goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

保安院、伊方3号機の検証。

2012年03月07日 15時29分05秒 | 原発事故


【今日の写真】 この写真は、今日、「砥部」まで買い物と梅見物に出かけました。予報では快晴とのことでしたが、外れで、どんよりとした曇り空でしたし、今もそうです。有名な「七折れ」の梅もまだぜんていてきには、蕾で後一週間はしないと、満開にはならないようでした。
毎年の恒例です。
私も愈々76歳の誕生日が今日でした。祝いを兼ねての梅林見物と車中ランチ、気兼ねが無くて最高です。

 
 【今日のお天気と身の回り】
 二日続いた雨も上がり、今日は、晴天とはいえないまでも、薄日が射す一日になりそうです。明日は晴天が望めそうです。

  
 【誰が責任を負うのか】(四国新聞社)
 『保安院、伊方3号機を調査/四電の安全評価検証』

四電の安全評価を検証するため伊方原発を視察する原子力安全・保安院の審査官ら=愛媛県伊方町
 経済産業省原子力安全・保安院は24日、現在審査を進めている四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の安全評価(ストレステスト)の1次評価結果報告書について、四電の評価結果を検証するための現地調査を始めた。25日までの2日間、外部電源の配置状況や浸水対策、災害時のアクセスルートなどが報告書と一致しているか調べる。

 伊方3号機について四電は昨年11月、「伊方原発で想定される最大の地震や津波に対しても、安全性に余裕がある」とする1次評価結果を保安院に提出。現地調査は審査の一環で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)に次いで2例目。


  * 経済産業省原子力安全・保安院の検証というが、万一の東電福島第一並みの大災害が起きた場合の責任の所在を今の時点で明確にしておく必要がある。きっちりと私が責任を負いますと、署名捺印し公表してもらいたいものです。

 【体調】  『私』 今日も、ぼつぼつと痛みは相変わらずです。 『家内』 も痛みは、さほどの変化もないようです。少しずつでも良いですから良くなってもらいたい。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする