goo blog サービス終了のお知らせ 

コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

仲間内でも、

2021-11-19 16:20:00 | Weblog

 『デカの仲間内で、何か良い事があったとするよな、

それも家を建てたなんて話が出たとするだろ?』

『うん、家を建てる人もいるだろうね』

 

 『そんな話を聴いたら、奴らはどうすると思う?』

『普通、お祝いをするね』

 

 『違う、どうやって家を建てたのか、洗うんだよ』

『えっ、洗うって、どう云う事?』

 

 『洗うって云う事ぐらい分かれよ、どうやって金を作ったか、調べるって事だよ』

『うん?どうやってお金を作ったか?普通に貯めたんじゃ~ないの?』

 

 『分かんね~な~、誰かから、金を貰ったかもしれないと思うんだよ』

『あ~、そ~云う事か~、わいろを貰ったか、調べるの?』

 

 『そうだよ』

『えっ、だって、仲間内でそう云う事をするの?』

 

 『あいつ等は、仲間内でも疑ってる、信用しないな』

『へ~驚いた、じゃ~探られた人も他の人を探るんだ?』

 

 『そうだよ、自分以外は、信じていない』

 

今も、そうなんでしょうか?

 

 

 

 


暴力団とデカは、同じ仲間だ

2021-11-18 13:54:01 | Weblog

 『暴力を振るって、暴力団と呼ばれるか、デカと呼ばれるかでは、偉く違うだろ?』

『うん、違うね』

『暴力を振るって、馬鹿がそのままだと、暴力団、多少目鼻が利くとデカだ』

 

 『どう云う事?』

『暴力団は、暴力を振るうワルの小僧が大きくなった人間達で、

デカは、暴力をフルっても権力に守られる人間達だ、そうだろ?』

 

 『う~ん、そう言われれば、そうかも知れない』

『相手が悪いと分かれば、そりゃ~すごいからね!

殴るわ、蹴るわ、やりたい放題。俺はやられた事はないけどね』

 

 『殴る人間、殴られる人間、殴られないで、命令する人間と3種類に分かれる』

『うん、そうだね』

『殴られるには、殴られる訳がある』

『そうだね』

『殴るには、殴る訳がある』

『そうだね』

『デカになる奴は、殴れる立場になる事を考えていて、

殴るのが好きな奴がデカになる、それも法律に守られてだ。

だから、多少は、頭が必要になる』

 

 『う~ん、そう云われればそうかもしれないな~』

『殴ると自分も痛いだろ?自分は殴らないで、殴らせる奴もいる、そいつが1番賢いな』

『う~ん、そうだね』

 


ハジキとデカ

2021-11-17 13:56:33 | Weblog

『あいつ等、最低な奴らだよ』

『へ~、どうしたの?』

『良い刀なんか、何振りも持って行かれた』

 

 『A.お前、良い刀を持っているらしいな~、チョット見せてくれ』と云われれば、見せない訳にはいかないだろ?もう、それっきりだ。最初から取るのが目的だから、始末が悪い。何振りも、持って行かれた。俺が刀を持っているのを知っている奴が、チクるんだな。自分の何かを見逃してもらうんで、チクるんだ、最低な奴だ。仲間を売るなんて!』

『そんなデカも、昔は役に立つ事があったけど、今は全然ダメ!』

 

 今書いているのは’69年~‘72年頃の事を書いていますが、

これより5年~10年位前だと、デカ達も融通が利いたと云っていました。

 

  どんな事か、興味があるでしょ?

 

「何か問題が起きると、

『チョット、チョット』とこちらに手招きするんだよ」

 

「来たところで、『あの話だけど、何とかならない?』と云えば」

 

『どうすれば良い?』と聴いてくるから、

「ハジキを1丁持ってくるから、終わりにしてよ」と云うと、

『お~分かった、分かった、何とかするよ、それで、アレ、頼むな』と返事がきたもんだ。

 

 「それだけ、ハジキの事件が多くて、町中に出回ってたんだな。

それで、出回っているハジキを集めていたんだな」

 

「それで、ハジキを1丁探し出して渡すんだ、それで、ポイ」

「今は、全然ダメ。それだけ、ハジキが集まったと云う事だな。ハジキでは、融通が利かなくなった。融通が利かなくなったデカは、面倒臭くなった」

S&W

COLT

リボルバーと呼ばれる拳銃

 


ハジキとデカ

2021-11-17 13:56:33 | Weblog

『あいつ等、最低な奴らだよ』

『へ~、どうしたの?』

『良い刀なんか、何振りも持って行かれた』

 

 『A.お前、良い刀を持っているらしいな~、チョット見せてくれ』と云われれば、

見せない訳にはいかないだろ?もう、それっきり、帰って来ない。

こちらに非があるから、その気になるんだな。

最初から取るのが目的だから、始末が悪い。何振りも、持って行かれた。

俺が刀を持っているのを知っている奴が、チクるんだな。

自分の何かを見逃してもらうんで、チクるんだ、ケチな奴だ。仲間を売るなんて!』

『そんなデカも、昔は役に立つ事があったけど、今は全然ダメ!』

 

 今書いているのは’69年~‘72年頃の事を書いていますが、

これより5年~10年位前だと、デカ達も融通が利いたと云っていました。

 

  どんな事か、興味があるでしょ?

 

「何か問題が起きると、

『チョット、チョット』とこちらに手招きするんだよ」

 

「来たところで、『あの話だけど、何とかならない?』と云えば」

 

『どうすれば良い?』と聴いてくるから、

「ハジキを1丁持ってくるから、終わりにしてよ」と云うと、

『お~分かった、分かった、何とかするよ、それで、アレ、頼むな』と、返事がきたもんだ。

 

 「それだけ、ハジキの事件が多くて、町中に出回ってたんだな。

それで、出回っているハジキを集めていたんだな」

 

「それで、ハジキを1丁探し出して渡すんだ、それで、ポイ」

「今は、全然ダメ。それだけ、ハジキが集まったと云う事だな。

ハジキでは、融通が利かなくなった。

 

融通が利かなくなったデカは、面倒臭くなった」

 

S&W

COLT

リボルバーと呼ばれる拳銃

 


義兄の話

2021-11-16 15:56:47 | Weblog

 江古田に住んでいた時の話だそうです。

 

 『朝6時頃だったと思うけど、ドサが入ってさ!』

『そんなに早くに来るんだ?』

『何故早朝かと云うと、大体寝ているし。逃げられないだろ?』

『成程ね、朝6時頃だったら、寝ているものね』

 

 『5人位で来たんだよ、玄関、裏口と窓など、逃げ場を抑えるんだよ。

そして、『おはよ~、上がるよ』と云って部屋に入って来るんだ。

こっちは、パジャマだから、『着替えさせて』と云ってた所、

 『おいA!お前んち犬は、躾が良いな~、俺の靴の上にフンをしやがった!』

 

 『観たら、犬のラッキーがデカの靴の上にウンチしてあって、大笑いさ!

それと、心の中では、ざまーみろ、だ~!

その隙に、妻が布団の間に隠してあった、ハジキを帯の間に隠してくれて、ラッキーだった』

『う~ん、洒落にもなるね』、こんな出来事があったそうです。

犬が、ウンチを刑事の靴の上にした話は、もう1度あったそうですが、忘れました。

 

 犬も刑事は嫌いなんですね~!

犬は確か、小さなスピッツだったと思います。

FN ブローニングM1910

一般的な銃ですが、奇麗な形です。

 

 


タレこみがあった?

2021-11-15 15:24:07 | Weblog

 『これは、モデルガンと分かるし改造してないので、返します』

『こんなのもありました』

『それは、学校で使う小刀です。持って行かれると困ります』と、

云いましたが、持って行ったまま、帰って来ませんでした。

 

 8月の暑い夏の日の朝から、夕方までの二日間でした。

誰かがタレこんだと云っていましたが、誰だったのでしょうか?

 それとも、タレこみがあったと云い、

家宅捜査の口実だったのでしょうか?

この頃、義兄は案外金回りが良かったと噂になっていました。

 友達が地下鉄の中で聴いたそうですが、『Aさんは、幾ら持っているか分からない位、持っていると云う話だぞ』

 『うん、そうらしいな~、知り合いの中で、評判だよ』と二人の男が話していたそうです。

このような噂が、広まっていたそうですが、

この噂が独り歩きして、今回のドサになったのでしょうか?

 

 あまりにも暑い夏だったので、

車のボンネットに卵を落とし、目玉焼きが出来るかと実験しましたが、無駄でした・・・

警官たちも興味深そうに見ていました、


ドサが入った!

2021-11-14 15:15:36 | Weblog

  『申し訳ないけど、車のカギを貸して欲しい。怪しい物は入っていないよね』

『車は僕のだから、関係ないでしょ?調べる必要がないと思いますが』

 

『いや~、形ばかりの捜査だけど、観させて下さい』と警官。

『車のトランクに、木刀が入っていました』と木刀を持ってきました。

 

 『学校の同級生が、剣道をやっていて、会うと二人で遊ぶのに使います』

『取り敢えず、預からして下さい』と持って行きましたが、帰ってきませんでした。

『こんな物が出てきました』と、

モーゼルとコルト・ガバメント、ウインチェスター73のモデルガンも持ってきました。

『それは、甥と僕のオモチャです、何も改造していません。見れば分かると思います』

     

モーゼル軍用   コルトガバメントM1911M     ウインチェスター’73     

                                             

 

 


今の家に越してきた頃の事ですから、50年以上前です

2021-11-13 16:05:52 | Weblog

    今の家に越してきた頃なので、50年以上前の、朝6時頃でした。

『おはよ~』と大きな声がして、男が5人位家に上がり込んできました。

『おはよ~、朝早くから起こして申し訳ないけど、

家を調べなければならないんだ。変な事はしないから、大人しく協力して欲しい』

 『はい、分かった、調べれば良い、何も出ないよ』と義兄。

何となく慣れた感じの受け答えです。

 

 『所で、何の捜査ですか?』と義兄。

『怪しい動きがあると、タレコミがあってさ、

仕方なく調べなければいけないんだ、協力して欲しい』

『怪しい動きって何だろう、ま~、どうぞ』

家の中の箪笥と引き出しと云う引き出しを探します。

 

 それから、天井を棒でツッツキ何かが乗っかっていないかを調べます。

そして、壁も棒で突っついたり、こぶしで叩いて音の変化を観察していました。

二日間来ましたが、何も出ません、ご苦労なコッタ!

こういうのが、欲しかったのでしょう!


多分、この頃だと思います

2021-11-11 15:47:31 | Weblog

 義兄の帰りが遅い時がありました。

義兄の話では、賭場を開いていたそうです。

 

 そう云えば道で会う、そのスジと思われる人達に頭を下げ、挨拶をしていました。

又、ドライブに行った先の駐車場やドライブインで、

親しげに声を掛け合う所を見ていました。

 

 自分達と違う組の親分達が、お客さんで来てくれていたと云っていました。

その人達は、1晩で¥100万円位落としてくれたそうです。

『親分達は、一勝負で10万位落としてくれて、持って来た金を全部落としてくれた。

三日位同じ場で開いていた』

『へ~、警察に見つからなかったの?』

『大丈夫だったな~』

 

『映画なんかで、ピン札を出すだろ?あれって、

賭場に来る前に、若い衆にアイロン掛けさせるんだよ』

『え~、アイロンかけて、ピン札にするの?』

『そ~だよ、見栄えが良いだろ』

『へ~、そうだったんだ』

 

賭場 - Wikipedia

 

 

 

 


彫り物

2021-11-10 16:15:53 | Weblog

 当時の義兄の話では、手のひらサイズで¥3,000円との事でした。

最初に絵をかき・すじ彫り・色入れとなるそうです。

 

 色は、黒と云いますが、藍色でしょうか、それと赤と云ってもエンジでしょうか、

このスジ彫り・色入れとなると、手のひらで¥9,000円です。

色も藍色を何色も使ったり、赤を何色も使えば、それなりの金額になります。

¥9000円は、スジ彫りと黒1色・赤1色の金額です。

 

 義兄の若い衆に一人いました、でも見た事はありません。

他の人達は観ています、「最初の刀の話」の兄です。

 A兄弟と云われていました。

二人とも、その世界の人達の顔では、ハンサムでした。

 

 海水浴で、白の6尺ふんどし1本で仁王立ち姿。

手首から始まり、足のくるぶしの少し上まで、総彫りです。

 

 胸は、ダボシャツで隠せるように、真ん中だけ彫りません。

極めつけは、男のシンボルへの彫り物です。

いきり立たせ、一刺しで終わりだそうです。

 

 シンボルへ彫るため、

いきり立たせるのですが、痛くて一刺しで終わるそうです。

いきり立たせ、チョンで、今日は終わり、後は明日だったそうです。

 

 何を掘ったのか?

蜘蛛だそうです。

 

 義兄の話では、彫り物をすると皮膚が死ぬので、夏は暑く、冬は寒いそうです。

それも、尋常ではないとの事でした。

 

そ れと、当時の事ですから、衛生管理がなされていません。

肝臓や腎臓が悪くなり、早死にするとの事でした。

この全身に、彫り物をした人が支払った金額は、当時で¥300万円だったそうです。

トヨタクラウンが、¥100万円の時代にです。

ちなみに、トヨタ2000GT、トヨタセンチュリーの車両価格は、¥250万円でした。

 

入れ墨 - Wikipedia