gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

名所江戸百景118 第22景 広尾ふる川(2) 東京タワーの夕景 トワイライト

2013-12-06 12:25:10 | 名所江戸百景
こんにちわ、「くまドン」です。

 今回は、東京タワーの展望台からの夕景・夜景撮影の続きです。夕日とトワイライトが中心です。
 夕日が落ちてきて、西の丹沢(たんざわ)山塊にかかる頃になりましたので、都心のビル街も日陰になる所が増えてきました。


 西の丹沢の山塊に夕日が沈む時間となりました。富士山はかなり、右の方にあります。
 冬至(12月22日)が近いので、夕日は最も南(左)側に沈む時期です。

 富士山の下の街は、東京タワーからは、渋谷(しぶや)~恵比寿(えびす)~目黒付近です。

 絵画調にすると、富士山の暗い街が浮かび上がります。赤く染まる富士山とモノトーンの街の対比が面白いです。
(絵画調)

 静かに太陽が山に沈んでいきます。
 この時、タワー展望台内のお客さんからは喜びの声があがり、全員でシャッターチャンス状態です。
 南西側の展望エリアは大混雑なので、「くまドン」は少し離れて撮影してました。
 西向きの場所であれば、問題無く撮影できます。

 休日の為か、ビルには灯りが全くありません。
 夕日が沈むと、美しいグラデーションの世界になります。

 左の尖った山は、丹沢(たんざわ)の大山(おおやま)です。

 振り返ると、北のスカイツリーや東京駅のある方向も、夕日の残照は無くなり、静かなトーンの世界となりました。

 しばらくすると、ビルの明りが灯り始め、トワイライト(日の出前や日没後の薄明かり)の時間となりました。

 トワイライトの時間は、写真では、マジックタイム呼ばれることがあります。

 東京タワーの展望台には、足元に真下を見下ろすガラス窓があります。

 東京タワーもライトアップが始まったようです。(日没からライトアップ開始です。)

 西の空には赤みが残りますが、下の街は、すでに夕闇に包まれています。黄昏時(たそがれどき)です。
(絵画調)

【黄昏(たそがれ、たそかれ)】
 日没直後、西の空に夕焼けの名残りの「赤さ」が残る時間帯を指しますが、
 江戸時代になるまでは、「たそがれ」を「たそかれ」と言っていました。「たそかれどき」の略です。
 暗くなって人の顔がわからず、「誰そ彼(誰ですかあなたは)」とたずねる頃合いという意味で使われていました。

 南側の景色です。西の空の赤みが徐々に弱くなり、東から夜の暗さが近づいてくるようです。


 次回は、東京タワーの特別展望台に登り、夜景撮影となります。
 これ以降は、前回のブログと同じ内容です。

 最後に、年末・年始の東京タワーのライトアップ情報(平成25年分)を載せておきます。
【東京タワーのライトアップ情報(平成25年12月予定分)】
   入場料: 大人/大展望台820円 特別展望台1420円
  (注意)東京タワーのホームページを見て記載していますので、変更になる場合もあります。
 通常の日は、日没~22:00は通常のランドマークライト(オレンジ色のライトアップ)です。
 ダイヤモンドヴェールの日も、日没~20:00までは通常のランドマークライトです。
(1)12/7(土)、14(土) :20:00~22:00 緑と赤のダイヤモンドヴェール
(2)12/16(月)~12/25(水) :20:00~22:00 東京オリンピック・パラリンピック応援ダイヤモンドヴェール
                    (黄・赤・緑・青・黒(無灯))の5色と、展望台に「2020」の文字が点灯
(3)12/31(火) :通常のランドマークライトで点灯時間は日没~23:00。元旦の未明のライトアップは不明?
(4)12/26(木)~12/30(月)は大展望台に「2013」を点灯。2014年は、1/1(水)~1/10(金)まで「2014」を点灯
   元日の朝に限り、お台場方面は午前3:00まで(「初日の出」準備のため)、六本木方面は翌朝8:00まで点灯。
(5)その他にクリスマスイルミネーション2013「TOKYO Night View クリスマス」が開催中です。
 東京タワー名物「巨大クリスマスツリー」(高さ12m)の季節です。
 日時: 11/3(日)~12/25(水) 16:00~22:00
 場所: 東京タワー正面玄関前&大展望台
 内容: 大展望台のイルミネーションは、今年初の試みで、15分毎に点灯と消灯を繰り返します。
      大展望台2階の「クリスマス・レッド」は煌びやかな華やかさを演出
      大展望台1階の「シャンパン・ゴールド」は気品とゴージャス感を演出
      正面玄関で16:00~21:30の間、30分ごとに音楽に合わせて、
      ツリーのイルミネーションが光のショーが展開(計12回)。
(6)東京タワーでは、毎年1/1の元旦の初日の出を見る人の為に、6:00~22:00営業となっています。
  ただし、「特別展望台」への入場は先着80名様限定(朝4:00頃から入場整理券配布予定)と狭き門です。
  大展望台への入場制限はありませんが、スカイツリーと共に混雑確実です。
  大展望台2階にある「タワー大神宮」は、東京都心では、一番高い所にある神社です。

 「くまドン」の東京タワー付近の過去のブログは、以下の通りです。
(1)東京タワーの直下
 「名所江戸百景029 第53景 増上寺塔赤羽根 東京タワーと鯉のぼり」
(2)東側の芝・増上寺
 「名所江戸百景005 第79景 芝神明増上寺 桜満開」
(3)北にある芝・愛宕山、この近くからも東京タワーを望めます。
 「名所江戸百景047 第21景 芝愛宕山 ほおずき市」
(4)その他に近くで東京タワーを眺めるスポットとして、
 「名所江戸百景089 第82景 月の岬 台場の夜景 レインボーブリッジ」
 「名所江戸百景019 第4景 永代橋佃しま 隅田川の大橋(2)」
 その他に、東京タワーを眺めるのに有名なポイントで撮影していますので、12月のブログで出す予定です。

 今回は、これで終わりとさせていただきます。

 12月の景は、夜景(ライトアップ・イルミネーション)が中心です。
 元々、夜景(ライトアップ・イルミネーション)は、現代の東京の風景を撮影したかった側面もありますので、歴史的な話は少なめにして、写真を多くして、雰囲気優先のブログにさせていただきます。

 次回は、東京タワーからの展望の続きになります。

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「ポチッ」応援お願いします。(携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。