黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

エアコンフィルター

2023-02-21 00:42:17 | 戯言

昨日のつづきと言っちゃなんですが、ミサイル見学が終わっても車の点検とオイル交換が終わらない。

椅子に座ってボーッと待ってました。

なにせ、来図を買った時、メンテナンスパックに入ったから点検整備やオイル交換が無料です。

とりあえず、今はお金がかからないから待ちますよ。

そしたら整備のお兄さんがやって来た。

なんでもエアコンのフィルターが汚れてるから要交換だそうです。

イヤな予感がして訊いたら、有料だって。

しかも5500円だそうです。

マジか!そんなにするなら自分で交換しようかと思ったので無言。

それなら安いフィルターなら3300円ですだと。

最初から言えよと思ったが、その場で密林検索したらデンソーのエアコンフィルターが1980円だった。

しかもバチ物なら1200円からある。

今回は、折角お兄さんがフィルターを外して私に見せたから3300円のフィルターで手を打ちました。

心の中で『次回は自分でやるわ』と言いましたけど。

そしたらまたお兄さんが、デポジット除去の添加剤を入れた方が良いですよ?だって。

カブみたいな小型バイクなら、カーボン噛みを起こして謎のエンストもあるが、自動車じゃないでしょう。

今は、家にAZのFCR062があるから要らないと答えた。

お兄さん、なんだか分からない顔してた。

だけどさ、いきなりデポジット除去の添加剤と言って、分るお客が何人居るのよって思ったわ。

あっちもいろいろ儲けないとダメだから言うんでしょうけど・・・

そこで思い出したのがハンターカブでした。

今年はエアクリーナーとフロントフォークオイル交換でした。

注文しよっと。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型ミサイル | トップ | 缶コーヒーの賞味期限 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スキル (しゅん)
2023-02-22 23:44:05
こんばんはー。
知人にディーラー系の整備をやってる奴がいます。
そいつの家のドアのロック部分がシブくなって動かなくなったようで、
部品交換だあ!と。
グリス塗布を試したか聞くと、「シリコングリスを塗ったが改善しない」
というのでダメだと思い、イエローグローブで一般機械用グリスを買って
クリーニング後に塗布したら、元通りになりました。

感じたのは、ベーシックスキルのレベルの低さ。
客に1円でも金を出させるスキルはあっても、清掃の重要性の理解、適切な
グリスの選択も出来ないのでは、客は安心できませんよね。
メカニックのスキルは環境にも左右されるので、一概に知人のスキル不足を
悪く言うことは出来ませんが、セールススキル・整備スキルをバランスよく
備えていることが大事なのだと、黒ウサギさんのお話で、ふと思いました。
今回はちょっと偉そうなコメントでしたね。(^-^;)/
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2023-02-23 00:44:59
なんか、ファーストフード店の判で押したような台詞なんでしょうね。
フィルターも掃除すれば少しは生き返ると思いますが、それじゃあ儲かりません。
添加剤も効果の程は、私も理解してますけど、押し売りされると逆効果です。
最初からフィルターの値段は3300円と5500円があると言えばまだ納得ですが、要らないと言ったら安い方を出すってね。
デポジット除去剤だって、AZのFCR062は言うに及ばずワコーズのフューエルワンすら知らなかったです。

>感じたのは、ベーシックスキルのレベルの低さ
整備の若いお兄さんと以前話した事がありました。
年配の整備士の人ならエンジンの音を聞いただけで調子が分るそうです。
その若い整備士さんは、エンジンスキャンツールを使わないと分からないとか言ってましたよ。
時代もあるんでしょうが、なんだかなと思いましたね。
まあ、スキャンツールを使えば数値として不具合が分かりますから、動かぬ証拠ですけどね。

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事