アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

源氏物語遺跡19 平安宮朝堂院昌福堂跡

2019年01月25日 17時51分29秒 | 平安宮

 

 

平安宮朝堂院昌福堂跡

朝堂院は八省院とも呼ばれ、国家の政治や儀式を執り行う中枢の場であり、現在の国会議事堂に相当する施設である。

昌福堂は、平安宮朝堂院の12堂の1つで東側北端の最上位に位置する。規模は、72間の南北棟で、

東・西各3ヶ所に階段があり、建物内には太政大臣や左大臣・右大臣の座が設けられていた。

2007年に当敷地で行われた発掘調査では、昌福堂跡の北辺基壇最下段を構成していた凝灰岩の延石4石が

東西に約3m残存していたことから、ここが昌福堂の北端に位置することが判明した。

検出された延石はこの下に保存されている。

この調査結果を古地図とあわせて検討した結果、昌福堂は南北33m、東西18m規模の建物であることが判明した。

『源氏物語』では、光源氏は33歳で太政大臣になっているので(「少女・おとめ」)

儀式などの際にはこの昌福堂に坐していたことになる。平成203月 京都市

 

 

源氏物語ゆかりの地  ⇒ 源氏物語の遺跡 40ヶ所

 



最新の画像もっと見る