四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
【今日の写真】
今日の画像は、先日、お訪ねした「面河茶屋」のNさんから家内の誕生日を記念して、贈ってもらった「カワラナデシコ」です。
元気な姿で毎日楽しませてくれています。この元気を分けてもらっています。
【私的な出来事と体調】
今日は、入道雲の上に筋雲が斜めに垂れて「夏と秋が同居」しているような空です。
気温はまだ猛暑でここの温度計は33度を示しています。4日目にしてやっと「アブ」に刺された痕の「腫れ」が次第に引いてきました。
体調は体重が76.2kg(+400g)、体脂肪率23.2(-0.6P)です。
【臨戦態勢】フジテレビ系(FNN) 8月9日(火)5時2分配信
『稲田防衛相、自衛隊に破壊措置命令 北朝鮮ミサイル発射に備える』
稲田防衛相は8日夜、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備えるため、自衛隊に対し、破壊措置命令を出した。
ミサイル発射の兆候が把握しにくいことから、今後は命令を更新し続け、常時発令された状態にすることにしている。
東京・市ヶ谷の防衛省には、稲田大臣が出した破壊措置命令を受け、地上配備型迎撃システム「PAC-3」が展開された。
* こういう、一触即発状態を備えるようなことをする前に努力しなければならないこと、すなわち「話し合い」を持とうとする努力はしたのでしょうかね。ことを構えることは誰にでもできるが、話し合い解決に努力しようという姿勢が見えないのは残念です。
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭で、天に向かって伸び続ける「百日紅」です。
蕾が無数についています。開花はもう少し先になりましょう。
【私的な出来事と体調】
今日は、「広島」に原爆が投下された日です。
午前8時15分、上空に飛来したB29の「エノラ・ゲイ」によって「新型爆弾」(当時はそう呼んでいました)の閃光が一瞬瞬いたと同時に生き地獄が広がったのですね。そして、終戦へと歩を進めていく日本。あれから71年平和は保たれています。それをまた、闘いの淵へと導く「安保法制」それと「憲法の改悪」を画策する政府が出現してきています。そんなことを許すと再び「戦火」の中へと進むでしょう。
体調は体重が75.8kg(+100g)、体脂肪率23.3(-0.9P)です。
【原爆の日】日本テレビ系(NNN) 8月6日(土)12時25分配信
『広島71回目の「原爆の日」核廃絶への思い』
広島は6日、71回目の「原爆の日」を迎えた。アメリカ大統領が被爆地・広島を初めて訪れてから迎える原爆の日。
平和記念式典は午前8時から行われた。慰霊碑に眠る死没者数は、今年30万人を超えた。(原爆死没者名簿30万3195人)
広島の松井一実市長は平和宣言でオバマ大統領の言葉を引用した上で核廃絶への思いを示した。
* 71年の歳月のながれ、もう「原爆の怖さ」を知らない人たちが「絶対多数」となりました。広島の向かい側の愛媛県の私の家(松山市道後)からも「キノコ雲」が立ち上るのをこの目でみたものです。
【今日の写真】
今日の写真は、今朝撮った一枚です。朝霜が降りて「啓翁桜」のつぼみを包んでいました。
朝日を浴びてきらきらと光っていました。この調子でいくとまだ少し開花までには時が必要でしょう。
【私的な出来事と体調】
今日は、またいいお天気に恵まれています。散歩というか、ぶらりと近くを歩いてきました。
昨日入手した格安のPC用のスピーカーの音色がいいので、よく聴いています。最近にないいい買い物です。
今日の体重は77.3g(+300g)、体脂肪率25.1(-0.6P)です。
【任官拒否】テレビ朝日系(ANN) 3月21日(月)13時40分配信
『防衛大 任官拒否“倍増”「新任務、周到に準備を」』
防衛大学校の卒業式が行われましたが、幹部自衛官になることを辞退する「任官拒否」をした人が47人と去年の倍近くに上りました。
今年の卒業生419人のうち任官を拒否した人は47人で、去年の25人を大きく上回り、過去4番目に多くなりました。防衛省関係者は、景気がよく、民間企業への就職が増えたと分析する一方で、別の関係者は、集団的自衛権の行使などを可能にした安保関連法の成立や施行が影響を与えているのではないかと指摘しています。安倍総理大臣は訓示で、安保関連法の施行に伴う新しい任務について、「あらゆる場面を想定して周到に準備しなければならない」と強調しました。
* 防衛大学を卒業して自衛隊の幹部に登用されるのを拒否する事態は、異常でしょう。彼らは「安保法案」の危険性を自覚しているのでしょう。
【今日の写真】
今日の写真は、先日もアップした「オダマキ」ですが、名前は「ウインキー」とありました。
サイトによると、キンポウゲ科だそうで、苧環と難しいもともとは中国からのようでした。
なんだか種類も増えていて、交雑種が簡単に誕生するようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、「催花雨」も上がり、好天が広がっています。三連休中日、お彼岸の中日とも重なり、行楽地では花見も始まっているようです。
今日の体重は77.2g(-100g)、体脂肪率25.81(+0.7P)です。
【なし崩し】TBS系(JNN) 3月19日(土)4時48分配信
『内閣法制局長官、核使用「憲法で禁止されず」』
横畠内閣法制局長官は国会で、核兵器の使用が憲法に違反するかどうかについて、「憲法上あらゆる種類の核兵器の使用が禁止されているとは考えていない」と述べました。
「憲法上、全てのあらゆる種類の核兵器の使用がおよそ禁止されているというふうには考えておりません」(横畠裕介内閣法制局長官)
日本では、核兵器を「持たず」「つくらず」「持ち込ませず」の「非核三原則」が基本方針となっていますが、内閣法制局長官が核の使用について公の場で言及するのは異例です。
* 驚きですね。ここまで「なし崩し」に「非核三原則」という世界に誇るべき宣言の解釈がゆがめられ、空文化されているとは知りませんでした。
【今日の写真】
今日の写真は、もう一週間前くらいになりますか、散歩していた時に目に入った「蕗の薹」です。食べるのは少し遅いようです。でも、これを見ると「春が来た」とおもうのですが、今年はゆっくりと春の足音は近づくようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、お天気は、真っ青な青空ですが、風はいささか冷たいようです。「灯油を4缶買い入れてきました。「山岳警備隊」がヘリコプターを使った訓練が近くのグラウンドで行われているようです。
今日の体重は77.1g(+100g)、体脂肪率24.5(-0.9P)です。
【シリア問題】フジテレビ系(FNN) 3月15日(火)13時29分配信
『シリアの内戦終結目指す協議 スイスのジュネーブで再開』
シリアの内戦終結を目指す協議が14日、スイスのジュネーブで再開した。
シリア政府と反政府勢力の仲介役を務めるデミストゥラ国連特使は、シリア政府側のジャファリ国連大使と会談し、中断していた和平協議を再開させた。
シリア政府側は、内戦の政治的解決に向けた提案を書面で提出した。
デミストゥラ特使は、会見で、「6カ月以内に移行政府を作り、18カ月以内に新憲法のもと、大統領選挙を行うという目標は変わらない」と述べた。
ただ、今回、シリア政府側は、アサド大統領の進退を話題にしないとしていることから、協議は難航するとみられる。
* 難民流出の根源の「シリア」情勢、政府軍Vs反政府勢力さらにISが加わっての複雑怪奇な状況は、罪もない難民を作り出し収まるどころかまだまだ難民は増加の道を辿っている。一日も早く解決しないと、ヨーロッパ諸国は、難民で満ち溢れ社会問題化している。
【今日の写真】
今日の写真は、もう一週間前くらいになりますか、散歩していた時に目に入った「蕗の薹」です。食べるのは少し遅いようです。でも、これを見ると「春が来た」とおもうのですが、今年はゆっくりと春の足音は近づくようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、お天気は、真っ青な青空ですが、風はいささか冷たいようです。「灯油を4缶買い入れてきました。「山岳警備隊」がヘリコプターを使った訓練が近くのグラウンドで行われているようです。
今日の体重は77.1g(+100g)、体脂肪率24.5(-0.9P)です。
【シリア問題】フジテレビ系(FNN) 3月15日(火)13時29分配信
『シリアの内戦終結目指す協議 スイスのジュネーブで再開』
シリアの内戦終結を目指す協議が14日、スイスのジュネーブで再開した。
シリア政府と反政府勢力の仲介役を務めるデミストゥラ国連特使は、シリア政府側のジャファリ国連大使と会談し、中断していた和平協議を再開させた。
シリア政府側は、内戦の政治的解決に向けた提案を書面で提出した。
デミストゥラ特使は、会見で、「6カ月以内に移行政府を作り、18カ月以内に新憲法のもと、大統領選挙を行うという目標は変わらない」と述べた。
ただ、今回、シリア政府側は、アサド大統領の進退を話題にしないとしていることから、協議は難航するとみられる。
* 難民流出の根源の「シリア」情勢、政府軍Vs反政府勢力さらにISが加わっての複雑怪奇な状況は、罪もない難民を作り出し収まるどころかまだまだ難民は増加の道を辿っている。一日も早く解決しないと、ヨーロッパ諸国は、難民で満ち溢れ社会問題化している。
【今日の写真】
今日の写真は、次々と開花し始めた洋蘭の「セロジネ」です。
雪の情報ばかりで「モノクローム」の世界でしたが、花らしい花の一番です。
「クリスマスローズ」は蕾でしたが今は深い雪の下でもがいているのかもわかりません。
【私的な出来事と体調】
今日は、ベッタリとした曇り空です。雪が水蒸気となって靄のようになり、空へと登っていきます。
中古のパソコンの本体だけ欲しいです。大枚1枚以内で売っているのもあるのですね。なかなか踏み切れない年金生活者です。
今日の体重は77.3g(±0g)、体脂肪率25.2(-0.4P)です。
【お疲れ様です】テレビ朝日系(ANN) 1月30日(土)11時47分配信
『両陛下 フィリピンで“慰霊”終え、きょう帰国へ』
国交正常化60周年にあたり、フィリピンを訪問している天皇皇后両陛下は5日間の日程を終え、30日に帰国されます。
街の人:「テレビで見ただけですが、美しくてお年を召していた」「私たちの国を訪問してくれてとても幸せです。良い目的で来て頂きました」
今回の両陛下の訪問は、日本とフィリピンの友好親善を目的としたものです。アキノ大統領は空港で両陛下を迎え、大使公邸で開催されたレセプションにも飛び入り参加するなど、異例ともいえる待遇で両陛下をもてなしました。また、両陛下の強い希望により、29日に日本人戦没者の慰霊碑を訪れ、50万人以上の日本人が戦死したフィリピンで天皇として初めて慰霊されました。両陛下はまもなくマニラを出発し、30日夕方に皇居に戻られます。
* 先の大戦の日比両国の犠牲者の異例で動かれている両陛下、ご高齢でもありお疲れでしょう。この平和を望まれる姿勢を総理の「安倍氏」はどのような感情で見られているのか、私の見聞では、一言の反応も示していないように思える。もっとも、「反平和」の「安保法制」を提案する総理とは姿勢が異なる、困ったことです。
【今日の写真】
今日の写真は、昨日の「梅の開花」と同時の撮影で「アジサイの芽吹き」です。
今年の春は急ぎ足です。ほかにも「水仙」は今が盛りですし、「沈丁花」も蕾がしっかりと色づいて集合しています。
何だか「三寒四温」のパターンがもうきているかのようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、明け方日が昇る時の朝焼けらしき雲が流れていました。「タイムラプス」のようなのが撮影できないかと、三脚を立てて構えて、3秒くらいのインターバルで40枚ほど撮影したのを「ムービーメーカー」で編集してみました。
三脚がお粗末なので「ブレブレ」ができました。(笑) いよいよ「泣いても笑っても・・・」と表現されるように、後今日を含めて4日ですね。
体調は体重が77.2g(+300g)、体脂肪率23.4(-0.1P)です。おっと、これはまずいですよ。
【後味の悪い話題】テレビ朝日系(ANN) 12月28日(月)13時40分配信
『まもなく日韓外相会談 慰安婦問題の最終決着目指す』
従軍慰安婦問題の決着を目指す日韓の外相会談は、まもなくソウルで始まります。最終決着を確認する合意文書や少女の像の撤去など課題は山積しています。
岸田外務大臣:「自分として何ができるのか、ぎりぎりの調整を行いたいと考えます」
岸田大臣と韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相の会談は、28日午後2時からソウルの韓国外務省で行われます。日本側の焦点は「問題を最終決着させ、今後は提起しない」ことを確認する合意文書やソウルの日本大使館前に設置された慰安婦を象徴する少女の像の撤去などです。一方、韓国側は、日本が国家としての責任や謝罪を表明することや元慰安婦に対する人道支援のための基金を数十億円規模にすることなどを求めています。会談は1時間程度行われ、終了後には共同会見が予定されています。
* この問題には、いささか辟易しますね。なんだか70年の怨恨は、「お金」だったのかと誠に「後味の悪い話題」ですね。元慰安婦の人達だけだといいのですが、この運動を展開するグループの人達が何を々かんがえているのかが、気にかかります。考えてはいけないのかもわかりませんが、「金にしよう」と言う考えがなければいいのですがね。
【今日の写真】
今日の写真は、先日の事件の様子です。当日はあまりにも悲惨な光景でアップするのを躊躇ったものです。
指さしているのがガラス戸の衝突ヶ所です。抜けた羽根が4~5本残っています。
右下に小さく楕円の枠の中に、まだ暖かだったからだを横たえている「鶯」です。しかし、その後とうとう帰らぬ身になりました。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝から、いいお天気でした。「診療所」からの連絡で「エコー検査」が早まったので9時半に我が家を出発しました。
50年前に同じ職場の同僚2名のご訪問をうけました。懐かしい話に時のたつのを忘れていました。又の再会を約して、今し方帰っていかれました。
マイコンディションは体重が75.9g(-300g)、体脂肪率23.9(-0.4P)です。体脂肪が高止まりです。
【いいんでしょうか】テレビ朝日系(ANN) 11月20日(金)5時55分配信
『安全保障で連携強化を確認 日米首脳会談』
フィリピンを訪れている安倍総理大臣は、アメリカのオバマ大統領と会談し、安保法制の成立を受けて安全保障分野での協力を強化していくことを確認しました。
安全保障での日米の連携をこれまで以上に打ち出して、国際社会に強くアピールしました。
安倍総理は、中国が領有権を主張している南シナ海で、アメリカが展開している「航行の自由作戦」を支持する考えを伝えました。そのうえで、安倍総理は自衛隊の活動について、「日本の安全保障に与える影響を注視しつつ検討する」と述べ、南シナ海で警戒監視活動などを行う可能性に踏み込みました。安倍総理は、21日からASEAN(東南アジア諸国連合)関連の首脳会議に出席します。南シナ海問題を巡る中国との駆け引きが一段と激しくなります
* これでいいんでしょうか、何だか「戦場」に足を踏み込んで行くように感じてなりません。「9条」を無視するかの動き「反戦平和」の訴えは踏みにじられているようです。
【今日の写真】
今日の写真は、三日前だったでしょうかね。いつものように「山雀」が餌をついばみに飛んできていました。
枝垂れ桜の小枝に止まって順番待ちをしている様子です。
左の方向に餌があるのですが、先客の飛ぶのを待って、横目でしっかりと見ていますね。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝からの雨です、小雨ですが、止んでくれません。
朝、資源ごみを捨てにでかけました。ゴミステーションも満杯でした。スプレー缶を出していたら、近所の方に「それは持って行ってくれないかも・・」と注意されました。とりあえず出しておいて、午後に見にいきましたら、やはり「残されて」いました。
また、ちょっとした事件が発生しました。リビングの「ガラス戸衝突事件」です。今回の被害者(?)は「ウグイス」でした。衝撃が大きかったのか、可哀そうに、「昇天」しました。「ピーロ」(昔飼っていたセキセイインコ)の墓地の隣に埋葬しました。
マイコンディションは体重が76.2g(-100g)、体脂肪率23.7(+0.4P)です。
【ISテロ攻撃】日本テレビ系(NNN) 11月17日(火)14時25分配信
『「イスラム国」がテロ拡大戦略~CIA長官』
フランスのパリで起きた同時多発テロについて、アメリカの情報機関のトップは過激派組織「イスラム国」によるテロ攻撃は今後も起きる可能性があるという認識を示した。
CIA(=アメリカ中央情報局)のブレナン長官は16日、「今回のテロは数か月にわたり、慎重に計画されてきた」と述べた。そして、「イスラム国」が支配地域の外でのテロを拡大する戦略を持っていると分析し、今後もテロを続ける可能性を指摘した。
また、「『イスラム国』がテロ攻撃を計画していることを知っていたし、監視体制も強化していたが、『イスラム国』側の通信技術が進んでおり、事前に探知することが難しくなってきている」と危機感を表した。
* 世界をターゲットに拡大し、テロ攻撃を企てている「IS」。全世界の緊張が高まってきているようです。今後も特に欧米ではさらに警戒しなければならない事態に陥りました。
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の周辺の到る所で、双葉の芽を出している苗がみられます。
これは「ひまわり」と気が付くのにはしばらく時間が掛かりました。恐らくですが、我が家の下の「Kさん」が餌付けし始めたころから、植木鉢や其の周辺でよく見かけました。その通りで「ヤマガラ」が貯蔵の為に埋めた「ひまわり」の芽でした。
それが、育って花を付けたのです。
【私的な出来事と体調】
今日は、何だか変なお天気です。図書館や郵便局と買物(灯油や食糧)に出かけた時は、小雨が降っていて、帰ってきてから、晴れてきました。
マイコンディションは体重が75.7g(-200g)、体脂肪率23.1(-0.2P)です。
【追及回避】テレビ朝日系(ANN) 11月10日(火)11時49分配信
『1日だけの予算委員会…高木大臣「香典問題」追及へ』
国会は10日から、衆議院と参議院で1日ずつ予算委員会の閉会中審査が行われます。野党側は外交や経済政策などで安倍総理大臣をただします。さらに、高木復興大臣の政治資金問題も徹底追及し、安倍政権を追い込みたい考えです。
民主党の岡田代表は、憲法9条の改正を行う考えがあるのかただしました。
民主党・岡田代表:「今の9条を限定なく、集団的自衛権を認める憲法に変えると。これが総理の考えですね」
安倍総理大臣:「国民の命と平和な暮らしを守っていくうえにおいては、9条の改正を行うことが必要であろうと。現段階においては、まずは国民的な議論を深めていくことが大切ではないか」(政治部・河村勇紀記者報告)
* 野党の追及を回避する政府自民党の戦略。訳の分からぬ早口答弁の「安倍暴走総理』もううんざりです。権力支配の構図はますます鮮明になり、好戦思想がじわじわとむき出しになってきています。「内閣支持率」が持ち直したというニュースには何か裏がありそうです。