アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

平安京ゆかりの地 66ヶ所

2019年01月20日 22時12分56秒 | 平安京

1  大覚寺(だいかくじ)  

   石仏右019  大覚寺 大沢の池 石仏群

   まち歩き右0673  大沢の池 大覚寺

   ポスター0062  大覚寺のみほとけ 

   寺院右0016-3  大覚寺 春季名宝展

   寺院右0016-1 大覚寺 (旧嵯峨御所)  玄関まで 

   石鳥居・大覚寺・大沢の池・天神社  31基

   大覚寺 寺号標

   石碑 中御所 址

   寺院右0016-2  大覚寺と大沢の池

   大覚寺の梅 

2  栖霞寺(せいかじ)

3  壇林寺(だんりんじ)

4  嵐山(あらしやま)

5  法輪寺(ほうりんじ)

6  松尾大社(まつおたいしゃ)

7  桂川(かつらがわ)

8  桂別業(かつらべつごう)

9  広沢池(ひろさわのいけ)

10 広隆寺(こうりゅうじ)

11 双ケ丘(ならびがおか)

12 法金剛院(ほうこんごういん)

13 仁和寺(にんなじ)

14 平野神社(ひらのじんじゃ)

15 北野天満宮(きたのてんまんぐう)

16 船岡山(ふなおかやま)

17 雲林院(うりんいん)

18 斎院(さいいん)

19 内裏(だいり)

20 豊楽院(ぶらくいん)

21 朝堂院(ちょうどういん)(八省院)

22 造酒院(みきのつかさ)

  平安宮018 平安宮造酒司倉庫跡 13  造酒司倉庫跡柱穴

23 朱雀門(すざくもん)

   平安宮017 朱雀門 17

24 右京一条三坊九町邸(うきょういちじょうさんぼうきゅうちょうてい)

   平安京006 旧 平安京右京三坊北辺並一条

25 朱雀院(すざくいん)

26 右京六条一坊五町邸(うきょうろくじょういちぼうごちょうてい)

27 西市(にしいち)

28 西鴻臚館(にしこうろかん)

  源氏物語遺跡26 西鴻臚館跡

29 西寺(さいじ)

30 羅城門(らじょうもん)

31 土御門殿(つちみかどどの)

  平安京004 土御門邸跡

32 高陽院(かやのいん)

33 冷泉院(れいぜいいん)

34 神泉院(しんせんいん)

      石碑中0187  神泉苑 東西端

35 東三条殿(ひがしさんじょうどの)

36 東鴻臚館(ひがしこうろかん)

37 東市(ひがしのいち)

38 河原院(かわらいん)

39 西八条第(にしはちじょうてい)

40 東寺(とうじ)

41 東堀川(ひがしほりかわ)

42 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)

43 朱雀大路(すざくおおじ)

44 西京極大路(にしきょうごくおおじ)

45 一条大路(いちじょうおおじ)

46 東京極大路(ひがしきょうごくおおじ)

47 九条大路(くじょうおおじ)

48 賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)

49 深泥池(みぞろがいけ)

50 賀茂川(かもがわ)

51 高野川(たかのがわ)

52 鴨川(かもがわ)

53 白川(しらかわ)

54 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)

55 法成寺(ほうじょうじ)

56 吉田山(よしだやま)

57 白河殿(しらかわどの)

58 得長寿院(とくちょうじゅいん)

59 法勝寺(ほっしょうじ)

  白河院・法勝寺 址・・・・平安時代

60 祇園社(ぎおんしゃ)

61 泉殿(いずみどの)

62 六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)

63 清水寺(きよみずでら)

64 蓮華王院(れんげおういん)

65 法住寺殿(ほうじゅうじどの)

66 鳥辺野(とりべの)

 



最新の画像もっと見る