

(か)りさちゃん
1ページ目の4だん目、今日はちょっと左右のリズムが合わなくてずれていたので、おうちでも
テンポが速くならないように、リズムに注意してさらってね

3だん目から4だん目、2ページ目の1だん目から2だん目へは、あまりテンポをゆっくりしない
ように気をつけて


ペダル、少しふやしたのと、最後のだんは、ひきつづき右手のリズムを指使いに注意して
よくさらっておいてね

あかりちゃん
1曲目から2曲目へ入るところは、しまっていた幕がだんだん開いていくように、
クレッシェンドしていって2曲目の最初の和音をしっかりね


あんぷ、だいぶん進んだね

H、最後の転調以降を特によくさらって、次回は全てのあんぷをカンペキに弾けるように
がんばって

じゅんちゃん
ゆれも少なくなって、いいテンポになったね

今週は水色チェックのところに気をつけて練習しておいてね

フレーズの最後まで気をぬかないで、繊細に、ていねいに終わるように気をつけましょう

特に47小節目~の長男次男フレーズのところ、次男がかわいそうなことにならないように、
特に1拍目を大切にあつかってあげてね

まなちゃん
ていねいによく弾けています


3ページ目は、常に拍子を1拍1拍しっかり取るようにして、シンコペーションのリズムが
くずれないようにね

前奏はもう少し音量を控え目にして、全体の強弱の幅が広くなるようにしましょう

3ページ目最後の段のクレッシェンドも忘れずにね
