goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

沖縄基地部分返還。

2016年12月26日 15時14分19秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
今日の一枚は、前回のカンパの折の「シモバシラ」の様子です。
そもそも「シモバシラ」なる植物は、【サイト】によると・・『(霜柱、学名:Keiskea japonica)はシソ科の多年草であり、枯れた茎に霜柱が出来ることで知られる。属名は植物学者の伊藤圭介にちなむ。 特徴 宿根性の多年草である。茎は断面が四角形をしており、やや木質化する。』とし学名に日本人の名がついてるようだ。


【私的な出来事と体調】
今日は、朝は日課の「結露取り」です。
買い物と新聞代支払いに出かけました。
パソコンの「入力学習機能」が少し変な調子です。どうも学習をしてないようで、候補が上位に移動しないで、いつも候補が下に出てくるのにはうんざりします。
今日の体調は体重が75.6kg(-200g)、体脂肪率24.2(-0.4P)です。


【沖縄米軍基地】琉球新報2016年12月23日 10:33
『北部訓練場過半を返還 米軍施設、依然7割集中』
 米軍北部訓練場の過半の返還式が22日、名護市の万国津梁館で開かれた。日本側から菅義偉官房長官や稲田朋美防衛相、米側からはケネディ駐日米大使やマルティネス在日米軍司令官らが参加した。返還面積は4010ヘクタールで日本復帰後最大となり、在沖米軍専用施設面積の17%が返還された。一方、沖縄に集中する在日米軍専用施設面積の割合は、返還後も70・6%(返還前は74・4%)が存在し、過重な米軍基地集中の構図は続く。
 部分返還にはヘリコプター着陸帯6カ所の建設が条件だった。同着陸帯では今月13日に名護市で墜落事故を起こした米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが主要機種として運用される。オスプレイの配備撤回を求めてきた翁長知事は欠席し、名護市で開催されたオスプレイ墜落に抗議する緊急集会に参加した。


* 「沖縄基地部分返還」のようですね。でも戦後72年経った今でも、「占領状態」で米軍基地があるということはなんだ。「植民地」が続いている。
許しがたい暴挙でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無神経に「オスプレイ」飛ぶ。

2016年12月20日 15時36分30秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
今日の一枚は、昨日のわが庭の「シモバシラ」に霜柱がつきました。今年二度目の出現です。
茎から発する水分が凍り付いて、白い衣装を纏ったバレーりーなが出番を待っているかのようでした。こんなにたくさん吐き出すと、もう水分も残っていないかも分かりませんね。
ご苦労様とほめてあげたいものです。


【私的な出来事と体調】
今日も、朝はガラスの「結露取り」から一日から始まります。今朝も寒かったです。
お天気は分厚い雲に覆われて時折小雨が降っています。
体調は体重が76.2kg(-100g)、体脂肪率23.9(-0.5P)です。


【オスプレイ飛ぶ】テレビ朝日系(ANN) 12/19(月) 23:30配信
『オスプレイ飛行再開…事故原因の究明は』
 13日に沖縄県名護市の浅瀬で大破した輸送機「オスプレイ」の調査が続くなか、アメリカ軍は19日にオスプレイの飛行を再開した。
事故が起きてから1週間足らずでの再開となった。
日本政府は安全が確認されるまで飛行停止することを要請し、アメリカ軍も「チェックリストを再点検し、問題がないとわかるまで沖縄では飛行しない」と応じていた。
菅官房長官や稲田防衛大臣はともに、アメリカ側の説明は防衛省・自衛隊の専門的知見に照らし、合理性が認められるため容認したと説明している。
海上保安庁は現場検証などの捜査協力を求めたが、アメリカ軍から返答はなく、事故現場の捜査を行えていない。アメリカ軍の言い分を信じるしかないのが現状だ。
沖縄県の翁長知事は「県民に寄り添うとしながら、アメリカ軍の考えを最優先する政府の姿勢は県民不在だと言わざるを得ない」とアメリカ軍、日本政府に対して憤りをあらわにした。


* 沖縄は怒っている。いまだに「米軍基地」を押し付けている日本政府なんとも歯がゆくて仕方がない。早急に「米軍基地」を撤去する方向をとらないと大変なことになるでしょう。お隣の韓国並みのデモが発生するでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オスプレイ」の事故。

2016年12月14日 15時26分35秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
今日の一枚は、寒い朝の庭のシーンです。
別に何が目的でもないのですが、「凍れる枯れ葉」の一光景です。
「シモバシラ」が上の中央あたりこのところに、ちらりと入っています。


【私的な出来事と体調】
今日は、朝方は雨が降っていました。午後からは石鎚山の方角に青空が見えは始めました。
東の山はまだ雲の影になり黒い姿のままです。今朝は「結露」もほとんど付着していませんでした。
体調は体重が76.1kg(±0g)、体脂肪率24.3(-0.3P)です。


【オスプレイ墜落】日本テレビ系(NNN) 12/14(水) 15:00配信
『オスプレイの飛行一時停止へ~ケネディ大使』
 13日夜、沖縄本島の東海上でアメリカ海兵隊の新型輸送機「オスプレイ」が不時着し大破した事故を受け、アメリカのケネディ駐日大使は、岸田外相と電話で会談し、オスプレイの飛行を一時停止する方針を伝えた。 
 岸田外相は、14日午前10時半すぎからケネディ大使と電話で会談し、遺憾の意を伝えるとともに情報提供や事故原因の究明、再発防止を求めた。これに対しケネディ大使は、「沖縄を含む日本の地域住民の安全が第一の重要事項だ」としたうえで、オスプレイの飛行の一時停止や飛行再開に向けては、日本政府との間で緊密な調整を行うことを伝えた。


* まあよくトラブルになる航空機「オスプレイ」ですねーー。万一、民家の密集地へでもあったらと思うと冷や汗どころではありません。日本の自衛隊も導入を検討しているとか、危険ですねーー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の在任日数。

2016年12月05日 14時57分45秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
今日の一枚は、昨日の薄紫色の「すみれ」のすぐそばに咲いていた「タンポポ」です。
役者が揃いました。おっと「レンゲ草」がいませんがね。
これまた、これから始まる厳冬をよそに、葉を広げて、一足早い小春を楽しんでいました。


【私的な出来事と体調】
今日は、朝から変なお天気でした。空には、夏の雲、秋の雲、さらに冬の雲の三様の雲がありました。明日からは予報によると一段と寒気が強くなるようです。
体調は体重が75.5kg(-200g)、体脂肪率25.0(+1.0P)です。


【もううんざり】日本テレビ系(NNN) 12/5(月) 13:05配信
『安倍首相 在任日数が戦後4位に』
 安倍首相の在任日数は5日、中曽根元首相を抜いて戦後4番目の長さとなった。

 安倍首相の在任日数は5日、第一次政権と合わせて1807日となった。これは中曽根元首相を抜いて戦後4番目、歴代で6番目の長さとなる。

 安倍首相「中曽根元総理は仰ぎ見る存在でしたから、大変、感慨深いものがあります。一日一日に全力であたり結果を残していきたいと思います」


* もううんざりというのが実感でしょうかね。「アベノミクス」「TPP」はどうなるのでしょう。福祉は切り捨て高齢者を冷遇する政治姿勢に支持しない。しかし、政権交代しても画期的に変化は望めないでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間基地爆音判決。

2016年11月17日 14時42分04秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
 今日の一枚は、昨日訪れた「ふるさと旅行村」の道路に散りばめられていた「落ち葉の絨毯」です。
自然の造形のすばらしさは改めていうことではないのですが、ここでもその自然の才能を見せられた感じでした。


【私的な出来事と体調】
朝は深い霧が昨日の朝よりも一段と濃く周囲の景色を遮断していました。
今は刷毛でなぞったような薄い雲がたなびいています。「小春日和」です。
裏の側溝に手舞った落葉などを家内が積み上げていたのを一輪車で片付けました。
体調は体重が75.6kg(+100g)、体脂肪率24.5(-0.3P)です。


【米基地裁判】テレビ朝日系(ANN) 11/17(木) 11:46配信
『菅長官「十分な理解得られず」 普天間爆音判決受け』
 普天間基地周辺の住民がアメリカ軍機の飛行差し止めと損害賠償などを求めた裁判で、那覇地裁沖縄支部は国に対し、約24億5800万円の支払いを命じました。
 菅官房長官:「本日の判決について、騒音被害に対する損害賠償請求の一部が容認されたことは、国の主張について裁判所の十分な理解が得られなかったと承知しています」
 判決を受けて、菅長官は「今後の取り扱いは関係する省庁と調整したうえで適切に対応する」と述べました。


* 反基地闘争には追い風ですね。さて頭の痛い政府はこれをどう対処していこうとするのか、難題ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄基地問題。

2016年09月25日 15時17分24秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
 今日の一枚は、以前掲載させていただいたハートマークの「コミミちゃん」です。
掲載して反対の側面の「ドットマークをみせてくださいという要望がありました。
リクエストにお応えして、三つのドットをご覧ください。ちなみにこのコミミちゃんに会いたい方は久万高原の「カフエ喫茶KIKUJIRO」にお出かけください。ご機嫌がよろしければ店内で会えるはずです。


【私的な出来事と体調】
今日は、朝から時より秋雨が降っています。
今日も先ほどまで土手の茅抜きをしてきました。根が長く伸びていて、なかなか抜くのにも一苦労です。効果のほどは来春にわかるはずです。ちょっとのつもりでしたが、着ているものが泥だらけになるくらいでした。もちろん汗びっしょりでした。
体調は体重が75kg(+200g)、体脂肪率25.3(+0.1P)です。


【米軍機墜落】日本テレビ系(NNN) 9月24日(土)17時45分配信
 『米軍機墜落事故 稲田防衛相「誠に遺憾」』
 稲田防衛相は就任後はじめて沖縄県を訪問し、翁長知事と会談した。22日、在日アメリカ軍の攻撃機が沖縄県の東方海域に墜落した事故については「誠に遺憾だ」と述べた。
 事故を起こしたのは在日アメリカ軍のAV-8Bハリアー攻撃機で、22日、沖縄本島の東方海域に墜落した。相次ぐ米軍機の事故を受け、稲田防衛相と会談した翁長知事の口調は厳しいものだった。


* どうせ「安倍反動内閣」の下での沖縄米軍基地問題は、到底、沖縄県民の総意には、歩み寄ることはできないだろう。何かいい決め手はないものだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実は一つのはず。

2016年08月23日 16時16分42秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
 今日の画像は、昨日の我が家の近くで夕方に撮影したので、ピンボケになっていました。「葛の花」です。遠目にピンとがあってしまっています。申し訳ないです。


【私的な出来事と体調】
今日は、処暑(二十四節気)です。そんなことに期待していましたが、やはり「猛暑」です。こんなに晴天が続いては、ダムの水も枯れるのは当たり前ですね。
午後から、3年くらい掃除をしていなかった「網戸」を13枚水洗いしてやりました。
近所の人が見ると「いよいよ終活ですか」なんて言われそうで、ちと、心配です。
台風トリオの崩れの10号はどちらへ行かれるのか迷走を続けていますね。どうやら日本へUターンしてきそうな気配ですね。
 体調は体重が76.0kg(+300g)、体脂肪率22.7(-0.2P)です。


【真実はどこ】 テレビ朝日系(ANN) 8月21日(日)10時6分配信
 『核の先制不使用「米軍とやり取りない」 安倍総理』
 安倍総理大臣は「核兵器の先制不使用」を巡り、アメリカ政府に反対の意向を伝えたと報道されたことについて「やり取りは全くなかった」と否定しました。
 安倍総理大臣:「はっきりと申し上げておきますが、ハリス米太平洋軍司令官との間においてですね、アメリカの核の先制不使用についてのやり取りは全くありませんでした。どうしてこんな報道になるのか分かりませんね」
 アメリカのワシントン・ポスト紙は、オバマ政権が核兵器による先制攻撃を行わない「先制不使用」の宣言を検討していることに関連し、先月、安倍総理がアメリカ軍のハリス太平洋軍司令官と会談した際に反対の意向を伝えたと報じました。安倍総理はこの報道を否定し、核兵器の「先制不使用」については「今後ともアメリカ政府と緊密に意思疎通を図っていきたい」と述べました。


* マスコミの見解はどうなのか? 真実はどちらにあるのかこんな重大な見解の相違がどうしてうまれるのか、国民は心配しているだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが県選出の大臣の疑惑。

2016年08月05日 16時30分15秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
 今日の画像は、久万高原町の名所として名高い「面河渓谷」のワンカットです。
今日は家内のうんじゅう歳の誕生日で、面河茶屋でお昼をしました。
私たちが訪問したときは開店間近でしたので、のんびりとお話しして、品書きで注文して、調理している間に次々とお客が増えて10数人になり、お一人でのてんてこ舞いが始まりました。急いで食事を済ませて早々に退散しました。


【私的な出来事と体調】
 今日も、面河の涼しいところへ出かけてかえったので、暑さは一入でした。久々に昼間のクーラーに掛かりながら「タブレット」をいじくりまわしているとまさに「天国」でした。
家内が歯痛を訴えて歯医者に予約をするも早くて8日ということのようでしたが、先ほど電話で「今からなら可能」との連絡で先ほど送ってきました。済んだら迎えにいかなといけません。
 体調は体重が75.70kg(-200g)、体脂肪率24.2(+1.0P)です。


【わが愛媛の大臣】読売新聞 8月5日(金)7時9分配信
 『山本環境相の政治団体、真珠購入に資金31万円』
 第3次安倍再改造内閣で初入閣した山本公一環境相(衆院愛媛4区)の資金管理団体「地域政経研究会」が、2012~13年、真珠や真珠製品の購入名目で31万5000円を支出していたことが、同会の政治資金収支報告書でわかった。

 収支報告書によると、同会は12年3月に「真珠製品」として1万5000円、13年11月には「真珠代」として30万円を、いずれも愛媛県宇和島市の同じ真珠加工販売会社に支出していた。山本環境相の事務所は取材に対し、「(購入した真珠は)地元特産品の真珠産業振興を図る見地から、政治活動の中で選挙区外の方へ差し上げた。法律上何ら問題はない」と説明した。


* そうだろうか、まあたたけばほこりが出る大臣諸侯、身の潔白をはっきりと説明する責任はあるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造。

2016年08月03日 15時07分05秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
 昨日の書き込みの続きになります。
茨城県の大洗高校野マーチングバンド「ブルーホーク」の演技が今まさに、向かいの山の中腹の久万町立ラグビー場で開催されています。今も太鼓の音が響いてきます。我が家の窓から「ズームイン」です。


【私的な出来事と体調】
 今日も、暑さは厳しいです。大洗高校野ブルーホークのメンバーもこの暑さの中大変でしょうね。
 体調は体重が76.0kg(+400g)、体脂肪率22.9(-1.3P)です。


【内閣改造】テレビ朝日系(ANN) 8月3日(水)5時50分配信
 『きょう内閣改造 8人初入閣 稲田氏が防衛大臣に』
 安倍総理大臣は3日、内閣改造を行います。稲田政調会長が防衛大臣に就任するほか、目玉の「働き方改革」担当大臣を加藤1億総活躍担当大臣が兼務します。

 安倍総理の信頼が厚い稲田氏は2度目の入閣で、女性が防衛大臣に起用されるのは小池東京都知事に続いて2人目です。また、新設される働き方改革担当大臣を加藤氏が兼務するほか、丸川環境大臣が閣内にとどまります。そして、安倍総理側近の世耕官房副長官が経済産業大臣、松野元文科副大臣が文部科学大臣として初めて入閣します。そのほか、今村雅弘元農水副大臣、金田勝年元外務副大臣、松本純政調会長代理、山本公一元総務副大臣、山本幸三元経産副大臣、鶴保庸介元国交副大臣の初入閣が固まっています。一方、政権の屋台骨を支える菅義偉官房長官、麻生太郎副総理兼財務大臣、岸田文雄外務大臣らは留任します。


*まあまあ、大臣の椅子の「たらいまわし」ですね。これでまた皇居で「親任式」だ、ご高齢の天皇陛下がまたお疲れになりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府と沖縄の対立。

2016年07月23日 14時56分20秒 | 沖縄基地問題



【今日の写真】 
 今日の写真は、昨日、「診療所」からの帰り道、行くときは何にもなかったのですが、ありました。診療所の待合室で知り合いのOさんのお店です。お嫁さんが商品を並べていました。
私たち夫婦が勝手に名前をつけた「志功ちゃんトマト」です。


【私的な出来事と体調】
 今日は、東の空は雲が集まっています。地元の神社で「五神太鼓」祭が開かれるようです。風があって涼しいのですが、今も目の前の温度計は31.4℃あります。
 体調は体重が75.8kg(-200g)、体脂肪率23.34(-0.1P)です。


【政府のごり押し】日本テレビ系(NNN) 7月21日(木)14時5分配信
 『普天間移設で対立 政府あす沖縄県を提訴へ』
 アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設を巡り、政府は移設工事の正当性を問うため、22日に沖縄県を提訴する方針を翁長知事らに伝えた。

 普天間基地の辺野古移設を巡る今年3月の和解合意を受けて、沖縄県は移設の是非について政府との話し合いで解決したい考えだった。しかし政府はこの問題の早期の決着を図るため、辺野古沿岸の埋め立て承認取り消しを沖縄県が撤回しないことは違法だとして、沖縄県を相手取り22日、福岡高裁に提訴する方針を固めた。


* どうしたことでしょう。日本の政府なのか、アメリカの代行政府なのかわからない「安倍政権」ですね。しかも他県から「機動隊」を招集して、実力出反対派をごぼう抜きする様は、平和日本とは程遠い実態ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする