goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

みかんの皮

2021-02-17 23:53:28 | 未分類

朝起きて見ると、福寿草に雪が積もって薄化粧。

また 冬に逆戻り・・・

 

雪割草もガッカリ

 

陽が射して降りやんだかと思っていると、またツンツン降ってきた・・・

福寿草も湿った雪に重たげです。

 

今夜から明日にかけて、まだ降りそう・・・まだ春は遠い

 

                  

今年はみかんをたくさん食べました。

家籠りでお出かけも少なく、居間でホッとするひと時つい手が伸びて

それに、今年のみかんはとても美味しかった。

私は、もともとそんなにみかんは食べないのですがスーパーに山積みしてあるみかん箱

主人が大好きなので思わず買いました。

食べてみると、とても甘いしジューシーで止まらない(^^♪

食べ過ぎては糖分のとりすぎになるので、一日ひとり3個に決めて毎日・・・

11月から食べ始めて、何箱買ったでしょうね。

 

みかんは毎年訪れる瀬戸内の島々 呉市豊町産の大長みかん…

この箱で最後にします。

食べるごとにたまるみかんの皮が大量に・・・捨てるのは もったいない

利用法を調べてみると、みかんの皮のジャムや陳皮にするとあったけど、農薬を使って

あるかもしれないので食用は止めた。

皮を煮て煮汁で洗剤に、床磨きなどあったが、干して肥料にできるということを知り、

天日干しにすることにしました。

そして、小さくちぎって粉々にして土に混ぜるといいらしい。。。

でも量が多くて大変!!

フードプロセッサーで粉砕してもっと小さくしてこの量 Σ(゚Д゚)

大量に出来たけれど、まだ完全に乾燥していないので油分が抜けていません。

土に混ぜると酸性土になるので、全ての植物に合うわけではないらしいそうです。

ほとんどの土は酸性土、石灰を混ぜるのが普通ですよね(?)

取り敢えず、布袋に入れてもう少し乾燥して見ましょう。

何か良い知恵がありましたらご教示ください<(_ _)>

今はみかんの香りがとっても爽やかです~♪

 

                    

お仕舞は、我が家の鉢植え木立性セネシオなど、庭の花です。

 

昨年の鉢から咲いたプリムラジュリアン

 

山茶花はまだまだ咲き続けています。

 

寒咲きアヤメも咲き揃って・・・