アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

石碑伏0105  一本松

2017年02月14日 06時00分58秒 | 石碑

全部で 4つの 石柱が 建っています

寶塔寺  と 題目

この地には,かつて樹齢千年を越す松の巨木があった。豊臣秀吉(1536~98)が植えたとか,参勤交替の目印とか,常盤御前が三人の子を連れてその下で休んだ等の伝説が残る。この石標は一本松の跡を示すものである。

 古蹟   一本松           義三(印)

  

一本松 の石碑  

 

京都市長  高山義三

岡本長三郎

                   京都市長高山義三         岡本忠夫

                   市会議員岡本伝次郎      吉岡時蔵

                 世話人                  中村秀良園

                      今村金蔵            村岸信一

                    林   永三郎         前田源蔵

 昭和廿八年秋建之   林   永乃之助      前田正躬

              石泉■      岡本新太郎      北村石材店

かつては、樹齢1000年といわれる老松があった。昭和9年(1934)の室戸台風により、損傷枯死して、二代目が植えられ「旧蹟 一本松」の標石が建てられた。

「南無妙法蓮華経」の大題目塔と松は、今も昔も風情を伝え、伏見街道の道標の役割を果たしている。

東に入る道は、宝塔寺馬場と呼ばれ、寺の正参道である。道の門前にあった蓮池から、龍谷大学の前を、東西一直線に流れるケナサ川があった。(砂川と呼ぶこともある)。大部分が暗渠になったが、天正検地帳(1589)の稲荷村南限線である。西に向かっては、第一軍道の陸橋がある。この種の道路は、南の方に、第二、第三とあり、軍隊の町時代の名残が今も生きている。

 

七面大天女

天長地久  国土安穏  寶徳講

 

石碑 前回の記事 ➡  石碑東0104  伏水街道 一之橋 旧址

 

五七五

 

猿だった名残か毛皮恋しいの /こはく

 

 

 

下のユーザー地図で京都の記事探索が出来ます。試してみてください

 

 



最新の画像もっと見る