晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

峡谷の草花(2)

2021-04-13 15:55:25 | 植物 草花

会いたい草花があり午後から約1時間の散策でした。

ここは渓流釣りの人が多い所です。

この日は、遠くまで行きませんでしたが、以前は熊が出没したことがあり

熊鈴をつけて歩いて、釣り人に睨まれたことがありました。

 

深いV字型の谷筋で、車も通行できますが狭い道路です。

離合は所々に離合場所があります。(主人の運転で)

 

サツマイナモリ(薩摩稲森)アカネ科

この花は群生するようです。崖にぶら下がるように咲いていました。

サツマの薩摩は鹿児島県に由来するそうで、イナモリは三重県の稲森山で発見されたから

湿った所に生えています。

 

ヤマルリソウ(山瑠璃草)ムラサキ科

きれいな瑠璃色の花ですね~まだ咲いている花は僅かでした。

花のみのアップでは環境がわからないので、周りの植物他も写すようにしています。

 

イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科

一つの茎に一輪の花をつけるから…

 

コンロンソウ(崑崙草)アブラナ科

湿った所に生えるタネツケバナより大きな花です。

 

マムシグサ(蝮草)サトイモ科

林下に生える多年草ですが、水の滴るところに生えていたので

何故か不気味に感じます。。。

 

コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)ユキノシタ科

私の会いたかったのはこの猫の目草

場所を覚えてないと会えませんね、この一枚を写すのに何回シャッターを押したかしら?

視力の落ちた私には、小さすぎる花です。

 

ミヤマハコベ(深山繁縷) ナデシコ科

群生していましたよ・・・

ここには鹿は居ないのでしょうね?

こんなにキレイに繁茂していました。鹿が気になる私(-_-;)

 

ヤマアイ(山藍)トウダイグサ科

古代の染料だそうですが、染めても今の藍色には染まらなくて黄緑色に染まるそうです。

ちょっと試してみたい気もするけど・・・止めときましょう。

 

タチツボスミレ(立壺菫) スミレ科

きれいに咲いていましたね~

 

ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索) 

山延胡索に似ていますが、花の下の苞に切れ込みが見つかりません。

草丈は10㎝ぐらいで一ケ所に群生していました。

(撮影地広島市)4月9日撮影

 

   プロフィール設定を間違えて操作していました。

   元に戻しましたので、よろしくお願いいたします。