
(わ)まなちゃん
アリス―テンポは126でちょうどいいとおもいます

2ページ目の1だん目の1,2小節目、3はく目の音をていねいにしずかに
ひくようにいしきすると、とてもきれいにひけていました

3ページ目は、左手の和音をそろえてひくようにきをつけてね

うさぎ―ぜんそうのぶぶん、右手の指づかいをもういちどたしかめてさらってみてね

Bは1ぱく目と2はく目の頭を右左ピッタリそろえるように気をつけて
ひくと、リズムがととのってきれいにひけます

これからの1週間も、Bからさいごまでを中心に、よく練習しておいてね

しーちゃん
ギロック―テンポが上がってくると、16分音符の速いパッセージの部分がくずれ
やすくなるので、速いテンポと遅いテンポとこうごにさらうように
しましょう

速くても遅くても、拍の頭は少し意識してひくようにしてね

3ページ目はテンポが遅くならないように、レッスンでやったような
練習でじゅうぶん左手をさらうようにしましょう

ツェルニー―リズム、わかったかな~

練習してみてね

manya
妖精―1回目<2回目<3回目

きれいに出るように、3回目の右手のメロディーがキラキラとはっきり
きこえるように気をつけてね

一番下の段、左手の和音の進行をもう一度見直して、よく練習しておいてね

ソリ―左手の和音が高低すごく飛ぶところはなるべくしっかりとフォルテシモで
鳴らして、次のフレーズでテンポが遅れないように、右手でしっかりリズムを
きざむようにしましょう

左手のレガートなフレーズがきれいに出せるように、来週までまたふてんの
リズムやスタッカートでていねいにさらってね

もったいないミスをしないように

ななちゃん
2きょくとも、とてもじょうずにひけているよ

せっかくたくさんれんしゅうしたんだから、たのしくひけるようにニコニコして
ひいてほしいな

ペリカンのさいしょのおとは、1ばんゆびさんでげんきに「トントン」ってひいてね


ってひいてね