goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

大詰めの激闘。

2021年10月30日 17時08分06秒 | 政治に物申す

2021.10.30
【今日の写真】
今日の写真は、山道散歩の途中で見つけた、ハマキムシの食害でしょう。葉っぱがまるで葉巻のようにくるくると巻かれていました。毎年、この場所に多くみられます。サイトによると≪ハマキムシとは、鱗翅目(チョウ目)ハマキガ科に属する蛾(ガ)の幼虫です。糸を吐き出し、くるくるっと葉を丸めて中に隠れる習性が名前の由来。卵、イモムシ(幼虫)、サナギ、成虫の4段階に成長します。植物に害を与えるのはイモムシの状態のときです。≫とありました。


【身近な話題】
今日は、久万地方の秋祭り(11月3日)に向けての準備と町会を兼ねての集会が朝の8時から行われました。ゴミステーションの草引きもあり、今までは「亡妻」がご近所さんとの込みにケーションのため欠かさず出席していて、今回初めて私の「デビュー」でした。
今日の体重70.3(+100g )


【話題】10/30(土) 11:21共同通信配信
『激戦区で与野党ラストスパート 衆院選、31日投開票』
 衆院選は30日、選挙戦最終日を迎え、与野党幹部が激戦区を中心に遊説した。岸田文雄首相(自民党総裁)は埼玉県東松山市で、野党の主張について「分配だけ考えていれば、いつの日か分配するものがなくなってしまう」と批判。立憲民主党の枝野幸男代表は神奈川県鎌倉市で、憲法に基づく国会召集要求を与党に拒まれた経緯を踏まえ「審議拒否を続けてきたのは自民党だ」と政権交代を訴えた。各党は国民の審判となる31日の投開票に向け、ラストスパートに入った。
 街宣車の上から演説に臨んだ首相は「野党が盛んに分配と言っている。そのうち増税しないと経済が回らなくなりかねない。成長も分配もと言っているのが自民党の強みで、野党との違いだ」と語った。


【私の意見】*私も今日期日前投票にいきました。果たして、大きく変化があるのでしょうか。なんだか、若者がくちにする『私の1票、で国が変わるとは思わない』なんてききますが、確かにと頷ける点は感じますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする