晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

ビッチュウフウロ、クサレダマ、ミズチドリ他

2019-07-20 23:28:45 | 植物 草花

 

      今日も雨が降ったり止んだり、湿度の高い一日でした。

      もう7月も半ば、過ぎてしまいました。

      晴れた日が無く、雨が降り続いていると山野草に会いに行けそうにありません。

      草花たちは、雨の中で元気に咲いていることでしょう。

      きょうも、先日7月16日の続編です。

 

      ビッチュウフウロ(備中風露) フウロソウ科

      

 

      クサレダマ(草連玉) サクラソウ科

      

      クサレダマと言う名前ですが、腐れではありません。

      連玉と言う木の草本だから、草連玉と付いたそうです。

      湿地に見られます。

      この花を見たい為に、ある山奥の沼迄、藪漕ぎしながら、捜し歩いたことがありました。

      こんなに近くで、たくさん見られるとは・・・

      

 

      ミズチドリ(水千鳥) ラン科

      

      花は芳香があるらしいですが、近くに咲いていなく湿地の中なので、残念。

      コンデジの望遠で撮りました。

      

 

      クララ(眩草)別名クサエンジュ マメ科

      

      根の苦さはクラクラするくらい苦いから着いた名前

 

 

      ウツボグサ(靭草)別名カコソウ(夏枯草) シソ科

      

 

      ヤマアジサイ(山紫陽花) アジサイ科

      

     

      ノリウツギ(糊空木) ユキノシタ科

      

      空木と呼ばれるように、中は空洞。

      この皮をはいで、和紙の原料のコウゾ(楮)と混ぜて糊として使用したそうです。

      林縁にたくさん見られました。

 

      クマイチゴ(熊苺)の果実 バラ科

      

 

      好きなブナの巨木に会いに臥竜山の山頂近くに車で

      

 

      霧が立ち込めてきました。

      雨の予報です。急いで下山しました。

      

  

      今日はこの辺で、続編はまだあります。

 

      22時15分ごろ、大雨警報が発令されました。

      明日の早朝に、大雨が降る予報です。

      被害が無く、早く梅雨明けの発表を聞きたいと思っています。

 

      


夏椿と銀梅草

2019-07-19 23:26:24 | 植物 草花

 

       今日も雨が降っています。

       昨夜、一時大雨洪水警報が発令されましたが、無事解除されてひと安心です。

       先日の梅雨の合間に、花散策してきた続編です。(芸北にて 7月16日撮影)

       

       ナツツバキ(夏椿)別名シャラノキ ツバキ科

       

       白い花を見れば、夏に咲くツバキ

       

       登山などの山道で花の無い時期、よく似たツルツル滑って登れそうにない木肌を見かけるとナツツバキかなと

       思うけど、リョウブという木もよく似ています。

       

 

 

       ギンバイソウ(銀梅草)ユキノシタ科

       

       梅に似た花をつけるので、銀梅草。

       湿った、崖の下に咲いていました。

       

       葉は上部が裂けたように対生しているのが特徴です。

       

 

       しばらく、雨の日が続きそうですので、続編は明日です。

 

                               

 

      今夜は、娘から贈られてきたカープの試合のチケット2枚。

      雨降りで、少し不安でしたが、連敗続きの試合、何とかストップしてほしいと

      主人と応援に行ってきました。

      11連敗中のカープは、念願の勝利でした‼

      

      暗いトンネルから、やっと抜け出たようで、皆、嬉しくて大歓声~

      雨で、試合開始が30分遅れて、小雨の中の応援でした。

      小学生も明日から夏休み、夜遅くまで観戦しても明日の朝は大丈夫!

 

  

       


キキョウ、カワラナデシコ

2019-07-18 23:12:00 | 植物 草花

 

      アジサイロード

      

      国道191号線の標高の高い所は、これからアジサイが満開です。

      今年は、よく雨が降るのでアジサイがきれいに咲いています。

      

      7月16日の気温は午後3時で24℃でした。

      これから彩りがもっと美しくなることでしょう。

 

      

 

      キキョウ(桔梗) キキョウ科

      

      草原の中で、ポツンと咲いていたキキョウ

      花期は今頃だけど、陽ざしが少ないからこれから咲くのかな・・・?

      ポツンとだから、拡大で。

      

 

 

      カワラナデシコ(河原撫子) 別命ヤマトナデシコ ナデシコ科

      

     

      青い草原の中で、ひときわ目立った可愛い草花

 

      

 

      

       この花も、花期は今からだけど、キキョウもナデシコも秋の七草。

 

       そばには、ワラビ(蕨)があちこちに・・・

       ワラビは、春の山菜だと思っていました。

      

      例年と比べて、植物の旬がわかりません。

      自然力は素晴らしいですね。

      地球の気温も日照も人間の力では、どうしようもない・・・

      

 

      

      


夏野菜の収穫

2019-07-17 21:57:56 | ファーム

 

      梅雨がなかなか開けなくて、日照時間が足りません。

      昨年と比べると、花の開花も遅れています。

      今朝、今年初めてセミの鳴き声を聞き、最高気温は30℃ぐらいに上ってきました。

      猛暑はつらいですけど、やはり真っ赤な太陽には、出てきて欲しい。

      我が家の菜園は、天候不順ですけど、夏野菜が旬のようです。

      左から、大玉トマト、中玉トマト、万願寺シシトウ、バジルを収穫。

         

      キュウリは毎朝、収穫しないと、すぐ大きくなってしまいます。

      今朝収穫のキュウリ

      

      一昨日の朝、収穫したキュウリ

      今朝、採れたナスです。

      

      ナスは、今年は出来がよくありません。

      殆ど大きくならないし、虫食いだらけです。

      やはり、日照時間不足、昨年より収穫は期待できないでしょう。

      やはり、日光をたくさん浴びた野菜は美味しいけれど。。。

                        

      庭のギボウシが咲いていたのを、紹介するのを忘れていました。

      白花のギボウシ(擬宝珠) キジカクシ科

      あまり、きれいな花ではないけど、場所を植え替えると、今年は良く咲きました。

      

      

      (7/5撮影)

      

 

      これは斑入りのギボウシ、里山の実家から、移植しました。

      好きなうす紫の花色のギボウシです。

      

      (7/15撮影)

      

 

      

      

 

      

      

      

      

      


虫、むし、ムシ・・・

2019-07-13 21:31:47 | 自然

 

      朝は、少し明るい空が見えたと思いましたが、その後シトシトと雨が・・・

      やはり、梅雨は気分がスッキリしません。

      傘を差して、散歩する気分にはならず、家に閉じこもっていました。

      ムシムシする気候に合わせたわけでもありませんが、

      最近、庭で見つけた昆虫を載せてみました。

      ちょっと、日数が経った画像もあります。

 

       ホソヒラタアブ (ハナアブの仲間)

      一瞬のうちに飛んできて、フロックスの花の中でホバリングを始めました。

      そして、フロックスの葉に停まりました。

      ちょうど、カメラを構えて居た時なので、シャッターチャンス!

      1㎝も満たないハナアブ。幼虫はアブラムシを食べて育つそうです。

      眼が赤く可愛い~♪

      

      (7/11撮影)

   

       ナナホシテントウ

      テントウ虫って種類が多いですね。背中に色々な数の星を持っている。

      「この虫は、幼虫も成虫もアブラムシを食べてくれるから、良い虫なんだよ」と教えられています。

      (7/2撮影)

 

       カノコガ (蛾の仲間)

      昼間、玄関に飛んできました。

      翅が透き通って美しいので、急いでカメラに・・・

      

      蝶かと思ったら蛾の仲間でした。

      蛾は夜飛ぶものと思っていたら、この蛾は昼間飛んで花の吸蜜をする蛾なのだそうです。

      

       蛾とは思えない、きれいな翅、模様が透けて見える5センチにも満たない翅をひろげた蛾でした。

      (6/17撮影)