goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

日韓交渉。

2023年05月13日 14時38分28秒 | 日韓関係

令和5年(2023年)5月13日(土)
【今日の写真】今日の写真は、狭い庭に植えている「ゼラニューム」の鉢植えポット3個です。買って帰ったとき知らぬこととは言え「霜」に当たってしまい、弱ってしまっていました。切り戻しをしてやっと開花させたのが2鉢で残り1個も葉が生き返ってきました。
(5/13)


【身近な話】今日は、朝から雨が降り続いています。午後やや空が明るくなって小止みの気配です。外の作業をしようかと、服装は作業用に変えていますが、まだむりのようです。届いた「高枝切りチェーンソー」は小枝の切り詰めには向いていないようです。「ウッドデッキ」の塗装作業もこの空模様では無理のようです。
今日の体重、72.3(-500g)


【話題】5/13(土) 10:36*テレビ朝日系*配信
『【速報】福島第一原発の処理水放出めぐり韓国視察団が4日間来日へ 日韓協議で合意』
日本と韓国の両政府がソウルで協議を行い、原発処理水を巡る韓国の視察団が、4日間の日程で日本を訪問すると発表しました。
ソウルで12日行われた日本と韓国の協議では、東京電力福島第一原発の処理水海洋放出を巡り、韓国の視察団が23日から日本を訪問する計画について話し合われ、期間を4日間とし詳細は改めて議論することで一致しました。
受け入れは7日の首脳会談での合意事項ですが、両国の間では「視察か調査か」「処理水か汚染水か」など訪日目的の認識や言葉使いも大きく異なり、協議は異例の12日午後2時から夜中まで行われました。


【私的コメント】今までの「対韓交渉」と同様、とかく問題が大きくなりそうな予感がします。「徴用工問題」「慰安婦問題」など交渉難航は必至と思われてなりません。感情的になるケースが過去には見られたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓会談。

2023年05月09日 14時47分24秒 | 日韓関係

令和5年(2023年)5月9日(火)
【今日の写真】今日の写真は、庭の植えている「釣り鐘水仙」です。今年もたくさんの花で賑わっています。大まかに3種類の花の色が咲いています。大正時代のランプシェードのような形には、ロマンすら感じます。
(5/9)


【身近な話】今日は、素晴らしいお天気になりました。太陽光も柔らかくしかも鋭く降り注いでいます。お隣の「ひまわり発電」もフル活動でしょう。そのお隣の秋本さんの木工作業場の平屋根の塗装今日も、塗装作業が行われています。風に乗って塗料の香りが流れてきます。
今日の体重、72.1(+100g)


【話題】5/8(月) 12:24*日テレNEWS*配信
『岸田首相「心が痛む」発言 韓国メディアは論調割れる』
日韓首脳会談について、韓国メディアでは、岸田首相がいわゆる元徴用工問題について「心が痛む」と述べたことへの評価の一方、謝罪していないとの批判的な報道も出ていて、論調が割れています。
8日朝の韓国の保守系の大手紙「朝鮮日報」や「東亜日報」などは、岸田首相が元徴用工について「当時、厳しい環境のもとで多数の方々が大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛む」と述べたことを大きく一面で伝えています。“誠意ある呼応”を求めてきた韓国世論と、謝罪に否定的な日本世論をすべて考慮したものだと分析し、3月の首脳会談より「一歩進んだ」と肯定的に評価しています。
一方、革新系の「ハンギョレ新聞」は、歴史問題について「今回も明確な謝罪と反省はなかった」と批判的に伝えています。
また、与党は「発展的な韓日関係の新たなページが切り開かれた」と成果を強調していますが、最大野党は「歴史を忘れた希代の屈従外交」などと批判しています。


【私的コメント】まあ桃の味方ですから、いろいろとあるのは仕方ないことでしょう。ただ「先入観」で物を見ていたのでは物事は前へと進んではいかないものです。物事の本質を見失う事だけは避けてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムツゴロウさん逝く。

2023年04月06日 14時41分48秒 | 日韓関係

令和5年(2023年)4月6日(木)
【今日の写真】今日の写真は、庭に植えている「花桃」です。二本あるうちの一本です。小さな虻や蠅たちが賑やかに飛び交っています。桃の節句を目の前で味わうことができます。
(4/6)


【身近な話】今日は、先ほどテレビで、ムツゴロウさん(畑 正憲)が亡くなられた報道を見ました。私と同年のようでした。晩年の画像は老いを隠しきれない衰弱した姿におどろきました。ご苦労様でした。ゆっくりとお休みなさい。
今日の体重、72.2(-300g)


【話題】4/5(水) 13:23*AFP=時事*配信
『ロシア、家族の要請あればウ【話題】4/6(木) 12:36*日刊スポーツ*配信
『ムツゴロウさん死去「けが恐れていたら付き合う資格ない」ライオンに指を食いちぎられ語った信条』
動物と肌で触れ合い、ムツゴロウの愛称で親しまれた作家の畑正憲(はた・まさのり)さんが5日午後5時53分に心筋梗塞のため亡くなった。北海道中標津町の病院で息を引き取った。87歳だった。
80年からスタートしたフジテレビ系動物バラエティー番組「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」は高視聴率番組として2001年まで21年にわたり続いた。同番組では00年にロケ中に、右手中指の第1関節から上をライオンに食いちぎられるアクシデントもあった。


【私的コメント】わたくしと同年でした。現役でテレビに出られていた時は、随分私よりは年長だろうと思いながら見ていたものでした。先ほど訃報のテレビの姿は、明らかに「老い」を感じさせる姿に驚愕しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓会談。

2023年03月17日 14時59分51秒 | 日韓関係

令和5年(2023年)3月17日(金)
【今日の写真】今日の一枚は、庭に植えている「ムスカリ」です。今まだ頭を出しただけの姿ですが、暖かくなるにつれて、ぐんぐんとのびて、りっぱになります。少し早すぎたかなと戸惑っているようで可愛いです。
(3/16)


【身近な話】今日は、「白内障」の手術の後4日目検査の日です。9時半受付し待合室でまちました、ほんの5噴火10分で、視力検査に呼ばれて、そのまま診察待ちに回り、ほどなく診察が始まり「順調です」のドクターの診断で終了。合計20分足らずで会計も終わって、「秋本さん」にスマホ連絡し、帰路につきました。霧の深い33号線、久万に着いたのは10時前後でした。ドクターからは「車の運転は注意て、やられてもかまいません」とのことでした。。
今日の体重、72.1(-300g)


【話題】3/17(金) 11:55*日テレNEWS*配信
『日本“おわび表明”なし 韓国で批判的報道「“誠意ある呼応”皆無、外交の惨敗」』
日本を訪問している韓国の尹錫悦大統領は17日、政財界の関係者らと相次いで意見交換を行っています。一方、韓国メディアは日本側から直接“おわび”などの表明がなかったことについて、「残念だ」などと批判的に報じています。
尹大統領は16日の岸田首相との首脳会談に続き、17日は自民党の麻生副総裁や日韓議員連盟の会長に就任する菅前首相らとも面会しました。17日午後には日韓両国の大手企業トップらと会い、経済協力の強化を確認する見通しです。
尹大統領としては、今回の訪日を機に政財界の関係も正常化させ、関係改善の道筋を確かなものにしたい考えです。
一方、韓国メディアの評価は割れています。保守系の朝鮮日報は「経済と安全保障の分野で進展を成し遂げた」とする一方、「日本側が保留的態度で、進んだ立場がないのは残念だ」と論評。


【私的コメント】外交は、一度関係がこじれると修復には並々ならぬ努力が必要だということが証明される事案になりました。双方の努力はただならぬハードルを越えなければならないでしょう。しかもお互いの国には国民が自由に発言するのですから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型コロナ」の飲み薬。

2023年03月08日 14時50分31秒 | 日韓関係

令和5年(2023年)3月8日(水)

【今日の写真】今日の一枚は、久万リスますローズの古い葉の陰に「春の使者」の犬不繰りの花が見えました。荒れたように枯れ葉が散乱しているのですが、これも自然の造形で美しさすら感じる春先の一コマでした。
(3/8)


【身近な話】今日からは、87歳の生活に入りました。暖かくお祝いを貰った喜びに感激の念を心に刻み込みまのした。家内のいない誕生日ですが、どこからかしっかりと見守ってくれていることでしょう。そして優しいご近所さんからの声援をうけての生活を過ごしていきたいものです。
今日の体重、70.9(―600g)


【話題】3/8(水) 10:29*共同通信*配信
『ゾコーバ薬価、5万1850円に コロナ飲み薬、当面無料』
中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は8日、塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」を保険適用し、医薬品の公定価格である薬価を治療1回当たり約5万1850円にすると承認した。公費負担の対象のため、患者は引き続き当面無料。公費負担が終了すれば、窓口負担が3割の人で1万5千円超を払うことになる。
塩野義、純利益引き上げ ゾコーバ承認で 23年3月期
これまでは国が買い上げ、医療機関などに配ってきた。15日からの保険適用を予定し、以降は通常の医薬品と同様の市場流通に切り替えていく。


【私的コメント】ある意味吉方です。全国的にはやや下火になったとはいえ、まだ毎日の「世v者数」が何万人とか何千二んとか報道される今日で、ややもすると慣れに陥っている現状では、危機意識が失せかけているようです。しかし、「恐怖のコロナ」ですから、飲み薬は好材料です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「爆弾低気圧」

2023年02月08日 14時33分05秒 | 日韓関係

令和5年(2023年)2月8日(水)
【今日の写真】今日の一枚は、我が家の「梅」の蕾の具合です。まだ固い感じですが、少しずつ膨らんできているようにも見えます。もう各地から梅の開花情報が届いているようです。
(2/8)


【話題】2/8(水) 11/40*tenki.jp*配信
『2週間天気10日は関東の平野部でも積雪 早めの備えを 気温は乱高下』
来週にかけては南岸低気圧の影響で、たびたび雨や雪。10日(金)は、関東の平野部も積雪となる予想。早めの備えを。激しい寒暖差にも注意。
来週にかけて、本州付近を進む低気圧の影響で天気が崩れるタイミングは、2回ありそうです。天気の変化は早く、日ごとの気温差も大きくなるでしょう。
10日(金)は本州の南岸を低気圧が発達しながら進む予想で、九州から関東の太平洋側を中心に雨や風が強まりそうです。関東甲信は、低気圧が近づく前から内陸部を中心に雪が降り、大雪になる所があるでしょう。


【私的コメント】「爆弾低気圧」はぼつぼつ最終のエネルギーを発揮して来そうな予報ですね。まだまだ本格的な「春の訪れ」には程遠いという感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続くUターン。

2023年01月03日 15時12分40秒 | 日韓関係

令和5年(2023年)1月3日(火)
【今日の写真】この画像は、元日の日の出を撮影しているその窓の先の庇に凍り付いていた「ツララ」です。初日の光の反射まで見えています。寒く冷たい朝でした。
(1/3)


【身近な話】もう正月三日目ですね。周辺には、白一色の光景が広がっています。完全に融けるまでには、当分掛かりそうです。アマゾンの新春大売り出しで、パソコンのモニターを発注しました。お隣の秋本さんが手配してくれたモニターを使わさせてもらっているのですが、途中で電源がoffになるので買ってみようと思っての注文です。
今日の体重、74.4(-400g)


【話題】1/3(火) 12:02*テレビ朝日*配信
『海外からの帰国もピーク コロナ前の5割程度に回復』
高速道路の渋滞も3日がピークです。
日本道路交通情報センターによりますと、3日午前11時半現在、上りでは東名高速・綾瀬スマートインターチェンジ付近で12キロ渋滞しているほか、名神高速の京都東インターチェンジ付近で10キロ渋滞しています。
午後は東名高速・綾瀬スマートインターチェンジ付近で55キロ、関越道・高坂サービスエリア付近と東北道・加須インターチェンジ付近でそれぞれ30キロ、九州道でも20キロの渋滞が予測されています。
帰国も3日がピークです。羽田空港にはきょう一日でおよそ1万5000人が帰国します。


【私的コメント】子供たちを連れて親の里へと帰省して、お正月を迎えたと思う間もなくUターンですね。ご苦労なことです。しっかりと注意を怠らず、疲れもぶっ飛ばして運転してください。事故を起こさないよう頑張ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波の列島。

2022年12月23日 14時26分32秒 | 日韓関係

令和4年(2022年)12月23日(金)
【今日の写真】この画像は、今しがた、町のブルトーザーで除雪作業をしていた様子です。大雪です。我が家でブライトに見分したところでは3~40㎝はつもっているようです。まだ深々と降り続いていますので、もっと積もってくることでしょう。(12/23)。


【身近な話】今日は、「冬至」明けの空は大雪です。一時的に停電もありました、「ホワイトアウト」しているような世界が繰り広げられています。三坂峠も通行止めになっているようですし、公共交通は全面ストップのようです。いわば「陸の孤島」状態です。まあ備蓄の食糧はありますので一週間やそこいらは大丈夫です。
今日の体重、74.5(+400g)


【話題】12/23(金) 10:21*ウェザーニュース*配信
『日本海側だけでなく太平洋側も大雪 積雪急増や猛吹雪に警戒』
今日23日(金)は冬型の気圧配置が強まっています。非常に強い寒気が日本海を進んでいる影響で、北陸など日本海側に加えて、太平洋側でも局地的に積雪が増えている状況です。高知市では観測史上1位の積雪を観測しました。
日本海の上空5000m付近を、-42℃以下の非常に強い寒気が進んできています。寒気の中心が日本海まで南下しているため、今日は季節風が西寄りに吹いており、活発な雪雲は西から東へ流れ込みやすい状況です。


【私的コメント】全国的な大雪です。もう犠牲者も何人かでているようです。テレビの報道では各地で停電が発生したままもう何日も復旧していないようです。どうするのでしょう、想像を絶する生活をされているようです。食事や入浴など不便な生活のようです。少しでも体験してみようと今日の入浴は飛ばしてみましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波襲来。

2022年12月02日 14時26分47秒 | 日韓関係

令和4年(2022年)12月2日(金)

【今日の写真】過日訪問した「古岩屋」の紅葉のシルエット写真です。行った時間がわるかったので、影の「紅葉」となりました。今時は花壇も救援状態です。


【身近な話】「師走・12月」になり、急に全国的に寒くなりました。ワールドカップ サッカー日本がスペインを破り決勝トーナメントに進出という輝かしい試合をテレビで感染しました。感動の渦が日本中にとどろいた瞬間でした。久々の明るいニュースですね。
今日の体重、74.3kg(+400g)


【話題】12/2(金) 11:16**配tenki.jp信
『北海道や東北の日本海側を中心に積雪増 仙台や福島などで初雪』
きょう2日も寒気が居座り、北海道や東北は日本海側を中心に雪が降っています。札幌市や青森市、秋田市など市街地でも積雪が増えました。車の運転はご注意ください。仙台市や福島市、長野市、佐賀市では初雪を観測しました。
きょう2日も日本付近には寒気が流れ込んでいます。
北海道と東北の日本海側は広く雪が降り、北陸から山陰で山沿いを中心に雪が降っています。また、北海道と東北の太平洋側にも一部に雪雲が流れ込みました。


【私的コメント】ここ久万高原の最低が氷点下1℃でした。いよいよおいでなさるのか「初雪」がね~。ここ二三年は比較的降雪量の少ない穏やかな冬でしたが、今年は厳しい予報が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力料金の談合。

2022年12月01日 15時45分59秒 | 日韓関係

令和4年(2022年)12月1日(木)

【今日の写真】我が家の裏の竹藪から伸びている真竹の大きいものです。これから冬になり雪が降ると重みでしなって我が家の屋根を直撃することになります。思いついて切り倒しておきました。


【身近な話】今日から愈々、一年の終わりの月「師走・12月」になりました。そして、サイトアップが遅くなったのは、庭で仕事をしていました。というのも先日お店で「チューリップ」の球根を10個買いこんだので、その植え付けをしていました。花色はミックスして大型のプランターに植え付けました。
今日の体重、73.9kg(-300g)


【話題】12/1(木) 13:40*毎日新聞*配信
『電力3社側に史上最高1000億円超の課徴金命令へ 公取委』
企業向け電力の販売を巡り、大手電力会社などが互いの顧客獲得を制限するカルテルを結んだとして、公正取引委員会は1日、中部電力(名古屋市)▽中国電力(広島市)▽九州電力(福岡市)の3社側に独占禁止法違反(不当な取引制限)に当たる行為があったとして、計1000億円超の課徴金納付を含む処分案を通知した。課徴金総額は過去最高となる見通し。
他に通知を受けたのは、中部電のグループ会社「中部電力ミライズ」(名古屋市)と、九電のグループ会社「九電みらいエナジー」(福岡市)。国は電力の販売価格やサービスで受給側の選択肢が広がるよう、2000~16年に電力販売を供給電圧別に順次自由化した。今回のカルテルについて、公取委は自由化政策の根幹を揺るがす重大な違反行為とみている。


【私的コメント】独占企業の「電気業界」前々から「村」として疑惑の目を向けられる社会ですね。国民は否応なしに、料金を鵜呑みにせざるを得ない。料金の設定にしても、全国統一の、談合社会ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする