四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
【今日の写真】
今日の写真は、少し盛りが過ぎたようですが「アジュガ」(十二単)です。
熊蜂が蜜をよく吸いにやってきます。我が家の庭に拡散していたのを少し間引きしてやりました。地上茎を勢いよく伸ばして、まるで蔦のような感じになりグランドカバーには、向いているので証拠。
【私的な出来事と体調】
今日は、まるで初夏のように空には積乱雲が、山には「春ゼミ」です。
孫が小学2年生「運動会」が今週の土曜日にあるそうで、リレーの選手に選ばれているようです。誰に似たのか、我が家系統は運動音痴に近いのですがねー。
今日の体調は体重が76.4kg(-100g)、体脂肪率24.7P(-0.2P)です。
【又も今治が舞台】テレビ朝日系(ANN) 5/17(水) 16:50配信
『新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋』
安倍総理大臣の友人が理事長を務める学校法人を巡り、民進党が入手したメモが波紋を広げています。「総理の意向」などと記された文書の真偽について、国会で議論になりました。
* またまた、「愛媛県今治市」が舞台になりました。先日の「殺人容疑者が自殺」というニュースで今治の存在がクローズアップされたのに続いて、「加計学園」の話題でも「今治市」が舞台です。
【今日の写真】
今日の写真は、「笛ケ滝公園」の桜と池です。
池けにはさざ波が立っていました。桜の木はやや老木の感はいがめないです。
永い歴史に見守られて、少しくたびれているようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、雲の厚い鈍い光の午後です。
今はちょうど「ブヨ」もまだでないようで、家内は「草引き」に励んでいます。
周囲の桜も盛りが過ぎて、花吹雪が美しいです。
今日の体調は体重が76.3kg(±0g)、体脂肪率24.7P(+1.0P)です。
【かくも大胆に】日本テレビ系(NNN) 4/21(金) 14:15配信
『中川俊直氏が離党届 党紀委で受理審査へ』
女性問題をめぐって経済産業大臣政務官を辞任した自民党の中川俊直衆議院議員が21日午後、離党届を提出した。
二階幹事長は離党届を受理するかについて党紀委員会で審査する考えを示し、審査を依頼したことを明らかにした。離党届を提出した理由については「聞いていない」と述べるにとどめた。
* ハレンチな親子ですね。これほどまでにひどいのは珍しいでしょう。地元有権者にインタビューしているのをテレビで見ましたが、「東広島の恥」と辞任を求める声がありましたね。その通りです。
【今日の写真】
今日の写真は、「椿」です。25年も前でした、故人になられた方からの鉢植えでした。
ここ久万高原に一緒に引っ越してきてから、地植えにして23年です。
今年はどうしたことでしょうこの「侘助」のような株とあと二本普通の「椿」にも花着きが悪く、この木の何輪しか咲いてくれませんでした。
【私的な出来事と体調】
今日は、小雨のなか三坂峠を下って松山行でした。
DIYで「ウッドデッキ」用の塗料を買ってきました。それと、パソコン前の椅子の下のフロアーシートも買って帰って敷き直ししました。
今日の体調は体重が76.2kg(+200g)、体脂肪率25.2P(±0P)です。
【総理夫人の証人喚問】テレビ朝日系(ANN)3/27(月) 11:53配信
『“森友”追及 野党は長期化戦略 夫人招致で攻防』
国会では森友学園への国有地払い下げを巡り、この問題を収束させたい政府・与党と長期化させたい野党の攻防が続いています。
野党側は、安倍総理と親しい人物が理事長を務める学校法人「加計学園」が愛媛県今治市に獣医学部を開設することを取り上げました。これまでの政権では認められなかったにもかかわらず、「安倍政権になってから設置が認められたのは不思議だ」と追及しましたが、安倍総理は関与を強く否定しました。また、27日朝も、野党側は昭恵夫人を国会に招致して真相を解明すべきだと主張しましたが、与党側は拒否していて、攻防は激化しています。
* わが愛媛県にも飛び火ですか。今治市の獣医学部の誘致に疑惑のようです。政治家の口利きはまあ、なくはならないでしょうが「金」が絡むのはどうかとおもいますね。
【今日の写真】
今日の写真は、春の日差しを受けて、地上に蕾を立ち上げてきた「クリスマスローズ」です。
株本で育った花芽が次第に首を伸ばし始めました。
地上にすくっと立って「これ見て」というのにはもう少し時間が掛かるでしょう。いいえ、しっかりと待ちますよ。もう昨日から「初音」が届いています。
【私的な出来事と体調】
今日も、引き続いてのハウスメンテナンスを少しずつしています。
今日は、昨夜寝ていて、ふと、なぜタイルが剥離したのか、ということに焦点をかけて考えてみました。水分のせいでしょう。ではその水分はどこから来たのか探って、水止めしないと修理しても同じことの繰り返しになることは必至です。そこで今日はその浸水するであろう箇所の防水をしました。
今日の体調は体重が76.3kg(-500g)、体脂肪率25.0(±0P)です。
【退位をめぐり】テレビ朝日系(ANN) 2/27(月) 23:36配信
『「天皇陛下の退位」全党全会派が集まって協議へ』
天皇陛下の退位を巡って、今週に全党全会派が集まって協議することになりました。
天皇陛下の退位を巡る法整備について、これまで自民党や公明党は一代限りとする特例法の制定を主張し、民進党など野党の多くは将来の天皇も対象になるよう皇室典範の改正を主張しています。このため、大島衆院議長らは来月2日と3日に8党2会派を一堂に集め、協議を行うことを決めました。来月中旬の取りまとめを目指して意見を一致させたい考えです。
* 大方の世論が、先般の「生前退位」の陛下のお言葉を真摯に受け止めて「公務の軽減」についての論議を見守っている。いい結論を期待したいところである。
【今日の写真】
今日の写真は、先日もアップしたことのある「セロジネ」です。
今6分咲きというところでしょうか、今年はたくさん花がつきそうです。この鉢だけで20本余りも花茎が立ち上がっています。長く楽しめる花です。
【私的な出来事と体調】
今日は、昨日からのハウスメンテナンスを少しずつしています。
玄関のポーチのタイルがはがれて、余分な以前のセメントの除去をし、材料を仕入れに行きました。本格的になりました。モルタルや鏝などです。
今日の体調は体重が76.4kg(±0g)、体脂肪率24.8(-0.3P)です。
【沖縄の春は遠い】テ日本テレビ系(NNN) 2/26(日) 15:05配信
『翁長知事、外相に日米首脳会談結果「遺憾」』
沖縄県を訪れている岸田外相は26日、翁長知事と会談した。翁長知事はアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設を「唯一の解決策」と確認した今月の日米首脳会談の結果に遺憾の意を伝えた。
会談で翁長知事は、普天間基地の沖縄県外への移設など12項目の要望書を岸田外相に手渡した上で、「日米両政府が辺野古移設に固執すると、日米安保体制に大きな禍根を残す」と強調した。これに対し岸田外相は「しっかり受け止めたい」と述べるにとどまった。
* 世間は「春の訪れ」に浮かれ初めているというのに、沖縄は「基地対策」に追われて「春」は、まだまだ遠いという感じですね。「安倍自民党政権」はなぜアメリカに対して媚び諂うのでしょうか。
【今日の写真】
今日の写真は、一見何を被写体にしたのかわからないくらい、楓の小枝に隠れいているようなむ「四十雀」です。枝と一体になってまるで隠れ蓑の中のようです。
幼齢期の蜘蛛を餌にしているようでした。
【私的な出来事と体調】
今日は、一部雨の予報も流れていたのですが、全くの青空が展開しています。窓から見える範囲の空にはどこを見ても雲がありません。図書館からスーパーとでかけました。昨日近くの「コンビニ」で強盗がでました。何も取らないで逃げたようです。
今日の体調は体重が76.2kg(-200g)、体脂肪率24.6(-0.1P)です。
【コンビニ強盗】愛媛新聞ONLINE 2/20(月) 21:34配信
『久万高原コンビニ強盗未遂、防犯カメラ映像公開 県警』
19日夜、愛媛県久万高原町上野尻のコンビニエンスストアに刃物のような物を持った犯人が押し入った強盗未遂容疑事件で、県警は20日、犯人が映った店内の防犯カメラの映像を公開した。県警は約60人態勢で行方を追っている。
映像には黄色の帽子のようなものをかぶり、カウンター近くで先端のとがった物を右手に持った犯人が映っている。身長は約165?aで、上下灰色の服に黒い靴を着用、白いタオルのようなもので覆面している。女性店員が非常ベルを押すと何も取らず、北方向の久万高原署方面に逃走した。
* こんな田舎町の「コンビニ」で強盗事件が発生したことには驚きました。我が家から国道33号線に出て右に曲がってものの50メートルもいった場所のコンビニです。いつも買い物をするところです。何も取らずに歩いて逃げたというのですから、幼稚といえば幼稚ですね。
【今日の写真】
今日の写真は、先日の雪と笹です。
重たい雪の時はこの笹の状態で判断がつきます。このように道に覆いかぶさる時は、湿った重たい雪です。こんな時は「雪かき」は重労働となりますね。
昨日は、降った雪が軽かったのでしょう、これらの笹もしっかりと立っていました。
【私的な出来事と体調】
今日は、3年に一度の「免許更新」に出かけました。予約も何もいらないので、飛込です。
9時半に家を出て、10分もしないで久万警察署についてすぐ受付できて、視力テストをして健康チェックを記入し、写真撮影後、すぐに免許作成完了し、自宅に帰ったのが10時前、ものの30分もかかりませんでした。これで3年間は運転できます。
今日の体調は体重が76.5kg(±0g)、体脂肪率24.8(+0.4P)です。
【日米の北朝鮮】TBS系(JNN) 2/12(日) 14:15配信
『安倍首相、北朝鮮ミサイル発射「断じて容認できない」』
アメリカを訪れている安倍総理は、トランプ大統領とそろって記者会見し、北朝鮮による弾道ミサイルの発射について、安倍総理は「断じて容認できない」と強く非難しました。
「今般の北朝鮮のミサイル発射は断じて容認できません。米国は常に100パーセント、日本とともにあるということを明言されました。そして、その意思を示すために、今、私の隣に立っておられます」(安倍首相)
「アメリカは同盟国である日本と100パーセントともにあります」(アメリカ トランプ大統領)
両首脳はアメリカ・フロリダ州で記者会見し、安倍総理は「北朝鮮は国連決議を完全に順守すべきだ。トランプ大統領と日米同盟をさらに緊密化し、強化していくことで完全に一致した」と述べました。
* 北朝鮮の「悪ガキ」は、何の目的なのかわからないが、日米両首脳会談の最中に「ミサイル」発射とは、大胆不敵ですね。何丘おかいわんや。
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の「紅梅」のつぼみの様子です。「寒」に入っているこの時期ですが、もう自然界の主たちは、訪れる「春」に備える動きをしているのですね。
つぼみが膨らんできました。今年はことのほか暖かかった所為でしょうか、元気がいいようにおもいます。
【私的な出来事と体調】
今日は、矢来の雨が上がらず愚図ついています。そんな状況でしたから、窓の結露はほとんどなくて、助かりました。
今日の体調は体重が76.4kg(-600g)、体脂肪率24.15(+0.6P)です。
【沖縄基地問題】日本テレビ系(NNN) 1/5(木) 16:44配信
『米軍 オスプレイ「空中給油訓練」あす再開』
在日アメリカ軍は、先月の事故以来中止していたオスプレイによる「空中給油訓練」を6日から再開することを決めた。
沖縄県名護市沖で先月13日、在日アメリカ軍普天間基地のオスプレイ1機が、空中給油の訓練中にプロペラを破損して不時着、大破した。アメリカ軍は原因となった「空中給油」訓練を中止していたが、6日から再開することを決め、日本政府に伝えた。再開に向け、シミュレーターを使った訓練や専門家による教育などをパイロットらに徹底したという。
しかし、事故後早期の訓練再開に、沖縄県側は強く反発する見通し。
* 「オスプレイ」と言えば「泣く子も黙る」ではないが、評判はすこぶる悪い。先般の不時着か墜落か意見の分かれるところだか、とにかく生活圏内で落ちたら大変な事故になることには変わりない。米側のやり方はいつもそうだが、意図的に「慣れさそう」とする行為が見られる。
【今日の写真】
今日の一枚は、先ほど、「薪ストーブ」の燃料をキャリーに3杯運んだあとふと見るとそばに『水仙』がもう咲いていました。しかも数少ない「日本水仙」です。もう14~5年も前ですが、その当時は珍しいネットのお仲間の「ありなさん」という方から頂戴した株です。
この水仙を見ると、何人かのお仲間が思い出されます。
【私的な出来事と体調】
今日は、また、朝から冷たくては「結露」がいっぱい付いて、一仕事しました。
今年最後のゴミ捨てにも車で出かけました。
今日の体調は体重が75.5kg(-400g)、体脂肪率24.4(-0.2P)です。
【沖縄米軍基地】日本テレビ系(NNN) 12/27(火) 18:56配信
『辺野古工事再開 菅官房長官「当然のこと」』
沖縄・名護市辺野古で、埋め立て工事が再開されたことについて菅官房長官は、27日午前の会見で「当然のこと」との認識を示している。
菅官房長官「我が国は法治国家ですから、最高裁の判断に従って行っていくというのが当然のことではないでしょうか」
また、「辺野古移設が普天間問題の唯一の解決策だという形の中で進めていきたい」と強調した。一方で、菅官房長官は沖縄県との話し合いは今後も継続していく考えを示した。
* こう言う姿勢だから、国と沖縄の溝は日を追って深まり続けるのでしょう。「当然のこと・・・」といわれるが、それは「沖縄県との溝を埋めることこそが・・当然でしょう」日本の良識は消えてしまったのだろうか・・・。
【今日の写真】
今日の一枚は、何度もお目見えした「シモバシラ」の様子ですが、アップではなく全体を俯瞰した様子です。
にょきにょきと、まるで地面から生えているようですね。関東方面ですと八王子市の「高尾山」にシモバシラ(植物)が植わっていて、氷点下になると霜柱が付いて、カメラマンのツアーが組まれるようですね。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝は暖かくて「結露」はなく楽しました。
PCのMicrosoftのアップデートがかかって、ずいぶん時間がかかり待機状態でした。
よくなったのかどうかは判断できません。
今日の体調は体重が75.9kg(+300g)、体脂肪率24.6(+0.4P)です。
【沖縄米軍基地】日本テレビ系(NNN) 12/27(火) 12:49配信
『埋め立て工事再開前に「協議」を』
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先とされる名護市辺野古で、国は27日にも、9か月ぶりに海の埋め立て工事に向けた作業を再開することにしていて、付近では警戒が強まっている。
こうした中、沖縄県の翁長知事は27日朝、首相官邸で菅官房長官と会談し、埋め立て工事の再開前に政府と沖縄県による協議の場を設けるよう求めた。
* 「沖縄基地部分返還」を受けて、さらに「法廷闘争」の判決を楯に、辺野古の工事再開という県民不在の行動をとろうとする政府。これでいいのだろうか、沖縄の未来は混とんとした状況が去来する。これまた許しがたい暴挙でしょう。