goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

翁長知事、都心で会見。

2015年07月30日 14時54分07秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、先日、庭の一隅で見つけた「小さい秋」の様子です。
「アキノキリンソウ」らしいようでした。名前に「アキ」がついているようで、もうこんな季節かと驚いた次第です。


私的な出来事と体調】
 今日も、また、蒸し暑い、空には白い雲が流れ、青空が広がっています。その分、「暑気」もきつくて、夏・暑く、冬・寒いとはどうしたことかと文句の一つも出て来そうです。明日は、今月二度目になる「診療所」です。
マイコンディションは体重が76.0kg{(-300g)、体脂肪率21.7(-0.4P)です。


【翁長知事に声援を】TBS系(JNN) 7月30日(木)6時48分配信
 『翁長知事が都内で講演、政府の対応を改めて批判』
 沖縄県の翁長知事は都内で開かれたシンポジウムに参加し、アメリカ軍普天間基地を名護市辺野古沖へ移設するため埋め立て工事を進めようとする政府の対応を改めて批判しました。
 「私は辺野古には絶対に基地をつくらせない、あるいはつくれないと思っているので」(沖縄県 翁長雄志知事)
 翁長知事はこのように述べた上で、埋め立て承認をめぐり沖縄県の第三者委員会が今月16日に提出した「法律的な瑕疵が認められる」と指摘する報告書の意味を「しっかりと認識すべきだ」と強調。その上で埋め立て承認を取り消す可能性を改めて示唆しました。
 一方で、翁長知事は「自民党に所属している私が厳しい発言をすると生意気だと言われ、低姿勢で話をすると上から目線でしか対応してくれない」と、政府と沖縄県民との間で板挟み状態にある複雑な心境を吐露する場面もありました。


* 全く孤軍奮闘のように映る「翁長知事」「基地反対」と言う基本路線で沖縄県民の支持を得ているだけに、公約を曲げない姿勢は立派なものです。しかし、心配なのは、金や利権で外堀(支持団体)を切り崩しにかかる行動に出ないかと・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄での抗議集会。

2015年07月08日 14時58分17秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、「クレマチス」(鉄線)の花柄です。花が咲いた後、種子へと変身しているところのようです。
丸い形の金色の鳥かごのようになっていました。恐らく線の根元が充実して「種子」となるようです。


【私的な出来事と体調】
 今日も、時折「雨」が落ちてきてむしむしとするお天気です。午後2時45分、強い雨です。
デルのノートパソコンがいよいよ終焉をむかえているようです。昨日から、勝手にシャットダウンしてしまいます。まあ、「セカンドマシン」として利用しているのでさほどの実害はありませんがね。
マイコンディションは体重が75.6kg{(+100g)、体脂肪率23.7P(-0.2P)です。


【沖縄での抗議集会】日本テレビ系(NNN) 7月5日(日)8時36分配信
 『圧力屈することなく報道を…沖縄で抗議集会』
 自民党議員の勉強会での報道圧力発言に対し、沖縄では抗議集会が行われた。

 4日に那覇市内で行われた集会は、沖縄県議会の与党会派や地元の新聞やテレビ局の労働組合などが主催したもので、主催者発表で約450人が集まった。集会では、勉強会で作家の百田直樹氏が「潰さないといけない」と発言した沖縄タイムスと琉球新報の編集幹部が発言に立ち、「圧力に屈することなく、今後も沖縄の現実に根ざした報道を続けたい」などと述べた。

 また、集会では、勉強会で発言した自民党議員らに一連の発言の撤回と謝罪を求める決議文が承認された。


* 「沖縄での抗議集会」、「安倍総理」の側近の若手議員が「百田氏」を交えての「安保法制推進」集会に対する「沖縄地元新聞二社を潰す」と言う民主主義国家では考えられないような発言内容に対する抗議の声は「沖縄」にとどまらず全国の良識ある国民に拡がっているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法制公聴会が沖縄の詳細。

2015年07月07日 16時39分20秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、どうも、杉の植木の勢いが弱っているので、植え替えしないといけないと思い立ち、鉢から抜いた状態です。
まあ、とんでもない「根詰まり」でした。これでは樹勢も衰えるはずです。
窒息状態でした。余分な根を落として植え替え完了しました。


【私的な出来事と体調】
 今日も、すっきりしないどんよりとしたお天気です。
一人息子の誕生日です。七夕の今日生まれたのでした。半世紀も前のお話です。
マイコンディションは体重が75.4kg{(-400g)、体脂肪率23.9P(-0.1P)です。


【沖縄での安保公聴会】日本テレビ系(NNN) 7月7日(火)0時55分配信
 『安保法案」沖縄で参考人質疑 3人が反対』
 安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会は6日、沖縄県と埼玉県で参考人質疑を行った。沖縄では、5人の参考人のうち3人が反対を表明した。
 稲嶺名護市長「もし有事となれば今の沖縄が真っ先に狙われ、70年前の二の舞いを踏むことになるのは火を見るより明らかです。またしても沖縄は捨て石にされる」
 一方、2人の参考人が、北朝鮮のミサイルの脅威や中国による尖閣諸島周辺での領海侵犯などを理由に、安保関連法案への賛成を表明した。 先月、自民党の勉強会で「沖縄の世論は左翼勢力に乗っ取られている」などの発言があったとについては、全ての参考人が「許せない」などと批判した。 


* 「沖縄での安保法制の公聴会」、たとえ話が流布されているが「備えあれば憂いなし」とのことだが、子供のケンカでも、自分がポケット石ころを入れていたら、相手は真っ先にその「ポケット」を叩いてくるだろうことは容易に想像が付く筈だか、それがわからないのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法制公聴会が沖縄で・・・。

2015年07月06日 15時24分27秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、シュウメイギクのは野上で一休みしている「ナナホシテントウムシ」です。
「サイトによると」〔♪ ところでテントウムシを漢字で書くと「天道虫」。飛び立つ時、太陽に向かって飛び立つことから名前が付いたといわれますが、太陽とテントウムシは形がともに真ん丸というだけでなく、明るくて健康的なイメージもピッタリです。〕と書いてありました。


【私的な出来事と体調】
 今日も、何だか薄ら寒さを感じています。空は「雨雲」が支配的です。
残念でしたね。「なでしこジャパン」ワールドカップは「準優勝」で幕となりましたね。
体力的にも大人と子供くらいの差がありました。でも、立派なものです。またがんばって貰いましょう。
マイコンディションは体重が75.9kg{(±0g)、体脂肪率24.0P(-0.2P)です。


【沖縄での安保公聴会】テレビ朝日系(ANN) 7月6日(月)11時52分配信
 『「潰せ」発言で反発の中…沖縄で安保特委が公聴会』
 安保法制を審議している衆議院の特別委員会は、沖縄で地方公聴会を行います。自民党の勉強会で出た「沖縄の新聞は潰せ」などといった発言に強い反発があるなかでの開催となります。
 
 地方公聴会は6日正午から始まります。警備にあたる警察官が目立つ一方で、一般傍聴者は20人程度にとどまっています。この後の地方公聴会では、辺野古移設問題を抱える名護市の稲嶺市長が発言する予定で、安保法制に対する厳しい意見が出ることは必至です。沖縄での開催を求めた民主党としては、ここでさらに安保法制に対する反対論を喚起したい狙いです。ある民主党幹部は「これで1週間は盛り上がるだろう。与党に採決をさせないための引き延ばし戦術だ」としています。一方の与党側は、あえて沖縄での地方公聴会を受けることで、丁寧に議論に応じている姿勢をアピールし、採決に向けた環境を整えたい狙いがあります。自民党は今月17日までに衆院を通過させたい考えですが、この後の公聴会を含む世論の動きをにらみながらの対応となります。(政治部・布施哲記者報告)


* 「沖縄での安保法制の「公聴会」、でもなんだか盛り上がっていないようですね。でも、問題の「沖縄」ですから、今後に与える永きょえうは大きいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百田著書の不買を・・。

2015年07月05日 14時48分54秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、梅雨空にお似合いの「ガクアジサイ」です。いい色と形に咲いています。
モンシロチョウが飛来していたのですが、残念ながら、カメラに収めるチャンスを逸してしまいました。


【私的な出来事と体調】
 今日も、また、「梅雨空」でした。
車のガソリン補給と買い物に出かけてきました。日曜日ですから、松山方面から、バイク・ツーリングの一団にも遭遇しました。
「ブルーベリー」の収穫もしました。家内は、「ぶよ」に好かれるタイプのようで、ちょっと外に出るとすぐに刺されてしまうようです。
マイコンディションは体重が75.9kg{(-100g)、体脂肪率24.2P(+1.1P)です。


【続・翁長知事との会談】テレビ朝日系(ANN) 7月3日(金)17時53分配信
 『菅長官が翁長知事に陳謝 自民勉強会の“発言”で』
 菅官房長官は沖縄県の翁長知事と会談して、自民党の若手議員の勉強会で出た沖縄を巡る発言について、「迷惑を掛けて申し訳ない」と陳謝しました。

 翁長沖縄県知事:「百田さんの件に関してはですね、大変ご迷惑掛けたねというような、謝罪というかそういった言葉がございました」
 3カ月ぶりの会談は約2時間行われ、先月、作家の百田尚樹氏が「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」などと自民党の若手勉強会で発言したことについて、菅長官が陳謝したということです。また、政府と沖縄県はアメリカ軍普天間基地の辺野古移設を巡って対立していますが、踏み込んだ議論はせず、両氏は今後も対話を続けることで一致しました。翁長知事は「これからはもっとシビアな話になると思う」と述べて、次回以降は辺野古移設計画について取り上げる考えを示しました。


* 以前も書いたのですが、「百田の発言」にはいろいろの人達が抗議し、あるいは謝罪をしたりの「迷惑者」もいいところです。たかが「本屋大賞」を獲得した、右翼作家に過ぎないのに、マスコミに出しゃばり、NHKの運営委員とか以ての外でしょう。常識のかけらすら意に解さない不届き者ですね。「百田の著書を買わない運動」を展開してほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官房長官と翁長知事の会談。

2015年07月04日 15時00分45秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、すぐる6月28日の早朝、我が家の東の窓から撮影した「朝焼け」の様子です。
地上には「朝霧」上空には、朝日が筋雲を照らして、更なる上には青空が開幕し始めていました。


【私的な出来事と体調】
 今日は、また、「梅雨空」が戻ってきました。そして、「台風三兄弟」が発生し、来週半ばには、何らかの影響が日本列島に及ぼされるという嫌な予報がでています。湿度はありますが、涼しい気温です。
マイコンディションは体重が76.0kg{(±0g)、体脂肪率23.1P(+0.1P)です。


【翁長知事との会談】テレビ朝日系(ANN) 7月3日(金)17時53分配信
 『あす翁長知事、菅官房長官と会談 交渉した実績を…』
 沖縄県の翁長知事が4日に上京し、菅官房長官と会談します。名護市辺野古への基地移設についての進展がないなかでの会談になりますが、双方の狙いはどこにあるのでしょうか。
 4日の会談について、2人とも、まずは会話をすることが大事だと強調しました。
 沖縄県・翁長知事:「最初から角突き合わせてやるのではなくて、これからしっかり話し合いができるように、まずは普段のような会話をしながら1回はやりましょうと」
 菅官房長官:「事前に何をするか決めないで、お互いに忌憚(きたん)のない率直な意見交換をしたい」
 翁長知事は、基地問題だけではなく、沖縄振興策でも政府としっかり交渉して前に進めている姿を発信したい考えです。ただ、埋め立て承認の取り消しの表明に向けて、政府から譲歩を引き出すきっかけにしたい思惑もあります。一方で、菅官房長官も、強行に辺野古移設を推し進めるイメージを和らげたいというのが本音です。お互いが基地問題という本題を避けて対話をアピールすることで、県民の不満を抑えるという狙いが一致した形です。しかし、ある政府高官は「政府としてスタンスを変えるつもりはない」と述べていて、辺野古問題を巡って溝は深まったままです。(政治部・水頭洋太記者報告)


* 少しは分かってあげましょうや。「基地の中での日常生活」どれほど苦痛なのか理解してあげたい。昨日、向かいの「ラグビー場」で「山岳救助隊」の訓練でヘリコプターが2時間くらいホバリングしたり離着陸していた、そんな一時でしたが、やはりエンジン音は、「五月蠅く」感じる。それが、大型の輸送機や戦闘機、加えて「オスプレー」が引っ切り無しに頭上を飛び交うのが、沖縄ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理不尽な「日米地位協定」

2015年06月24日 15時42分01秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、クリスマスに付きものの「ポインセチア」です。季節外れですが、戸外のプランターに移し替えたら、緑色していた葉が、次第に赤く色づいて「クリスマス」ころの色合いになりました。花のようなものも見受けられます。自然の作用なのでしょうが不思議です。


【私的な出来事と体調】
 今日は、少しだけ日が射して、「洗濯物」を乾かすには丁度いい陽気でした。しかし、午後からは案の定また雲がせり出してきています。
鶯が、長い鳴き声で谷渡りを奏でています。
マイコンディションは体重が75.7kg{(±0g)、体脂肪率23.5P(-0.2P)です。


【沖縄慰霊の日】 TBS系(JNN) 6月23日(火)19時27分配信
 『沖縄「慰霊の日」、遺族たちが平和への祈り捧げる』
 6月23日は70年前の沖縄戦の戦没者を追悼する「慰霊の日」です。70年前の沖縄戦では、アメリカ軍の火炎放射器による攻撃、そして集団自決、犠牲者20万人以上のうち半分近くは沖縄の住民でした。23日、糸満市で行われた70年目の追悼式典には安倍総理も出席。地元の高校3年生、知念捷さんが詩を朗読し、「今は平和でしょうか」と問いかけました。
今から70年前の1945年3月、アメリカ軍が上陸。沖縄では、3か月に及び一般住民を巻き込む激しい地上戦が繰り広げられました。この戦いで、沖縄県民の4人に1人が犠牲となりました。
日米の軍民問わず、犠牲者の名が刻まれた「平和の礎(いしじ)」。今年、新たに87人が加わりました。


* 「日米地位協定」と言う理不尽な協定によって、沖縄や基地のある地域は、まだ戦争が終結していない状態だといえる。「安倍総理」を始め「右翼的思想」の人達は、「平和」と口にする事さえ毛嫌いするようだが、戦後70年維持された日本の平和は、絶対に崩してはならない。継続は力なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄慰霊の日。

2015年06月23日 16時29分00秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、少し前に買い入れた花の苗です。白い花はご存じの「日日草」です。
薄いピンクの花は「アンゲロニア」(サマーラベンダー)と言うようです(サイトで確認済)、どちらかと言うと「植木鉢」が空いていたので買ったというものです。


【私的な出来事と体調】
 今日は、朝から曇り空、午後4時ころから小雨が降り始めました。お隣の「秋本さん」がこられたので、ちょっとしたPCのトラブルを解消してもらいました。PCと言えば先日地元で買い入れた「マウス」のホイールが重たくなったり空回りするので、アマゾンで発注したのが届きました。
マイコンディションは体重が75.7kg{(+100g)、体脂肪率23.7P(±0P)です。


【沖縄慰霊の日】 テレビ朝日系(ANN) 6月23日(火)13時40分配信
 『沖縄戦没者追悼式 翁長知事「基地は許容できない」』
 沖縄慰霊の日の23日、糸満市摩文仁で行われた沖縄全戦没者追悼式の平和宣言で、翁長知事は辺野古への新基地建設の中止を求めました。
 一般住民を巻き込み、20万人以上が犠牲になった沖縄戦から23日で70年。沖縄全戦没者追悼式で翁長知事は、「県民は恒久平和を切望している」と述べるとともに過重な基地負担に触れ、辺野古への新基地建設を中止するよう求めました。
 沖縄県・翁長知事:「『(普天間飛行場の)危険性除去のため辺野古に移設する』『嫌なら沖縄が代替案を出しなさい』との考えは、到底、県民には許容できるものではありません」
 続いて来賓あいさつをした安倍総理大臣は、「基地負担の軽減に全力を尽くす」と述べました。戦争体験の風化が懸念され、国会では安保法制案の審議が進むなか、沖縄は深い祈りの日を迎えています。


* 「安倍総理」も出席した沖縄で、その県の長である知事とは会談すらしなかった。こんなことでいいのだろうか、まるで敵地に乗り込むが如しの「安倍総理」国会の会期を長期に伸ばして、「安保法案」の成立をめざそうとしている。全くあきれ果てる仕業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁長知事の勇気ある行動。

2015年06月19日 15時01分14秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、「初夏の薪ストーブ」の周辺の景です。 厳冬期に活躍した「薪ストーブ」ですが、今から、9月末ころまでは一休みの状態です。「煙突掃除」も終えて、しんからの休息ですが、植木鉢の置台になっています。
上の鉢は「ハート蔓」右の鉢は「ソシンロウバイ」です。リビングの一隅です。


【私的な出来事と体調】
 今日は、午前中、細い雨の中「歯科定期健診日」でした。前回「歯磨き方法」のアドバイスを受けて、実行した結果も優秀とのお墨付きをもらいました。次回は3カ月後の9月になります。
マイコンディションは体重が75.5kg{(-200g)、体脂肪率23.5P(+0.4P)です。


沖縄県知事と米大使】 日本テレビ系(NNN) 6月19日(金)12時56分配信
 『翁長知事、ケネディ大使に移設反対伝える』
 沖縄県の翁長知事は就任後、始めてアメリカのケネディ駐日大使と会談し、アメリカ軍普天間基地の辺野古への移設に反対する考えを直接伝えた。
 翁長知事は19日午前、東京のアメリカ大使館を訪ね、ケネディ大使と約40分間会談した。翁長知事は、普天間基地の辺野古への移設に対し、改めて反対する考えを直接伝えた。
 翁長知事「沖縄県の民意は辺野古に基地を造らせないということ。私もそう思うので、ご理解いただきたいと(伝えた)。時間の都合上(ケネディ大使から)コメントはありませんでした」
 会談後、記者団の取材に応じた翁長知事は、「ケネディ大使は、沖縄でのアメリカの存在は大変重要だと話した。優しい言葉ではあるが、メモを見て話している様子だった」と述べた。 翁長知事が、ケネディ大使と会談するのは今回が就任後、初めてとなった。


* 「ノーと言える知事」と今、平和路線を逆走する「安倍総理」全く対照的に映る。「対戦後の『極東裁判』を屈辱とする『日本会議』に参加している」安倍総理に平和な日本を無理やり危険な地帯へと引きずっていこうとする「蛮行・安保法制」に私は死臭を感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛の恥。

2015年06月12日 15時55分51秒 | 沖縄基地問題


【今日の写真】 
 今日の写真は、過日「四国カルスト」にドライブしての帰り立ち止まった場所で見つけた「マタタビ」の蕾でしょうか、実になりかけているのか「観察不足」で申し訳ありません。【サイト検索】その結果、「蕾」のようです。


【私的な出来事と体調】
 今日は、「梅雨の晴れ間」を利用して、先日刈り取った雑草と剪定した枝屑を整理(放棄)しました。一輪車で二回、担ぎで二回、坂を四往復しました。汗がふきだしました。シャワーを浴びて汗をながしました。
マイコンディションは体重が75.4kg{(-400g)、体脂肪率23.5P(±0P)です。


【愛媛県人の恥】 TBS系(JNN) 6月12日(金)13時31分配信
 『1600万円不正送金か、無線LAN「ただ乗り」容疑で初逮捕』
 他人の無線LANを勝手に使う「ただ乗り」をしたとして、無職の男が警視庁に逮捕されました。無線LANの「ただ乗り」が摘発されるのは、全国で初めてです。

 電波法違反の疑いで逮捕されたのは、愛媛県松山市の無職・藤田浩史容疑者(30)です。藤田容疑者は、去年6月、自宅で許可なく無線局を開設し、解析ソフトを使って近所の住宅の無線LANパスワードなどを入手し、無断で接続した疑いが持たれています。
 藤田容疑者は他人になりすました無線LANを使い、インターネットバンキングでおよそ1600万円の不正送金を繰り返していたとみられています。藤田容疑者は、「自分の家の無線ルーターへつないでいるつもりだった」と容疑を否認しています。 無線LANへの「ただ乗り」が摘発されるのは全国で初めてです。


* 何ともわが「愛媛県人の恥」ですね。IT時代の思わぬ犯罪ですね。LANだけを盗用しているのはやはり「窃盗罪」になるのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする