老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

上野公園の桜(その2)~圧倒的なボリューム感と祇園宵山のような賑わい~

2009年04月07日 | 東京・青山ライフ

1000ピース 桜咲く不忍池-東京 10-658 1000ピース 桜咲く不忍池-東京 10-658
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2006-11-24

(「上野公園の桜(その1)」から続く)

寛永寺界隈から上野公園に戻ってきた際は、大噴水のある広場から、桜並木のあるメインストリートの方に歩いてきたのだが、その眺めには、正直、驚いた。

メインストリートの両脇から、トンネルのように枝を伸ばした樹々の桜の花々が、

まるで、雲がたなびいているかのように、(それも、積乱雲か何かのように、圧倒的な量感を伴って)見えるのだ。

来る途、桜の天蓋とも形容される、満開の桜の枝々の下を歩きながらも、遠くから見ると、これほどの景観とは、実は、思っていなかった。

その後、上野公園のど真ん中にある、韻松亭という料亭(→明治8年の創業で、横山大観がオーナーだったこともある、という老舗)で食事をしたのだが、その韻松亭を出た頃には、夜の帳が降り、辺りはスッカリ暗くなっていた。

そして、桜の樹々に沿って、両脇にそれぞれ一列に吊り下げられた、赤くともったボンボリの列が遠くの方まで伸び、

白く浮かび上がった桜の花々と相俟って、

なにやら、幻想的な雰囲気に変わっている。

そして、青色のビニールの上で、歌う人、踊る人、花見の宴に沸く、大勢の人を眺めながら、

そして、延々と続く、桜の回廊を歩きながら、

上野公園が、桜の名所として、東京人にこれほど愛される理由がなんとなく分かった気がした。

何百メートルも続く、桜の回廊の圧倒的なボリューム感(→大噴水あたりからの晴れた日の遠景が、特に、オススメ)と祇園祭りの宵山のような賑わい‥‥、上野公園の桜の魅力を、あえて、私なりに要約すれば、このようになるだろうか。

「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野公園の桜(その1)~上... | トップ | 「桜が創った日本・ソメイヨ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京・青山ライフ」カテゴリの最新記事