長さんの築きノート

日々の小さな反省、気づいたことを記録し、なりたい自分を築くために

黒豆で土を育てる・・・

2017年06月08日 | 一般常識
『自然栽培』とは、太陽、空気、水、土壌等、自然界の生態系が持つ物理的・化学的・生物的な相互の仕組みと働きを活かす栽培方法です。

以前「奇跡のりんご」という映画で話題になりました。

山や空き地では、肥料も何もないのに木々が茂り、草が生えています。

これは元々、太陽と水、自然界にある酸素や窒素、何億もの微生物など、自然界のあらゆるものを活用しながら、植物が生態系の中で自ら栄養を作り出し自生しているからです。

『自然栽培』はこのようなたくましく自生する植物に倣い、自然界に元々備わっている摂理を生かし、生態系を壊さないために、土壌や作物に人為的な手をできるだけ加えないようする栽培方法です

こうした考え方から、『自然栽培』は、農薬はもちろんのこと、化学肥料・有機肥料など一切何も施しません。

しかし、「山や空き地のように放っておいてもいいの?」

「楽な栽培法なの?」というと、そうではありません。

『里地里山』と呼ばれる場所のように、自然栽培の圃場も、自然を損なわない範囲内で、人間の働きかけを通じ、ある程度は環境を整えていく必要があります。

人の手の入らないまったくの自然状態で放置された山は荒廃し、生物多様性はかえって低下しています。

それよりもある程度人の手入れが入った里山や雑木林の方が、じつは生態系が豊かに循環しています。

さて、、植物が育つために大切な3大栄養素とは何でしょう?

小学生の理科で習いますが、

●窒素(含まれる元素N)

●リン酸(含まれる元素P)

●カリウム(含まれる元素K)

の3つです。

特に、窒素は種が発芽したあと、葉や茎を生長させるのに大切とされています。(葉や茎がなければ、光合成ができませんからね)

黒大豆などマメ科の植物の根には、「根粒菌」と呼ばれる共生細菌がついています。

この根粒菌が、植物の育成に必要な栄養素、「窒素」を固定しています。

「マメを植えると土が肥える」といわれるのは、このためです。

黒大豆ってすごいですね~~。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿