山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

三十八番札所、金剛福寺を訪れる

2015-06-27 07:20:00 | 旅行
下の道でもかなり良くなっているようだそこまで時間かからずに四万十市に到着するとこができたここは四万十川の土手

四万十川が見えている時刻は午後3時20分平日の昼下がり
この様な時間帯に散歩している人はいない

唯一、工事関係者の人が休憩を取っていた四万十川を渡る川沿いに少し下流へと下るとすぐに海に出る四万十川の広い河口が広がっていた
ここ四万十市は四万十川の河口に位置するのだ

さて
ここから足摺岬までもう少しの所まできている
でも…
あくまで、なるべく海岸線を通る道を選択したかったのであるが

でも
『これは狭すぎた!』対向車が来たら避けようがない
離合のための広がった場所も殆んどない失敗した(((^_^;)
ひやひやしながら進んでいく

幸い、距離が短くて何とか対向車なしで済んだ

入り口の
『この道は非常に狭いため、地元車の優先』などと注意書があったのだが
それを無視して突入したのが敗因であった

やっと脱出普通の道が、スッゴく広く思えた

広いと言えども
この道は足摺岬へのメインストリートではなく、最後の方は狭くなっただが、先ほどの道よりかは路肩も広くて数段走りやすかった
それほど
先ほどの道は路肩が殆んどなくて、すぐ横は谷底が広がっていて、それは実に恐ろしいものであったのだ


足摺岬に到着ー。ここは訪れるのは3度目である

三十八番札所 金剛福寺には行ったことがない
まずはそこへ行ってみよー金剛福寺には道を隔てて歩いてすぐである坂道を登っていくと仁王門があった上の写真では分かりにくいが
門の左右には仁王像がある

こちらが左そしてこちらが右仁王像とは金剛力士の事であり
寺院内に仏敵が入り込むことを防ぐ守護神としての性格を表している

左が 阿形(あぎょう)像でよく見ると口を開けている

でも
面白いのは右側の 吽形(うんぎょう)像この表情!大好きになった

仁王門を過ぎて本堂へと上がっていった

奥に多宝塔が見えている池があった左が大師堂、右側が本堂これもいい!大師亀である

『足摺七不思議』の一つ
岬の先端から弘法大師が亀の背中に乗って灯台の前の海中にある不動岩に渡った
と言うものがある

その時の亀であろうか

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんぎょう~ (ゆっこ)
2015-06-27 14:10:40
何となくKさんに似てるような~(´ψψ`)かわいいですね。
金剛福寺、きれいなお寺さんですね。以前NHKでお遍路さんと共に放映してて大好きになりました行ってみたいわ~
返信する
そう言えば (K)
2015-06-27 16:25:34
Soyo君に似てますね
金剛福寺はテレビで放映されましたか
なんでも知ってますね
返信する

コメントを投稿