goo blog サービス終了のお知らせ 

コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

5年位前でしょうか、

2021-12-06 15:58:59 | Weblog

 今から5年位前の事でしょうか、

 

義兄は、知り合いが入院している、

国立がんセンターに見舞いに行ったそうです。

そこで偶然、元若い衆に会ったそうです。

『お前もしかして、Y?』  

 

 『えっ、兄貴?兄貴ですか!』と云い、泣き崩れたそうです。

彼は、50位前『子供が生まれるので、抜けたいのですが、お願いします』

と義兄に云い、

 『子供が生まれるのか、そうか良かったな~、2度と戻って来るなよ』と義兄に言われ、

確かお祝い金¥300万円位を貰って出た人です。

 

 彼は当時30歳位で、身長180cm、体重70㎏、眉は太く、角刈りでした。

当時、ホンダから出たばかりのシルバーの77Sに奥さんと乗っていました。

あれから、50年近くなります。

 

 今の彼は、ガンを患い痩せて、目を合わせるのが辛かったそうです。

一通り話をし、『Y、又な』と別れたそうです。

 

 もう、会う事が無いのを分かっていながら、

こう云う意外、別れの言葉は見つかりそうも無いですね、

 

 この話を聴き、当時の元気なYさんと奥さんの笑顔を思いですと、辛くなります、

ホンダ99S 1300㏄4キャブ115馬力

ホンダ77S

1300㏄シングルキャブ100馬力

確か、77Sと99Sとの価格差は、10万円だったと思います。

99Sにすれば良かったのにと云いたかった。

 

国立がん研究センター

 

ご来院の方へ

国立がん研究センター中央病院公式サイトです。

国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院

 

 

ホンダ1300

 

ホンダ・1300 - Wikipedia

 

 

 

 

 


盾が、サラシと新聞紙ね~、

2021-12-03 16:13:26 | Weblog

 『喧嘩に行く時に、腹にサラシを巻くのを見た事があるだろ』

『映画で見た事があるけど、実際の喧嘩を見た事がないから分からない』

 

 『そうか、映画で見た事があるくらいか、実際の喧嘩でもサラシを巻くんだよ。

そのサラシを巻く下に、新聞紙を巻いておくんだよ。

そして、喧嘩をすると決めた時、サラシの上から水をかけ、中の新聞紙を濡らすんだ、

サラシと新聞紙が濡れていれば、ヤッパで刺されても、中まで入りにくい』

 『へ~、サラシの下に新聞紙、そして新聞紙を濡らすんだ。新聞紙とサラシが濡れていれば、刃が入りにくく、怪我も軽く済むと。でも、こんな事にならないようにしないとね』

 

 『サラシが無い場合は、新聞紙だけで行くんだ、しょうがないけどな』

『だから、いつもサラシを置いてあるんだね』

 

 

 

 


矛がね~、ノコ?

2021-12-01 15:44:56 | Weblog

 「言う方は簡単に『やってこい』と云うけれど、やる方は、色々考えるよ。

相手が、他の組だったら問題ないけど、同じ組の顔なじみだと、躊躇するよ。

それも、可愛がってくれるような人だったりすれば、『簡単にはい!』とは言えないだろ?」

「言えないね~、云えれば、それこそ仁義に欠けるよね」

 

「殴りこみの時、中々獲物が手に入らない。

そう云う時は、ノコギリとか、台所の包丁とか直ぐ手に入る物を使う時もあるよ」

 「は~、映画とは違うのね~。ノコギリで乗り込んだ事があるの?」

 

「そりゃ~あるよ、手に入るのがノコギリだったら、

      それで行くしかないもの。手拭いで、巻いてさ~」

「顔を切りつけりゃ、後で手当てが大変だ~、傷跡が残ってさ~」

「ギザギザに残りそうだね」

 

「刀で頭を切り付けた事があるけどさ~、刀が跳ね返って切れなかった。

相手にさ~、『お前、刀は初めてだろ!』って言われたよ。

腰を入れないと切れない事が分かった。恥ずかしかった』

 

「そんな事を経験したんだ~、怖かっただろうね~

 

「そりゃ~、怖かったさ、生きるか死ぬかだよ」

 

 

 

 

 

 


仁義と云うけど、

2021-11-30 16:36:54 | Weblog

 『同じ組なのに、こんな事があった。

仁義と云えばそれまで何だけど、

凄く可愛がって面倒見てくれた他の兄貴分がいたんだ、

その人が気に入らないと、俺の直の兄貴分が云うんだよ、

それで言われたのが、『あいつをやってこい!』だよ。

 

 『えっ!出来ません』と云ったけど『俺の言う事が聞けないのか!』だよ。

しぶしぶ出かけて、申し訳ないけど、命令なのでと云って、やって来た。

 

『A、お前!』と云われたけど、

『申し訳ございませんと云って、刺した。そして、俺にやられたと、云わないでくれた。

本当に嫌な事だけど、仕方が無い世界だ、お前は絶対に入ってはいけない』

『母親が入ると困ると心配しているけど、絶対に入らないから安心して』

 

 

 


大学生のバイトのつもりが・・・

2021-11-28 15:24:27 | Weblog

 『大学生になって、パチンコの景品買いを始めたんだ。

東京だから、実入りが良いだろ。誰にも縛られないで自由に出来る、気楽ささ。

その時、スカウトされて、組に入った。

適当な値段で売買されるのが、嫌だったんだろうな。

当時日本で1番だと云われていた組織だった。

そこの親分に気に入られて、部屋住みになったよ。朝5時に起きて掃除から始まる』

 『部屋住みって大変だね~!』

 

 『それは、一人前になるための、男としての躾だな。

大きな鉱山を持っていて、羽振りは良かったし、気風も良かった。

男も惚れる良い男でよ~、浅草の3社祭を仕切ってたんだ。誰が見ても漢だったな~!』

 

 『へ~、あの三社祭を仕切っていたんだ、凄いな~!』

 

『盆暮れには、他の組からオヤジさんにと現金5百万と若い衆にと、

ビールやジュースが2tトラックで来るんだよ。毎年驚いてたよ。』

『凄いよね~!』

 

 


中学生から、ヤミ米を

2021-11-26 14:52:23 | Weblog

 『都会に米は、無いだろ?そりゃ~売れるよ、でも金額だな、買う方も擦れているから、交渉が難しかった、でも俺は売ったよ。持ち帰る事は無かった』と自信タップリに云いました。

『三浦半島には、米が採れなかったのかな~?』

 

 『そりゃ~、取れただろうけど、安けりゃ買うよ』

『取り敢えず売れたよ、売り方の駆け引きも覚えた。

シケモク集めもしたよ、ホテルのロビーの灰皿を回るんだ。

集めたシケモクを英語の辞書で巻くのさ、英字の辞書に巻いたシケモクは直ぐ売れた。

三浦半島に行った時、お巡りさんに捕まったけど、

親を思う子供だから今回は助ける、次は捕まえるぞって脅かされて、2度と行かなかった。』

『良かったね~、分かる人に捕まって良かった!兄さんたちは、しなかったの?』

 

 『あいつ等、地元でえばってるだけで、カラッキシさ!』

『あ~、そうなんだ・・・』

 

 

 


切っ掛けは、なに?

2021-11-25 16:45:57 | Weblog

 『家はよ~、家計が苦しくて母親が大変だったので手助けをしたかったんだ。

親父は、台湾で警察官をしていて、戦後の引き揚者さ。仕事が無くてさ~。

子供は、男4人と女3人の7人兄弟だもの、食うのが大変な時代だよ』

『子供が多いと大変だよね~、でも田舎だったから食べ物はあったよね?』

 

 『田舎だったから少しは良かったかな。だけど、少しでも母親を楽にしたくて、米やタバコを背中に背負って上野まで行ってた。帰りにフカシ芋を買って食べるんだ。あれが美味くてよ~。俺の家の方の芋は、ぐちゃぐちゃの芋で美味くない、こっちの芋は、ホクホクして美味いんだ~。1個10円。これを食べるのがうれしくてさ~、汽車に乗っていると警察の取り調べが突然行われてさ~、飛び降りる人もいるんだよ。俺は中学生だけど、捕まる時もあって、「もうしないから勘弁して下さい」なんて謝って勘弁して貰える事もあったな~。神奈川の三浦岬まで米を売りに行った事もあった』

 『三島から東京に行くのに汽車に乗ると、大きな荷物を背負った人達が、鈴なりになって乗っていた。たまに蒸気機関車が走る事もあったけど、その時は、屋根に腹ばいで乗っている人達もいた。窓にぶら下がっている人達も居た。売れたの?』

 

 


入れても、後が大変だと思いますが、

2021-11-23 14:16:42 | Weblog

 『親に裏口から入れて貰っても、勉強でついて行けるのかな?』と、

義兄は、心配していました。

 本当にツイテ行けたでしょうか、人事ですが心配になります、

 

 刑事が¥1500万円出しました、これこそ怪しいお金だと疑います。

お金は、足利銀行の帯が巻いてあり、1500枚通し番号だったそうです。

 

 今から50年チョット前の、今頃の寒い日の夜の8時頃の事でした。

 

 コートの左右のポケットに¥400万円づつ入れ、病院を出ましたが、

左右のポケットの重さと、お金を運ぶ緊張で、

血の気が引いているのが分かりました。

 

  ある人の話ですが、

 私立の学校では、寄付で入学するのは、当たり前の事だと云っています。

父兄の寄付で学校が運営され、父兄と学校との信頼関係が強固になると云っています。

 

池袋びっくりガード 東口

 

 

びっくりガード - Wikipedia

 

 

 

 

 

びっくりガード西口

 


入学金かな?

2021-11-22 14:46:21 | Weblog

 僕が義兄に呼ばれたのは、

受け取ったお金を、家に運んで欲しいとの依頼でした。

 その時、義兄は駒沢の国立病院に入院していて、動けない状態でした。

でも、これって仕事ですね。

 

 ベッドのマットレスをまくると、¥100万円の束が出てきました。

『お金を運ぶのは良いけど、幾ら運ぶの?』

 

 『ここに¥800万あるから、これを運んで欲しい。小遣いをやるけど、幾ら欲しい?』

『いらないよ、運ぶ位何でも無いもの』

『じゃ~、¥10万で我慢しろ、俺はケチだな』

『こんな事で¥10万円貰って良いの?』

『少ないけど、頼むわ』

 

 『裏口入学の紹介で¥1500万円貰ったけど、

紹介者の二人に、お礼で¥700万円渡したから、¥800万円になった、

この残りを妻に渡してくれ』と頼まれました。

 

 紹介者、あ~、あの二人かと、顔が浮かびました。

あの二人、借金があるから返せば良いのに、どうせ酒代で終わっちゃうな、

 人に迷惑を掛けても、何とも思わない人達も居ると云う、見本の二人・・・

 

上池袋びっくりガード西口、

下東口、向かって右側のビルの2階に義兄の会社が在りました。

びっくりガード - Wikipedia

 

 

 

 

 

 


大学に入れたい親

2021-11-21 15:15:09 | Weblog

 義兄は出身大学のNには、顔が利いていました。

ボクシング部出身でしたので、運動部全般に、です。

 

その頃、 特にボクシング部と空手部の学生達は、毎日出入りしていました。

 

 ここに登場したのが、気に入らないデカでした。

息子が大学に入りたいけど、

入れないから、何とかして欲しいと話があったそうです。

 それも、10数校受験したのに、全部ダメだったそうです。

 

 『Aよ、何とかならないか?』

『何とか、話をしてみましょう、でも、お金が掛かりますが良いですか?』

と、云う様な事になったようです。