晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

庭に咲いている花

2017-09-29 21:40:06 | ガーデニング

 

        きょうは、2回目の更新です。

        今日の最低気温は16℃、最高気温は26℃で過ごしやすい1日でした。

        我が家の庭の草花もそろそろ終りに近くなりました。

        これから、ガーデニングも忙しくなります。

        変化朝顔はまだ咲いていますが、今年は種類が少なくなりました。  

        変化朝顔八重咲(鉢植え) 

   

   

   

 

        姫フウロソウ(鉢植え)

   

        

        カクトラノオ(地植え))

   

        私は雑草の仲間になる草花も好きです。

        スズムシバナ(地植え)・・・驚くほど増えています。      

   

    

        ナギナタコウジュ(地植え)

   

        花が片方に向いて着く様がナギナタに似ているからだそうです。

   

 

        ヒキオコシ(地植え)

   

   

 

        猫山ヒゴタイ(地植え)...蕾です。今年はこのまま咲かないで枯れてしまいました。

   

  

        ヒオウギ(地植え)最後の1輪かと、色が濃いです。

   

 

      ルドベキア・タカオ(地植え) いつまでもきれいです。

   

 

        シュウカイドウ(地植え) 良く増えます。

   

   

 

        フロックス(鉢植え)

   

 

        ゼラニュウム(プランター植え)

   

 

        タマスダレ (地植え)もう終わり花です。

   

 

        オキザリス(地植え)放っておいても、あちこちに咲きます。

   

 

        ナデシコ(鉢植え)

   

        「ガーデニングとは、主な仕事は草取りです」と、

        アメリカの故ターシャテューダーさんが言っておられましたけど

        私も同感です。

        これからは、剪定と草取りです。

   

   

   

       

 

      


北広島町八幡湿原尾関沼、霧ゲ谷湿原(2)

2017-09-29 16:28:49 | 植物 草花

 

       八幡湿原尾関沼をもう少し草花を捜してみました。

       この時期は殆ど残り花でしたが、まだいろいろ咲いていました。

       

        睡蓮

   

        誰も居ない静かな溜池、じっと暫く見つめていたいような花

   

     

       ナガボノワレモコウ(長穂吾亦紅)バラ科

   

 

        山にはサワフタギの青い果実

   

 

        ガマズミの赤い果実

   

         

   

        近くにあるハス畑に下りてみました。

        カキツバタ(燕子花)もポツンポツンと、まだきれいに咲いていました。

   

   

        ナガバミズアオイ(長葉水葵) ミズアオイ科  

   

 

        ミゾソバ(溝蕎麦) タデ科   

   

        透けて見えるような可愛い小さい花が好き

   

 

        カンボク(肝木) レンプクソウ科  

   

        カンボクの赤い果実、小鳥たちが来ないからまだ美味しくないのかな?

        八幡湿原はカンボクの多いところです。

   

 

        ヨメナ(嫁菜)だと思います。 ユウガギク(柚香菊)に似ていますけど。

   

      

        ゴマナ(胡麻菜)キク科

   

 

        その後、霧ゲ谷湿原のそばを通って見ました。

        オタカラコウ(雄宝香) キク科

   

   

        草丈もあり黄色い花は遠くからでもよく目立ちます。

   

 

        アケボノソウ(曙草)リンドウ科

   

      黒い斑点が明け方の星空に似ているからアケボノソウという名前。

      明け方の星・・・こんなに散らばってる星見れれば素敵ですね。

   

        センブリの仲間、センブリに似ていますね。

   

        二つの黄色く見える蜜腺はアリのレストランです。

        よく見ると、必ずアリが居ます。

 

        大ハンゴンソウ(大反魂草)  キク科

   

        北アメリカ原産の帰化植物です。

        あちこちに生えています。こんなに増えて大丈夫かしら・・・😟

   

   

        トリカブト(鳥兜) 尾関沼でも紹介しましたが

        有毒植物NO.1だそうです。

   

        兜をかぶった青紫の花、よく見ると風格がありますね。

        この花は生け花にも使われるそうですよ。