今年の4月に1アマ受験したのは、既に報告の通りですが、CQC企画のHPで2017年4月期を含む1アマ2アマの合格率が出ていました。

これによると、私の受けた今年の4月期は、28%の合格率らしい。
もう一期前の昨年12月期で37%と40%を切っており、少し厳しくなったなと思っていたのですが、今回はさらにもまして28%と低合格率。
確かに、長野でも8人しか受からなかったし、受けてて、過去問に無かったなぁと悩む問題も多かったので、あまり良い合格率ではないとは思っていましたが、、、ここまで悪いとは。
電気通信術が無くなって1アマが増えすぎたから少し難しくして行くつもりなんでしょうかね?

これによると、私の受けた今年の4月期は、28%の合格率らしい。
もう一期前の昨年12月期で37%と40%を切っており、少し厳しくなったなと思っていたのですが、今回はさらにもまして28%と低合格率。
確かに、長野でも8人しか受からなかったし、受けてて、過去問に無かったなぁと悩む問題も多かったので、あまり良い合格率ではないとは思っていましたが、、、ここまで悪いとは。
電気通信術が無くなって1アマが増えすぎたから少し難しくして行くつもりなんでしょうかね?
改めて難関突破おめでとうございました!!\(^o^)/
確かにちょっと難しいなぁとは思っていたんですが、、、、
こんなに合格率が悪いとは!
いずれにしても無事に受かってよかったです。