アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

史跡八幡076 石清水八幡宮 八角堂跡

2020年02月22日 17時31分56秒 | 神社

 

鎌倉時代の初め、順徳天皇の御願により建てられた隅切り八角形の仏堂の跡で、堂内には像高約3mの金色に輝く阿弥陀如来坐像が納められました。その後、慶長12年(1607)には、豊臣秀頼により再建されました。明治になり、神仏分離令にため撤去されることとなり、正法寺の住職・志水円阿が、明治3年(1870)に所有地であった、西車塚古墳の後円部上に移築しました。西車塚古墳は、墳長約120mの木津川左岸最大級の前方後円墳で、山麓の東高野街道を約1.5㎞南に位置する、松花堂庭園の北西にあります。
八角堂は、廃仏毀釈をまぬがれ市内に唯一現存する仏堂です。古墳の上に建つその姿は、八幡に生きた人々が、当時の文化を守ろうとした気持ちを今に伝えています。

 

史跡 前回の記事 ⇒ 史跡八幡075 石清水八幡宮 表参道 愛染堂

関連記事 ⇒ 寺院八幡0600 正法寺 浄土宗鎮西派 重要文化財

       寺院八幡0604 八角堂  重要文化財

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 



最新の画像もっと見る