山村留学体験記&棚田復活!         あの山の向こう

横浜→長野へ山村留学した長男(中学3年間)と次男(小4-5)の記録と山留「その後」+山村の耕作放棄棚田の再生挑戦記♪

村の運動会 雨天につき・・・

2009年06月07日 | 育てる会「山村留学」のこと
5月末に予定されていた 美麻村の運動会は

去年同様 雨にたたられ 残念ながら中止に。


村のみなさんとの交流はできませんでしたが

近隣の体育館を借りて 急遽 親子ミニ運動会となりました。

<育てる会 八坂・美麻学園ブログ>


子供たちは センターでの生活班ごとに分かれて

リーダーがチームをまとめます。

小学低学年生~中3まで 縦割りなので

さながら大兄弟が チームの勝利に向けて力をあわせます。


親チームも負けてはいられないと 大奮闘!

子供のような俊敏さはないので せめて綱引きぐらいは

親の威厳を見せようと・・・

かろうじて 綱引きだけは メタボチーム 勝利を収めました!!


優勝チームには ご褒美として

山村留学中は まずお目にかかれない スナック菓子アソート袋の優先選択権が。



午後からは バスケ、 ドッジボール、 バドミントン・・・ など

思い思いのスポーツを楽しみました。


私は バスケが出来る! と はり切って参戦しようと

コートにはいったら

長男に 「 3 on 3 だから お母さんは入れないよ! 」

と冷たく言い放たれ あえなく退散、、、、


しょうがないので 体育館を右往左往して

子供たちの笑顔をデジカメで撮りまくり・・・・


あとは、 次男と 「 夏休みの予定 」についての相談会。

今回は ちょっと甘えん坊の部分が見え隠れ・・・


バスに乗り込んで 手を振る次男に ちょっと後ろ髪引かれ・・・・

いっぱい手を振ってくれた他の子供たちにも 大手を振って見送り

ふと見れば 長男も振り向いて手を振ってる。

お~~ 珍しいこともあるもんだ~

別れるときは いつも目さえ合わせない長男。

( 別れる時の雰囲気が嫌いらしい。。。 )


そういえば・・・ 久々の再会の時も これまでは遠巻きで

なかなか寄ってくる事もなく 主人に名前を呼ばれても

むしろ聞こえないふり、気づかないふりをして

すーっと姿を消していたくらいの長男でしたが・・・


なんか今年度は ことのほか自然体。

ちょっと大人になったんだろうか~~


しかし、、、 相変わらず受験生の焦りも陰りも 感じられない、、

笑顔満開の長男が・・・ うれしかったり 心配だったり・・・

あっけらかんと 中間テストの(残念な)点数を

人前で公表できる長男に 主人は顔をこわばらせてたな~(^^;


や~~・・・

見ざる 言わざる 聞かざる。。。。。



次回の山村入りは 6月後半、 

学校のグランド草取りと次男のクラスの親子レクです!

ほんと、 毎月行ってるなぁ。。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月親子行事②小4次男の様子 | トップ | 6月PTA行事と親子レク(小4) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (た・か・ら)
2009-06-12 01:10:57
「八坂小学校 修学旅行」で検索してたら、こちらにたどり着きました。
私も横浜から八坂へ6年生を送り出しています。
(もう分かってしまいましたよね!)

素敵なブログですね♡
ブックマークに登録させていただきました。
3年間の親子の心情が書かれていて、とても参考になります。

入園時には「中学校は途中で変わりたくないから6年生で山留する!」と言って、1年間お世話になるつもりでおりました。
でも、決める時期になると「継続したい」と言い出しそうな気がしています。きっと、たくさん悩むんでしょうね。

ここ数日長男のことをよく考えます。
どうも、3ヶ月も離れていると寂しく感じてきますね・・・
夏休みにどんな少年になって戻ってくるのかがとても楽しみです。

また、こちらに寄らせていただきますね。
これからもよろしくお願いします。
すみませんっ! (coo)
2009-07-07 13:29:22
ココは承認制のコメントになっているので・・・

すみません、しばし更新もできず
コメントチェックもしていなかったので
気づくのが遅れてしまいました!

先日はお疲れ様でした。
言っていただいてよかった~


もうすぐ帰省ですね♪
きっとたくましくなって帰って来ますよ~
楽しみですね!!

コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

育てる会「山村留学」のこと」カテゴリの最新記事