goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/27(水)のレッスン♪

2016年01月27日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
   ピアノランド…よくがんばってれんしゅうしたね
          れんだんで、ぜんはんのリズムも正しくひけたし、こうはんもなめらかにひけていました
          つぎのきょくは、ぜんはんは2しょうせつのおなじフレーズを4かいくりかえすよ
          こうはんは3はくずつのばすふてん4ぶおんぷがつづく、レガートなメロディーなので、
          かたてずつ、おととゆびづかいにきをつけてれんしゅうしてみてね
   トンプソン…かたてずつ、バッチリひけています
         りょうてであわせるときは、1しょうせつの中はなるべくレガートに、やさしくひくように
         してみてね
         なめらかにひけるようになったら、2はく目をよわくひくようにきをつけましょう






 さなちゃん
   ピアノランド…さいごはいいテンポでれんだんできたね
          とてもよくひけていました
          つぎのきょくはひさしぶりの8ぶんの6びょうしなので、ひょうしをしっかりかぞえながら
          かたてずつひいてみましょう
          とくに「ケーキをかこみ」のところからよくれんしゅうしてね
   グローバー…ヘちょうちょうのおんかいは、ハちょうちょうやトちょうちょうのおんかいとはゆびづかいが
         ちがうので、がくふのゆびづかいをまもってひくようにしてね
         つぎのきょくは、かたてずつしっかりれんしゅうして、左手は3しゅるいのわおんがパッと
         とれるように、右手はメロディーなので音をよくひびかせてげんきよくひきましょう






 かおるちゃん
   はやくよくなって、らいしゅうげんきにきてくれるのをまってるよ






 ゆきえさん
   2月はみんな元気で、毎週お会いできますように






 ゆうとくん
   インベンション…何とかしあがってよかった
           強拍にもっとアクセントがあるともっとよかったと思います
           次の曲はヘンデルのメヌエット
           今週は片手ずつ、フレージングに気をつけて譜読みしてみてね
   ギロック…両手の練習だけでなく、左手のスラーをよく見て、フレーズごとに片手ずつ練習してね
        心なしか、若干後退したような…
        テンポはゆっくりでいいので、なるべく弾き直しをしないように、ていねいに弾くようにしましょう
        最後まで両手でがんばってみて

ザ・ウォーク

2016年01月27日 | 映画


 


 何年か前に、小学校の読み聞かせで「綱渡りの男」という、あるフランス人の大道芸人が、
 ニューヨークのワールドトレードセンターのツインタワーにロープを張って綱渡りをするという実話を元にした
 絵本を読みました
 絵本ながらスリル満点で、子供達も固唾を飲んで真剣に聞いていました
 まさかその実話が映画化されるとは


 人は、それぞれが役割や使命を持って生まれてくると言うけど、このフィリップ・プティさんは
 とんでもない使命の下に生まれたもんです

 あり得ない場所での綱渡りはもちろんのこと、そこに至るまでが試練と困難の連続。
 フィリップのとんでもない夢に、また本気で協力する人が出てくるんです。
 一人では到底なし得ない暴挙だけど、法を犯してまで協力を惜しまない仲間達

 
 近年、体の水分がどんどん失われ、手なんか年々カッサカサになる一方の私ですが、信じられない位の
 手汗をかき、ドライアイにも悩まされているのに瞬きを忘れていました
 観終わった時は体が硬直していました

 高所恐怖症の方は無理です


 すっごく面白かったのに、広~い劇場に私と、あとお一人だけでした