バイカイカリソウ(梅花碇草)メギ科
良いお天気が続いている間に庭の草花が次々と咲いてきました♪
花友さんに頂いた梅花碇草、もう何年も咲いています。
トキワイカリソウ(常盤碇草)メギ科
西日本の山陰側の山地に多く見られるそうですが、実家の裏山に沢山咲いていたもの
を移植しました。裏山に咲いていた花たちは豪雨の土砂災害で見られなくなりました
古葉が傷んでいますが、後で切り取りました(-_-;)
ツルハナシノブ(蔓花忍)ハナシノブ科
北アメリカ原産の多年草で、枝を匍匐して広がって増えます。
多年草ですが、雑草と間違えて引き抜かれたことがあるのでプランターに植えたまま…
ロドレイア 別名シャクナゲモドキ(石楠花擬き)
名前のとおり葉も花も石楠花に似ています。中国南部、東南アジア原産
↓ 1月28日の写真 蕾ですが開花迄日数が経って、気がついた時には散りかけていた。
ハナニラ(花韮)別名スプリングスターフラワー ユリ科
ベツレヘムの星とも言われるそうです。夜空の星が輝いているようにも。。。
写真はきれいに撮れていませんが💦
シャガ(射干)別名コチョウバナ(胡蝶花)アヤメ科
射干は中国ではヒオウギのことだそうですが、わが国ではシャガと読んだので着いた名前だそうです。
クルメツツジ(久留米躑躅) ツツジ科
セントウソウ(仙洞草)セリ科
名前の由来は不明だそうですが、セリ科の仲間で春先に一番先に咲くからついた名前とかあるそうです。
これは植栽した草花では無いのですが、いつの間にか増えています。
手入れの行き届いていない庭の草花ですが、もう少し続けます。