四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
【今日の写真】
今日の写真は、「啓翁桜」です。
それらしく、上手く撮れた一枚です。剪定の跡もくっきりですが、「桜切る〇〇梅切らぬ〇〇」といいますよね。
どうも勢いが失せてきました。
【身近な話題】
今日は、先ほど迄買い物に出かけていました。図書館もまだ閉館中でした。
外はやはり寒いです。
高校の同期生のお孫さん姉妹がはじけています。「チャランポランタン」というユニットで、ユーチューブでも大活躍です。検索してあげてください。
体調は体重77.9KG(前日比±0G)体脂肪率36(前日比+0.6P)
【目に止まった話題】3/24(火) 11:39配信Fuji News Network
『安倍首相 IOC・バッハ会長と会談へ 日程など話し合い 早期の決定を要請も』
注目の会談が行われる。
安倍首相は24日夜、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長と電話で会談し、東京オリンピック・パラリンピックの延期などについて意見を交わすことにしている。
電話会談は、IOCが東京大会の開催について、延期を含め、4週間以内に結論を出すと発表したことを受けたもので、大会を延期する場合の日程などについて意見が交わされる見通し。
【私見】*いよいよ、「東京五輪」が「新型コロナ」の影響で1年延期となったようです。ただ、収束するかどうかの保障はありませんのでね。
【今日の写真】
今日の写真は、「ハナニラ」です。
『南米のメキシコからアルゼンチン原産の秋植えの耐寒性球根植物で、日本には明治時代に渡来しました。ハナニラは、早春に細い茎を伸ばして愛らしい星形の花を無数に咲かせます。派手ではありませんが草丈の割には花が大きいので見栄があり、花弁の先端は尖っています。』とありました。
【身近な話題】
今日も、まだまだ寒い空気です。歳はとってもいろいろと無知なことばかりで、PCを使って学ぶことが多すぎます。しかし、学ぼうと思っても記憶はまた別で、その場で見聞きすることが知識としてはほとんど残らない。
体調は体重77.9KG(前日比+100G)体脂肪率34.9(前日比-0.6P)
【目に止まった話題】3/24(火) 11:39配信Fuji News Network
『安倍首相 IOC・バッハ会長と会談へ 日程など話し合い 早期の決定を要請も』
注目の会談が行われる。
安倍首相は24日夜、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長と電話で会談し、東京オリンピック・パラリンピックの延期などについて意見を交わすことにしている。
電話会談は、IOCが東京大会の開催について、延期を含め、4週間以内に結論を出すと発表したことを受けたもので、大会を延期する場合の日程などについて意見が交わされる見通し。
【私見】*いよいよ、「東京五輪」にも「新型コロナ」の影が迫ってきたような感じになりました。今夜の会談で方向が決まるのであろうか。どらにせよ大変な決定ということになるだろう。
【今日の写真】
今日の写真は、「啓翁桜」です。去年強風で枝が折れて大手術して、かろうじて残った木がやっとのこと、少しばかりの花がついて、細々と開花しました。
去年までは豊かに枝一杯の開花でしたー。
【身近な話題】
今日は、昨夜からのかなり強めの風が吹いていましたが、今は「日本晴れ」です。2020東京五輪の聖火が到着しました。
体調は、体重77.7KG(前日比-100G)体脂肪率35.9(前日比-0.5)
【目に止まった話題】3/20(金) 12:03配信テレ朝 news
『三陸鉄道 5カ月ぶりの再開も…強風で運転見合わせ』
去年の台風19号で被災した岩手県の三陸鉄道が20日、5カ月ぶりに全線で運転再開を迎えたものの、強風によって一時、運転を見合わせる事態となりました。
三陸鉄道は去年の台風19号の影響で一時、全体の7割が運休していましたが、最後の不通区間だった釜石-陸中山田間28.9キロの復旧工事が終わり、20日に全線での運転再開の日を迎えました。朝からの強風によって始発の列車から運転の見合わせが続いていましたが、運転を再開しました。ただ、一部区間では運転見合わせが続いています。
【私見】*強風で「五輪聖火到着式」も大変危険な状況でしたね。北海道沖に低気圧が居座っているようですね。最近はこのような気圧配置が多発していますね。
【今日の写真】
今日の写真は、本日、飾り付けている「下駄箱」の上の飾り付けている「クリスマスローズ」と陶器です。花が活けてある花瓶は砥部焼の有名な絵付けです。
【身近な話題】
今日は、寒い朝、昨日間違えて出し損ねた「ゴミ」を捨てに走りました。
午前中、灯油を買い入れに行きました。まだまたで寒くなることもあるので仕方ないです。
パソコンを「デュアルディスプレイ」化は、まだ、上手くいきません。ドクターに応援を頼みました。使うに支障はないので、暇を見つけてイン団してもらうことにしています。
体調・体重77.9KG(前日比±0G)体脂肪率37.2(前日比-0.5)
【目に止まった話題】3/13(金) 11:51配信Fuji News Network
『安倍首相“予定通り開催”を強調 トランプ大統領“延期”に言及せず』
新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が深刻なものになるとの見方から、世界的な株価急落の流れが加速している。
こうした中、安倍首相が、アメリカのトランプ大統領と新型コロナウイルスに関して電話会談を行い、世界経済や東京オリンピックが議題にのぼった。
日米の首脳が新型コロナウイルスをめぐり協議するのは初めてで、安倍首相は感染防止に向けた日本の取り組みを伝え、東京大会の「予定通りの開催に向けて、準備を進めていく」と強調した。
【私見】*「新型コロナ」が「東京五輪」を犯そうとしてきた。日米首脳の電話会談ででも話題になったようだ。感染の収束は、いつなのか、「東京オリンピック」は果たして予定通り実施できるのか、いよいよ結論を出さないといけない時期である。ギリシャの聖火もスタートしたようですね。
【今日の写真】
今日の写真は、「セロジネ」三日連続の登場です。
ついにここまで開花した「洋ラン・セロジネ クリスタータ」です。
一昨日、一番花を発信したのですが、もうこんなに、先を争っているように一斉に花開きました。
ご覧戴く皆様からもお褒めのコメントをいただいています。「セロジネ冥利」に尽きるところです。これから4月終わりころまで咲いててくれるのもありがたいです。
【身近な話題と体調】
今日は、爽やかな青空です。少し風はあります。西側の竹藪から時折風に吹かれる竹同士がこすれあって、猫のうなり声のように聞こえて来ます。外に出ても寒さは感じません。
本日のコンディションは、体重が76.8(+100g)、体脂肪は25.0(+0.7P)です。
【羽生選手】テレ朝 news3/2(金) 6:50配信
『羽生結弦選手に国民栄誉賞授与へ スケート界で初』
政府は、平昌(ピョンチャン)オリンピックのフィギュアスケートで金メダルに輝いた羽生結弦選手に対し、国民栄誉賞を授与する方向で最終調整に入りました。
羽生選手は前回のソチオリンピックに続き、2大会連続で金メダルを獲得という偉業を達成しました。国民栄誉賞が授与されればスケート界では初めてとなり、個人としては最年少での受賞となります。
【私見】*先ず、異論のないところでしょう。けがが完全に治っていない状態での五輪優勝金メダルですから、だれもまねのできない偉業ですね。先日は、将棋の「羽生さん」今度はスケートの「羽生さん」何かしら因縁を感じますね。
【今日の写真】
今日の写真は、我が家で雪に埋もれた二週間、やっとそれも融けて、目(芽)を覚ました「沈丁花」です。まだ背景に残雪が映り込んでいます。やっと遅い「春の風」のここ久万高原です。
【身近な話題と体調】
今日は、凍結するといけないので使っていなかった水道蛇口が水漏れしていると、家内からの声でした。もう23年も過ぎると、「ハウスメンテ」があちらこちらと出てきます。蛇口の「コマ」をDIYへ行き買ってきて取り替えしました。
今、このコメントを入力している途中に、大音響とともに屋根の樋で固まった氷が雪とともに落下しました。これで二度目で、もう一回分くらい残っています。
本日のコンディションは、体重が76.4(-100g)、体脂肪は26.3(+0.4P)です。
【カーリング女子】2/25(日) 12:37 デイリースポーツ配信
『カー娘、万感メダルセレモニー「首がこりそうなぐらい重い」』
カー娘、万感メダルセレモニー「首がこりそうなぐらい重い」
銅メダルで五輪マークをつくるLS北見の左から藤沢、本橋、鈴木、吉田夕、吉田知=江陵カーリングセンター
日本カーリング史上初のメダルとなる銅メダルを獲得した女子日本代表のLS北見が25日、韓国-スウェーデンの決勝戦後に行われたメダルセレモニーに出席し、銅メダルを首に掛けた。
表彰台ではチーム創設者の本橋麻里(31)が涙。「掛けてもらう直前にはもう涙が出てきていた。重みを感じました」と、チーム立ち上げから8年分の思いがこみ上げた。スキップの藤沢五月(26)は「メダリストになったんだなっていう実感が沸いてきた」と、感慨深げ。ただ、決勝を観戦し「表彰式の前に決勝をやっているのを上からみて、あの場所にいたかったなという思いが湧いてきた」と、4年後への気持ちも再確認した。
【私見】*昨夜テレビ中継を観戦しました。いやいや、がんばりましたね。銅メダル結構です。お疲れさんです。
【今日の写真】
今日の写真は、屋内で咲いた「クリスマスローズ」今年の第一号です。
寒さに萎縮して咲かないだろうとみていたのが、厳寒の中、春を告げるかのように開花しました。
淡い色彩が、まだ早い春の気配を知らせに来てくれたようです。
【身近な話題と体調】
今日は、心地よい青空ですが、時折「春一番」のような突風が吹いています。
各地で強風注意報が発せられているようです。
テレビはどこも平昌オリンピックのフィギヤースケート許ですね。まあ4年に一度ということですから、お付き合いしましょう。雪がまだたくさん残っています。もうカチカチに凍り付いて除雪も難儀します。
本日のコンディションは、体重が76.9(-200g)、体脂肪は24.9(+0.2P)です。
【平昌五輪】テレ朝 news2/16(金) 11:48配信
『平昌五輪フィギュア 羽生が金、宇野が銀
日テレNEWS242/17(土) 14:16配信
フィギュアスケート男子シングルフリーで、羽生結弦選手が2大会連続の金メダルを獲得。宇野昌磨選手が銀メダルを獲得した。今大会、日本勢初の金メダル獲得となった。
去年11月のケガから見事な復帰を果たした羽生結弦選手。ブランクを感じさせない圧巻の演技で2大会連続の金メダルを獲得、この種目では66年ぶりの連覇を達成した。
そして、初のオリンピック出場となった宇野昌磨選手が、オリンピック初出場で銀メダルの快挙。
【私見】*快挙ですね。日本勢初の「金メダル」素晴らしいです。またワンツーフィニッシュもまた素晴らしいことです。
【今日の写真】
今日の画像は、三日くらい前の我が家の前の空き地に育っている「独活(うど)」です。「独活の大木」とはよく言ったもので、天に向かって勢いよく伸びて花を咲か生いました。「いました」と過去形にしたのは、実は今日の午前中に「シルバー人材」のメンバー三人で、おもに生えていたのは笹竹ですが、それらとともになぎ倒されてしまいました。
【私的な出来事と体調】
今日は、うす曇りです。台風10号の影響でしょうかね。直射日光がさえぎられている分やや気温も低いようです。今日のガーデニングの予定は、刈り取られた草木を捨て場に運ぶことです。
体調は体重が76.2kg(+200g)、体脂肪率23.6(+1.1P)です。
【東京五輪に向けて】 日本テレビ系(NNN) 8月24日(水)13時55分配信
『オリンピック旗到着 吉田主将らが意気込み』
開催都市に引き継がれる「オリンピックフラッグ」が24日午前11時半ごろ、東京の羽田空港に到着した。その後、空港では「オリンピックフラッグ到着歓迎式」が開かれ、東京都の小池百合子知事や日本選手団の吉田沙保里主将らが4年後の東京大会に向けて意気込みを語った。
* さてさて、東京五輪に向けてのスタートが切れるわけですね。これからもいろいろと、高いハードルを越していかないといけない、何かとトラブル続きが心配されますね。
【今日の写真】
今日の写真は、玄関飾りです。活けた花は「マーガレット」です。
わが町内には、群生してまるで「マーガレット通り」のようです。
我が家にもいつの間にか育ってこの時期は、花の匂いが庭に漂っています。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝から靄っています。寒くもなく暑くもなく丁度いい気候です。セカンドマシンでは、20年前に購入していた「クラシックコレクション」のCDを再試聴しています。今日はショスタコーピッチやシベリュウスなどです。
体調は体重が77.6g(±0g)、体脂肪率24.9(+0.2P)です。
【どうなってるの】日本テレビ系(NNN) 5月14日(土)17時45分配信
『五輪招致問題 元代表「会社はもうない」』
東京オリンピックの招致をめぐり2億円あまりの不正な送金があったとされる問題で、送金先の会社の元代表を名乗る男性が14日、NNNの取材に対し、「会社はもうない」「捜査には協力している」と語った。
この問題は、東京オリンピックの招致が決定した前後、シンガポールの銀行口座に日本から約2億2000万円が送金されたもの。この口座は国際陸上競技連盟のディアク前会長の息子に関係するブラック・タイディングス社のもので、その住所をたずねるとアパートが建っていた。
「(Q捜査当局と話した?)全面的に協力しています。(会社は?)もうありません」-会社の元代表を名乗る男性はこのように話す一方、業務内容や日本側から受け取った金額については「話したくない」などとして答えなかった。
JOC(=日本オリンピック委員会)は支払った2億円あまりについて「招致活動のコンサルタント料だった」と説明しているが、フランスの金融検察当局は民間組織間の贈収賄などの疑いで捜査している。
* 続報・・送金先の会社はもうなかった。どうも怪しい金と言わざるを得ない。2億2千万円の「おもてなし」だったのかなー。
【今日の写真】
今日の写真は、今の「ポインセチア」です。おとぼけですね。
「ポインセチア」といえばクリスマス時期の植物でしょう。
ところが我が家の鉢植えのそれは、いま葉が真紅に染まっています。
彼は、去年のクリスマスころは、赤化せず緑の葉でしたよ。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝からさわやかな晴天、風もさわやかで、家内は窓や押し入れなどの扉を開放して風通しをしています。
デジカメ用の三脚を発注したのが届きましたなんとも軽量で「なんじゃこりゃ」との気分でした。まーあちゃちなのは我慢しましょう。
体調は体重が77.6g(-100g)、体脂肪率24.7(+0.1P)です。
【送金したのは事実】テレビ朝日系(ANN) 5月12日(木)13時40分配信
『「招致はクリーンな形」官房長官 “買収疑惑”否定』
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの招致を巡り、日本側が国際陸連の関係者に金銭を支払った疑惑が報じられた問題で、菅官房長官は「招致はクリーンな形で行われた」と強調しました。
菅官房長官:「(金銭疑惑を)全く承知しておりませんし、2020年東京大会の招致についてはクリーンな形で行われたと認識している」
そのうえで、菅長官は「フランスの司法当局から要請があれば、その内容を踏まえて適切に対応する」と述べ、捜査に協力する考えを示しました。一方で、オリンピック組織委員会に対する日本政府独自の調査は行わない方針です。
* 不思議といえば不思議ですね。JOCなぜ送金したのか、送金した事実は、取り消しようのない現実をどういう内容の支払いだったのか明確にしなければならないだろう。現金の「おもてなし」はなんだったんでしょうかね。