goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

原発ゼロへの動き。

2018年01月11日 14時57分23秒 | 原発問題


【今日の写真】 
今日の写真は、午前10時半ころにリビングから撮影した「軒先のつらら」です。
何ともすざまじぃ光景でした。まるで「針ねずみ」のように無数のつららです。
屋根に積もった雪が解けて流れてつらら二成長したのでしょうが不思議です。
自然の造形は「芸術家顔負け」ですね。どこかの美術館でやった前衛芸術など足元にも及ばないでしょう。


【私的な出来事と体調】
 今日は、そんなことで、雪の話題です。お隣の秋本さんが芝生の上で計測したら32センチあったとのことでした。新聞の配達や健康飲料の配達の方も大変なご苦労のようでした。
 本日のコンディションは、体重が76.7(-300g)、体脂肪は24.2(±0P)です。


【原発ゼロへ】テレ朝 news1/10(水) 23:30配信
『【報ステ】小泉元総理ら『原発ゼロ法案』掲げ会見』
 小泉元総理と細川元総理が顧問を務め『脱原発』を掲げる民間団体が、政府・自民党の原発政策を批判し、独自の『原発ゼロ・自然エネルギー基本法案』を発表した。原発の“即時停止”や2050年までに自然エネルギーの比率を100%にすることなどが柱となっている。小泉元総理は「安倍政権で原発ゼロを進めるのは難しい。今年は国会で国民の声を受け止める政党が出てくると思う。このエネルギーが必ず、日本の政治を変えていく」と述べた。会見後、小泉元総理らは国会を回り、各党に賛同を呼びかけた。立憲民主党は前向きな姿勢を示し、非常時以外は原発再稼働を認めないことなどを盛り込んだ法案を3月上旬に国会へ提出する考えだ。一方、菅官房長官は「法案の具体的な内容について承知していない。政府としては、徹底した省エネや再生可能エネルギーの最大限の導入に取り組み、原発依存度を可能な限り低減する」と述べた。


【私見】*大きなうねりに発展させたいですね。そもそも原発というおぞましい発電を思いついたのはだれか、その責任者は、事の重大性を知っていたのだろうか、おそらく「安全だから・・」というだろうが実際に今起こっている放射能被害は、末代まで付きまとうことになる。使用済み核燃料と汚染物質の始末、これとても方向が定まっていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党統一難航。

2018年01月10日 15時24分18秒 | 政治に物申す


【今日の写真】 
今日の写真は、今さっき午後2時45分に撮影した現在の久万高原の積雪です。
吹き溜まりは20センチくらいあるそうです。まだ2~3日くらい寒気が入り込んでいるようで、関門海峡から大陸の雪雲がもろに突進してきます。


【私的な出来事と体調】
 今日は、通販で「モバイルバッテリー」を購入しました。主に「タブレット」の利用に使う予定です。これさえあれば、「鬼に金棒」です、ちなみに鬼は「車のシガーライターからの充電です。注意しないと「発火事故」がおおいようですからね。
頭の左側の痛みと肩こりが続いています。
 本日のコンディションは、体重が77.0(-100g)、体脂肪は24.2(-0.2P)です。


【野党統一】テレ朝 news1/10(水) 11:51配信
『民進、希望 統一会派に暗雲 安保法制で溝埋まらず』
 民進党が去年末から立憲民主党と希望の党に呼び掛けてきた“統一会派の結成”。立憲民主党は「理念政策が異なる」と拒否し、民進党は年明けから希望の党との協議を本格化させています。22日の通常国会開会まで2週間を切るなか、統一会派の行方はどうなるのでしょうか。


【私見】*予想通り、複雑に絡み合った状態からは、抜け切れていない。立憲民主は、頭から統一の話には応じられないとの主張は「党是」に近いものがあって、その方針を変えようとしていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働。

2018年01月09日 15時07分37秒 | 原発問題


【今日の写真】 
今日の写真は、真っ赤に熟した「クリスマスフォリー」です。
この寒い日では、野鳥も見を啄もうと、飛んできてくれません。
ただ、淋しく、実をうらすのみです。


【私的な出来事と体調】
 今日は、朝から小雪が舞い踊っています。灯油を3缶仕入てきました。スーパーで買い物もしました。
帯状疱疹後の神経痛からくる偏頭痛らしく、頭の左側の痛みと肩こりが続いています。
 本日のコンディションは、体重が77.1(+100g)、体脂肪は24.5(+0.3P)です。


【原発再稼働】テレ朝 news1/9(火) 11:53配信
『再稼働の議論始められない…新潟知事と東電社長面会』
 東京電力の小早川智明社長が新潟県の米山知事と面会しました。柏崎刈羽原発が安全審査に合格してから初めてとなります。
 東京電力・小早川智明社長:「再稼働につきましては安全最優先、地元のご理解が不可欠。その観点からも知事が掲げる3つの検証が何より重要。引き続き協力させて頂きます」
 米山知事は「県独自の原発事故の検証が終わるまで再稼働の議論は始められない」と従来の考えを伝えました。東京電力の小早川社長は9日午後からは新潟県柏崎市刈羽村を訪問します。一方、政府も今後、経済産業省の幹部が米山知事と面会する予定です。


【私見】*原発にこだわる電力各社、「低コスト」と言って稼働させようとしているが、現実はどうなのだろう。はたして「低コスト」といえるのだろうか、例えばここ愛媛の伊方原発でも、施設の維持費、避難道路の整備費、周辺住民への戸別訪問の人件費など菜と総額は莫大なものだろう。原発は「高コスト」であることには違いないはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党連合は組めるか

2018年01月08日 15時37分44秒 | 政治に物申す


【今日の写真】 
今日の写真は、7日の朝の雪景色です。
剪定して刈り込んだ「梅の木」に積もった雪の様子です。
自然の芸術ですが、少しは「剪定」という手をかけたアートのようでした。
出来れば一輪でもいいのですが、花をつけていてくれると「雪中梅」になるのでしたが…。高望みはだめですね。


【私的な出来事と体調】
 今日は、朝から雨模様です。そして、頭痛が治りません。偏頭痛らしく、頭の左側がずっきんずっきんと痛みます。2年くらい前にも同じ症状でた。目の使い過ぎもあるようです。もう少し様子をみます。
 本日のコンディションは、体重が77.0(+100g)、体脂肪は24.2(-0.5P)です。


【トロイカが組めるか】テレ朝 news1/7(日) 17:47配信
『統一会派だめでも連携を 通常国会に向け民進模索』
 民進党の大塚代表は今月22日に始まる通常国会に臨むにあたって、あくまで立憲民主党、希望の党の3党での連携を模索する考えを示しました。

 民進党・大塚代表:「ぎりぎりまで3党での統一会派を目指すが、仮に成就しない場合であっても、何らかの3党間の連携ができる仕組みを考えたい」
 立憲民主党が統一会派の結成を拒否していることについて、大塚代表は他の選択肢も視野に連携の在り方を検討する考えを示しました。一方で、希望の党の玉木代表は「民進党の意見を聞きながら、協議を深めたい」と述べ、今週中にも連携の方向性を打ち出す考えを示しました。


【私見】*「トロイカ」(三頭だて馬車)がはたしてくめるのだろうか? なかなか難しいと思う、だれが、どの党がイニシャティブを握るかで展開が異なるであろう。また自民党からは「離合集散」「野合」という批判が出てくるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍ヘリの不時着。

2018年01月07日 14時32分17秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
今日の写真は、今朝の朝焼けの様子です。
何とも表現しようのないくらいきれいに焼けていました。
空気が乾いて、澄み切っていたので一段と見事でした。でも長続きはしません。それも魅力の一つなのでしょうね。何時間も、こんな状態が続くことを想像するだけ怖いですよね。


【私的な出来事と体調】
 今日は、「朝焼け」がきれいでした、「FaceBook」へ三枚の写真を特別号外でアップしました。大体今まで、一日一枚と自分で決めているのです。
 本日のコンディションは、体重が76.9(+300g)、体脂肪は24.7(-0.2P)です。


【またまた】Fuji News Network1/7(日) 12:38配信
『不時着の米軍ヘリ 飛行中に回転翼にトラブルか』
6日、沖縄県の伊計島に、アメリカ軍のヘリコプターが不時着したことについて、アメリカ軍は、ヘリの回転翼のスピード超過が原因になったという見解を示した。
6日午後4時すぎ、沖縄・うるま市の伊計島の砂浜に、普天間基地所属のUH-1ヘリが不時着した。
住民や乗組員にけがはなかった。
アメリカ軍は、7日朝から、機体を運び出すため、回転翼を外すなど、解体作業を進めている。
トラブルの原因について、6日夜、アメリカ軍は、回転翼のスピードが速すぎ、計器が異常を示したため、緊急着陸したと発表した。
一方、伊計島では、2017年1月にも、アメリカ軍のヘリが農道に不時着していて、地元の自治会では、近く区民集会を開き、頻発するアメリカ軍機の事故に抗議することにしている。


【私見】*こんなにたびたび不時着するのを「北朝鮮」はどう見るのだろうか、「米軍恐るるに足らず」と見られてしまいそうですね。それにしてもよくよくトラブルが続くものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目の南北高官会談

2018年01月06日 15時28分38秒 | 北朝鮮問題


【今日の写真】 
今日の写真は、寒さをじっとこらえて、つぼみを育んでいる「クリスマスローズ」です。
えらいものですねー。今更ながら感心します、植物はその時期になると規則正しく生育していくものなのですね。今の時期は庭に降りても、なにがしかの変化を発見することが多いです。


【私的な出来事と体調】
 今日は、少し買い物をしてきました。年賀状の整理も済みました。
周囲はまだ雪がたくさん残っています。町の作業車が、凍結防止剤を蒔いていました。
これがやっかいものです。車には塩分が付着して、錆の元です。水洗いするにも水道のホースを凍結から守るためにしまいこんでいます。
 本日のコンディションは、体重が76.6(±0g)、体脂肪は24.9(-0.2P)です。


【南北会談】TBS News i1/5(金) 17:19配信
『防衛相「北の政策変更につながるか注視」』
 小野寺防衛大臣は韓国と北朝鮮が高官級の会談を実施することで合意したことについて、「この会談が会談のための会談ではなく、北朝鮮の政策を変えさせていくことにつながるか、注視している」と述べました。
 「基本は、この会談が会談のための会談ではなく、北朝鮮の政策を変えさせていくことにつながるものであると、わたしどもは注視しています」(小野寺五典 防衛相)
 小野寺防衛大臣は今月9日に韓国と北朝鮮が高官級の会談を実施することで合意したことについてこのように述べた上で、「アメリカや韓国と連携し、北朝鮮に対する圧力を最大限に高め、北朝鮮の政策を変えさせていくことが重要だ」と強調しました。

 また、アメリカと韓国が平昌オリンピック・パラリンピック期間中の米韓合同軍事演習を行わないことで合意したことについては「北朝鮮は核、ミサイル開発を継続する姿勢を崩していない。引き続き、日米韓3か国で国際社会全体の北朝鮮に対する圧力強化の取り組みを主導していくことが重要だ」と述べました。


【私見】*いずれにせよ。南北の高官級の会談は、武力での威圧よりはいいことに違いはない。結果を焦ってはならない、ここはじっくりと腰を据えて、話し合いを粘り強く持ちかける姿勢が必要ででしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改悪阻止。

2018年01月05日 14時43分12秒 | 平和憲法


【今日の写真】 
今日の写真は、「小寒」(二十四節気)の今朝の様子です。最高で10センチばかりでした。例年よりも少ない雪、それでもゴミ出しの運転はやめにしました。雪はきれいと言えばきれいですが、もうこれで満足、あとは少しにしててほしいです。


【私的な出来事と体調】
 今日は、「ゴミだし」の予定でしたが、積雪と降雪のために来週月曜日に延期しました。いえね、行こうと思えば行けるのですが、先般から町内放送で「木材運搬車」が転倒して、死者が出たので注意してください」と警察からの知らせがあるので、躊躇しました。
 本日のコンディションは、体重が76.6(±0g)、体脂肪は25.1(+0.1P)です。


【安倍の意欲】日テレNEWS241/4(木) 21:05配信
『枝野代表 “改憲議論進める”首相を批判』
安倍首相は4日、伊勢神宮への参拝に合わせて年頭の記者会見を行った。憲法改正について安倍首相は、今年中に改正草案を示し、国民的な議論を深めたいと意気込みを語った。

一方、立憲民主党の枝野代表は憲法改正の議論を進めようとする安倍首相の姿勢を批判した。
枝野代表「(安倍首相は)まず憲法のあるべき姿と言う前に、憲法とは何だと理解をされているのか、しっかりと国会の方でもお答えを頂きたいと思います」
さらに「憲法は国民が権力を縛るためのルールであるという根本的な理解が一致していなければ、まっとうな議論にはならない」と述べた。
その上で「国民の多くが望んでいる改正ならば積極的に対応したいが、現時点でそうしたものがあるとは感じていない」と強調した。


【私見】*国民は望んでいないということは、隠しの世論調査の結果を見ればれ垢前登している。特に知識層の学者や著名人が強い反対の意思を表明している。
我が母校の一級先輩の「ノーベル文学賞受賞」の大江健三郎氏などの文化人がこぞって「9条を守る」とたちあがっている。私も賛同している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲騒動。

2018年01月04日 14時59分51秒 | 社会


【今日の写真】 
今日の写真は、昨日、庭で薪運びをしている私たちを興味深く見つめていた「キジバト」です。
家内が毎日かかさず、粟粒の餌を与えているので、慣れています。
餌場のウッドデッキが定位置です。「保護色」めいていてわかりにくいです。


【私的な出来事と体調】
 今日は、もう「官庁の御用始め」ですね。お天気は快晴で。8~9本の筋雲が北東の空にみえています。ホームページのリンクの不具合がなかなか修正できなくて困りましたが、何とか完成しました。
 本日のコンディションは、体重が76.6(-400g)、体脂肪は25.0(+0.1P)です。


【理事解任】テレ朝 news1/4(木) 12:39配信
『貴乃花親方の理事解任を正式決定 日本相撲協会』
 貴乃花親方の処分を審議する日本相撲協会の臨時評議員会が4日午前11時から開かれ、貴乃花親方の理事解任を決定しました。貴乃花親方は元横綱・日馬富士の暴行事件で協会への報告を怠ったなどとして、先月28日の臨時理事会で理事解任などの処分が提案されていました。日本相撲協会で理事が解任されるのは初めてのことです。


【私見】*昨年末からこの問題でもちきりでした。日馬富士の引退もさることながら、貴乃花親方の「だんまり戦術」評議会での、協議で「理事解任が議決されるという結末にいたりました。何とも部外者からは伝統と組織が不透明であることの解明ができないようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Uターンラッシュ。

2018年01月03日 15時05分50秒 | ふるさと


【今日の写真】 
今日の写真は、昨日の望月の「スーパームーン」です。
ほぼ真ん丸でした。デジカメで手持ち、ズームをかけて我が部屋の東の窓からの撮影でした。月の海の模様も見えます。間もなく、友人衛星で、月面に着陸するようですね。


【私的な出来事と体調】
 今日は、雲がありますが、青空もあります。山の側面に太陽の陽だまりが模様のようになってきれいです。買い物にでかけましたが、まだ商品の品ぞろえができていませんでした。特に野菜類は、農家の皆さんもお正月休みのようです。
 本日のコンディションは、体重が77.0(+200g)、体脂肪は24.9(±0P)です。


【Uターン】日テレNEWS241/3(水) 11:12配信
『Uターンラッシュ 新幹線・上りもほぼ満席』
年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは、3日、ピークを迎える。

成田空港には、海外で年を越した人たちが早朝から続々と帰国している。国内線も、上りは終日ほぼ満席だという。
また、高速道路の上りは、東名高速で大和トンネル付近を中心に35キロ(午後2時)、関越道で高坂サービスエリア付近を中心に25キロ(午後4時)などの渋滞が予想されている。

また、各新幹線の上りも、終日、ほぼ満席となっている。


【私見】*正月休みを利用して、故郷や海外で過ごした人たちのUターンラッシュですね。ご苦労なことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居一般参賀。

2018年01月02日 15時20分35秒 | 天皇の退位


【今日の写真】 
今日の写真は、2018年、元旦の日の出です。雲の上からのご来光でした。
定点撮影ではありません、自宅の窓から、デジカメの手持ちの撮影ですから、その点ご理解ください。


【私的な出来事と体調】
 今日は、初夢はなぜか1日の夜から2日の朝にかけてみる夢をそう呼ぶようですね。
味気ないものでした。起きたら忘れるくらい無意味なものでした。
今年で最後にすると書き込みした年賀状をお届けしました。
 本日のコンディションは、体重が76.8(-200g)、体脂肪は24.9(-0.1P)です。


【皇居一般参賀】日テレNEWS241/2(火) 10:44配信
『皇居で一般参賀 開門前に2万人集まる』
新年2日目のきょう、皇居では恒例の一般参賀が行われている。

天皇陛下「新年おめでとう。皆さんと共に新年を祝うことを誠に喜ばしく思います。本年が少しでも多くの人にとり、穏やかで心豊かな年となるよう願っております。年のはじめにあたり、我が国と世界の人々の幸せを祈ります」

2日は開門前に去年の2倍近い2万人以上が集まったため、午前9時半の予定だった開門が15分早められた。天皇皇后両陛下と皇族方は宮殿のベランダから笑顔で手を振って応えられた。秋篠宮家の眞子さまは今年11月に結婚されるため、今回が最後の一般参賀となる。

2日は午後2時すぎまで5回の一般参賀が行われる予定。


【私見】*退位の日程が決まって、なおさらの参賀に集う人々が詰めかけたことでしょう、平和で豊かな社会の推進を希望されるという天皇のお言葉を「安部総理」も肝に銘じて施政されんことを望みたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする