山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

二色、赤と緑色のピーマンだよー(^_^)v

2015-10-17 18:22:00 | 園芸
我が家の野菜畑
秋になり気温が低くなって成長が遅くなってきた

それでも一つだけナスビだけは元気である
ますます繁ってきた

以前に、ブログに書いたかも知れないが
もともと接ぎ木のナスビの苗であった
それが
夏になると高温で元気がなくなったのだが、土の中から新しい芽が出てきて
その芽が育ってこのようになったのだ

つまり、接ぎ木の"根っこ"の方が元気があると言うことに

もちろん
接ぎ木の"茎"ナスビも生きてるが、こちらはあまり元気ではない元気な"根っこ"の方のナスビの葉をめくってみると…あった
1週間前に数個収穫したのだが、また5こくらいはは取れそうだ更に、ナスビの花もまだたくさんあるので、これからも期待できそうだ(^^)


これは、ピーマンの葉をめくった所今日の収穫はこれである下にゴーヤが写っているが、夏にあれだけ葉が生い茂っていたゴーヤもすでに枯れかけている

少し残念

今日の収穫のピーマンの中にこのようなものがあった回転してみると…
『じゃん!』これは珍しい
普通なら一気に赤くなるのだが、半分だけ赤色をしていた
もちろん食べられる

今日の収穫を水で洗って、今日の晩ごはんのおかずになるかな

最新の画像もっと見る

コメントを投稿