庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

竹の春・竹の秋

2014-11-25 16:27:04 | 日記・エッセイ・コラム
竹は、普通の植物とは逆の生長パターンを持っていて、秋に芽を出して
春に枯れると言う。

春は筍が生え出るために筍に養分を取られてしまい、竹自体は衰えて黄葉
したり落葉してしまうので竹の秋と言われる。

木々が葉を落とし始める秋になると春に筍だった若竹もりっぱな竹となり、
親竹は夏に蓄えた養分で葉を青々と茂らせることから、秋は竹の春と呼ば
れている。


世間が春の季節には竹は秋、秋のこの時期には竹は春、なんだか天の邪鬼
のようにも見えるが、竹は竹で自然のままに真っ直ぐに伸びて、強風や冬
の積雪にもしなやかに耐えて、自分の時間を生きているとも云える。


人の世も、無理に周りの環境や時間に合わせなくても、竹の様にそれぞれ
が自分のペースで、しなやかに生きていけたら一番いいのだが・・・

周囲の木々が紅葉したり、枯れてしまう中で、若い緑の葉を風にそよが
せる竹は、秋の風景にやわらかさを添えてくれる貴重な存在だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする