goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

天狗シデの木

2018-04-06 17:01:53 | 自然

 

   今朝、庭の鶯の鳴き声で、目が覚めました。

   いい声で、「ホーホケキョ」と

   いい気持で、目が覚めたのに窓辺から外を見ると、

   予報通り雨 しとしとと…

   庭の草木は久しぶりの雨で、生き生きとしているようです。

   主は外出中だし、今日はなんだか疲れて家事以外は何もしたくない。

   PCの前で、皆様のブログを拝見しようと訪問していると、

   瞼が仲良くなってきた・・・。

   でも、しまってある画像を整理して、投稿します。

 

   テングシデはイヌシデの変異種 カバノキ科

  

    突然変異によって、枝が曲がりくねったり、しだれたりした珍しい樹木です。   

  

   5月頃になると、若葉が茂って枝ぶりがよく判らないが、

   落葉している今、くねくね、ぐにゃぐにゃ・・・面白い 

  

   幹は白っぽい、

  

   花・・・雄花の蕾

  

   樹齢は140年ぐらいもあるとか。

  

  

   この日は晴天だったけど、時刻は16時30分ごろ、山の夕暮れは早い、

   この時期のこの日は誰にも会わなかった。

  

 

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。