goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

災害復旧活動。

2018年08月01日 14時56分14秒 | 社会



【今日の写真】 
今日の写真は、ナンバー3の「カサブランカ」です。
連日の「カサブランカ」です。Casa Blanca が英名ですね。
和訳は「白い家」ということだそうです。
もちろんモロッコの首都の名前ですね。
香りがものすごいです。


【身近な話題と体調】
 今日は、また暑さが戻ってきました。珍道中の「台風12号」は、種子島を一回りして上海に向かっているようです。先日、パンクした「モバイルバッテリー」はやはり破損していました。ガイドは100%と表示されていましたが、タブレットに接続して充電スタートさせると3分くらいで0になり、充電されていませんでした。歯科のメンテでの待合室でのことです。
 本日のコンディションは、体重が77.6(±0g)、体脂肪は22.3(-0.9P)です。


【豪雨災害からの復旧】テレ朝 news8/1(水) 11:51配信
『浸水乗り越え図書館再開 夏休みの子どもたちに笑顔』
愛媛県大洲市では、豪雨で浸水被害が出た図書館が1日に再開しました。待望の再開に多くの住民が訪れています。
大洲市立図書館は先月7日、西日本豪雨による川の氾濫で床上浸水して休館していました。応急復旧が完了したため、図書館は1日から再開して多くの住民が訪れています。
 来館した女の子:「本が借りられてうれしいです。早く開いてほしかったです」
 図書館によりますと、施設は浸水したものの、所蔵する本は1冊も被害には遭っていないということで、「地元に愛される図書館として頑張っていきたい」としています。


【私見】*うれしいニュースです。災害からの復興、一口にいっても、いろいろな人たちが手間暇かけて、涙ぐましい努力が必要だったことでしょう。本当に心からお祝いしたいことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする