goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/12(水)のレッスン♪

2016年10月12日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  トンプソン…とてもよくれんしゅうして、せんしゅうのレッスンの時よりとてもよくなっていました
        つぎのきょくも、おなじく♯が3つつくよ
        右手のばしょはいっしょだけど、左手はすこしかわります
        右手のリズムにちゅういして、「1と2と3と」とよくかぞえながられんしゅうしてみてね
  ピアノランド…こちらもせんしゅうよりは、2ページ目がスムーズになってるよ
         あと1しゅうかん、がんばってれんしゅうすれば、ばっちりしあがりそうです
         1ページ目は、2しょうせつ目の右手の音がシドソラにならないように
         気をつけてね






 さなちゃん
  グローバー…ペダルをふんでも、ゆびでのばすのがおんぷの長さより短くならないように、しっかりのばしてね
        そして、なるべく音がプチッときれないように、ペダルのふみかえかたをおうちでけんきゅう
        してみてね
        つぎのきょくは、まずペダルなしでじゅうぶんれんしゅうして、じょうずになってからペダルを
        つけるようにしましょう
  ブルグミュラー…ゆびづかいに気をつけて、ていねいにひけています
          さいごの2しょうせつの右手も、ゆびづかいどおりれんしゅうしてみてね
          おなじ和音でもゆびづかいをかえるところがたくさんあるけど、なるべくやわらかく、
          スムーズに音をつなげるように気をつけてみてね






 かおちゃん
  インベンション…せんしゅうよりテンポも上がって、フレーズ感も出てきました
          今週はテンポを上げることよりも、きゅうふを守って、パッと手をはなすように
          気をつけてみてね
          スムーズにひけるようになったら、音が上がっていったらだんだん強く、下がっていったら
          だんだん弱くというふうに、強弱をつけてみましょう
  ブルグミュラー…細かいところもよく注意して、とてもよく練習してありました
          スラーにも気をつけて、1かっこの右手のオクターブや、そのあとの長いフレーズも
          レガートにひくように気をつけて練習してみてね






 ななみちゃん
  グローバー…3びょうしはなかなかリズムがとりづらいひょうしなので、4びょうしの時よりもはっきりと
        1ぱく目にアクセントをつけるようにしてね
        つぎのきょくはアウフタクトで3ぱく目からはじまるので、さいしょの音ではなくて
        1ぱく目にアクセントをつけるように気をつけましょう
  トンプソン…左手のメロディーもあんぷでひけるように、かたてでの練習はつづけてね
        1だんずつあんぷしてみましょう
        つぎのきょくはグローバーとおなじく3びょうし
        1ぱく目のアクセントをわすれないようにね
          

君の名は。

2016年10月12日 | 映画


 




 話題性に負けて観てしまいました

 公開前も公開当初も全く興味なかったのに…

 
 映像は確かにきれい


 公開後すぐに観た息子に「観てきたよ」と言ったら、
 「どうだった?」と訊かれ、
 「ほぉ~、なるほどね~って感じ」と答えたら、
 「え めっちゃ感動作じゃん」と言われました

 私も今、現役高校生だったら、余韻から抜け出せなかったかも。

 
 うるっともこなかったし、ほとんど余韻に浸ることもない自分に老いを感じます


 近日中にジェイソン・ボーンを観るために、目下過去のシリーズ3作品を復習中