パンジーの苗これは8月のお盆過ぎに播いたものです
今年は成長が遅れています
これは8月の終わりに播いたもの
そして9月の20日ころに播いたがまだ植えかえていません
鉢に植えるまでに大きくなるるか心配です
花壇は小さくてもいいんですがお嫁に出すほうはもう少し大きくなってほしいと思っているんですけど
う~んこんなことは初めてです(Y~Y)
パンジーの苗これは8月のお盆過ぎに播いたものです
今年は成長が遅れています
これは8月の終わりに播いたもの
そして9月の20日ころに播いたがまだ植えかえていません
鉢に植えるまでに大きくなるるか心配です
花壇は小さくてもいいんですがお嫁に出すほうはもう少し大きくなってほしいと思っているんですけど
う~んこんなことは初めてです(Y~Y)
今年はいつまでも暑かったのでパンジーのことなんてすっかり忘れていました
今でも昼間は27度ぐらいあるんですよ~~TシャツでOKです
かわいい苗がたくさん出来ましたね。
ワタシは自慢じゃないけど種まきがヘタです^^;
ぐりさんのように上手に育てられるように努力しなくてはね!
今までは こぼれ種からの ビオラは
今頃 咲いてましたもん。
猛暑で こぼれ種の苗 全滅です。
うちの苗も 同じくらいの 成長具合です。
年明け前に お花 見れるかな?
私はナマクラもんでだめです・・・
蒔こうと思って採ってたり、購入した種でもすぐに蒔き時を忘れてしまって・・(^^ゞ
こうなってはもう、こぼれダネで自生してくれるのを待つだけです~(>_<)
とにかく脚が寒い~前から超冷え性でしたが(>_<)
そうか、もうそろそろパンジーの季節なんですね~
いつも苗で買ってきて適当に植えてました(恥)
さすが~ぐりさん、見習わないとね(とはいえ今はビル暮らしなんで無理なんですが~)
私は 特に腰を傷めてからは 数少ない鉢物も「おあずけ」状態でしたが
この秋 数年ぶりで 来春咲くように 鉢をいくつか 準備しました。 それも
土入れは夫がしてくれての 「お姫様植え」です。 情けないですが・・・。
でも そんなでも 花が咲くのを 楽しみにしています。
私は花が咲いた苗を買って植えてますがすぐに枯らしてしまって。
ぐりさんのように愛情もって育てないとダメですね。
お花が咲くのが楽しみですね。
数年前から、苗を買うようになりました。
芽が出ると、うれしいですよね~。
そうだ、明日はお休みなので、お花屋さんへ行ってきます。
ビオラとパンジーと。。。あと、何か珍しい花を探してきます。
はい播きました
ところが種が3回に分けて送ってきたのです
3日目は20日ころ
飛騨では遅すぎ
こちらでも今はTシャツ1枚でおれます
でも朝晩は冷えます
はいパンジーだけは播かなくてはと思っています
年中行事です
毎年同じことするのに違うというのがおかしいですね
今年は成長が遅いです
あら~だいちゃんもよく種まきされるではありませんか