老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

「ブラタモリ ~ 人はなぜ清水を目指す ? 」(再放送)

2020年05月16日 | テレビ番組・映画・DVD
ブラタモリ 13 京都(清水寺・祇園) 黒部ダム 立山
NHK「ブラタモリ」制作班
KADOKAWA

「ブラタモリ~人はなぜ清水を目指す」が今夜再放送される。

午後7時30分から。

「「ブラタモリ#69 京都・清水寺」(初回放送2017年4月8日)の回をアンコール放送。

古都でも人気の観光地・清水寺を、昔も今もたくさんの人が目指す理由を探る

▽清水の舞台でかつて行われていた驚がくの出来事とは?

▽名水・音羽の滝の秘密

▽産寧坂や二年坂など参道の坂道めぐり

▽ブラタモリ恒例「暗渠めぐり」で明らかになる名所誕生の秘密とは?

▽清水への道は「あの世とこの世」の分かれ道?タモリ、えんま大王と対面? 」(番組内容)

冒頭に掲げたのは、

#69 京都・清水寺~人はなぜ清水を目指す ?

#70 京都・祇園~日本一の花街・祇園はどうできた ? 

という2本の京都ロケを収録したブラタモリ公式本。

以下は、その内容紹介。

「 あの人気街歩き番組の公式本。

これであなたも「ブラタモリ」体験

収録される放送回

#69 京都・清水寺~人はなぜ清水を目指す?~

#70 京都・祇園~日本一の花街・祇園はどうできた?~

#86 黒部ダム~黒部ダムは なぜ秘境につくられた?~

#87 黒部の奇跡~黒部ダムは なぜ秘境につくられた?~

#88 立山~北アルプス・立山は なぜ神秘的?~   」

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂本龍馬終焉の地(近江屋)... | トップ | 京都の現在(いま) ~ リ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ番組・映画・DVD」カテゴリの最新記事