山村留学体験記&棚田復活!         あの山の向こう

横浜→長野へ山村留学した長男(中学3年間)と次男(小4-5)の記録と山留「その後」+山村の耕作放棄棚田の再生挑戦記♪

最悪の中の最善

2011年09月30日 | 優しい時間
「 悩むことをやめた 」つもりのここ2年。

それでも、自分ひとりのことで済まされないことになれば

やっぱり、どうしようか~と思案する。




自分の感情の中だけで考えたら、「 最悪 」のことに思えて

その最悪の中でも、「 最善 」を探そうと模索する。

あぁ~ こんな場面、前にも何度かあったなぁと回想して

そして、 少し時を経て 今を見れば、 「 最悪 」でもなかったな。。

と思ったりする。





最悪の中で、最善を探すことで、いろいろなプラスが見えてきて

自分の感情さえ抜きにして考えれば、

むしろ最善の中の最善かもしれないとさえ

思えてくる。





自分が見えていることの範囲なんて 狭いもんだな。。。

感情を満たそうとすると、本当の最善を見失うこともあるなぁ。。。


ちょっと痛みを伴うような出来事にぶつかってみて 初めて

違う視点が持てたりするから

いいことも、悪いことも 逃さずに受け止めて生きたいなぁと思う。。。



「 最悪 」の中には、まだ見えないけど小さな幸せの種があったりする・・・

・・・のかもしれない・・・(笑)




だから、大丈夫。 

自分の良心を信じて進もう。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り日和♪ (後編)

2011年09月29日 | 棚田再生プロジェクト
慣れない作業に体力奪われ 誰もが待ちわびた “ ランチタイム ”コール♪

今回も、数日前に罠にかかってしまった猪クン登場!!



どうも、猪の肉と聞くと、臭みがあると思われがちですが

新鮮さ+サバキ方が上手いと、まったく臭みなし! 柔らかくて美味しいお肉でした。


去年収穫した棚田米を提供していただき

農家の母さんの手料理と、そして 野菜&ちくわカレーを囲んで




ちょっと長めのランチタイムを楽しみました。

長野県民食? ちくわ入りカレー♪



青い空に山並みが映える絶景棚田で、みんなで食べる食事は

ほんとに美味しく楽しいひと時でした!


ランチの後、作業再開。


まだ青くて刈れない田んぼをいくつか残して、夕方にこの日の稲刈りを無事完了。

最後に、記念撮影をして解散となりました!



今回の参加者の最年少は小学1年生。 

他、小学生3名。 小学生といえどもしっかり活躍してくれました!

最年長は・・・・・・ あえて書かないことにしよう~(笑)


山村留学OBや農業に興味を持ち親子で初参加の高校生さん、2名、

雨の田植えに懲りずにお友達を誘って来てくれた大学生さんら、3名、

山村留学生のOB父母のみなさん、

そして、ご縁を繋いでいただいて足を運んでくださった皆さん、

ご指導に駆けつけてくださった、地元農家の方、

準備や段取りに奔走してくださった父さん、母さん、

ほんとうにありがとうございました!

お疲れ様でした~!



皆様におかれましては、

その後、それぞれの「肉体年齢」に応じたタイミングで

筋肉痛と戦われいることと思います(笑)

ちなみに、50歳の主人は、稲刈り後の翌々日がピークでした。

これを基準に皆さんの肉体年齢が計れます(笑)



◆◆◆稲刈り第2段が、10月8日(土)10時~ 予定されています(雨天延期)

    また3連休なので、ご都合が付く方はご連絡下さい♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り日和♪ (前編)

2011年09月27日 | 棚田再生プロジェクト
いよいよ稲刈り当日です!!

見事な快晴 文句なしの稲刈り日和です!



朝露が乾くのを待って、10時頃から作業開始です。

今回は、総勢30名。田植えの時より10人ほど人数が増えています♪



無事に、バインダーも稼動し主人はプレッシャーから解放される一方で

  

他の参加者のみなさんは、

鎌で稲刈り→ わらで稲を束ねて結び→ はぜかけをする・・・という、

昔ながらの手作業での工程を踏みます。

  

決して楽な作業ではありません。 

特に体が慣れてないので腕や足腰がすぐやられちゃいます。。。


「はぜかけ」の棒を組むのさえ、素人にはなかなかムズカシイ。

  

ぬかるんだ田んぼでは、うまく水平を保てなかったり

稲の重さに耐えられず、棒が弛んで稲穂が下がりすぎたり・・・

地元の農家さんのご指導の下、なんとか無難に作業ができました(^^


稲束も、しっかり結束されていないと、

はぜかけした後、ほつれて稲がバラバラになっちゃうことも。

 

慣れない作業に大変だったと思いますが、

みなさん真面目に一生懸命取り組んでくださいました。


そんな中、棚田の会長である農家の父さんは、

常に全体を見回し、潜望鏡で危険をサーチするかのように

鋭い視線を巡回させていました。



田植えと違って、今回は鎌を使うし、参加者のほとんどは初めての農作業。

小学生も参加していて、とにかく怪我や事故のないように、

そして30人という大人数がうごめいているので、段取り良く・・・・

そんな思いで動かれているんだろうなと・・・

たびたび父さんの背中や横顔、視線の向こうを見て感じました。

自分でやるより、100倍くらい骨が折れる仕事ですね(^^;


そんな影のご配慮あって、無難に稲刈りは進んでいきました。。。 続。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り前日

2011年09月27日 | 棚田再生プロジェクト


いよいよ、メインイベントのひとつ、稲刈り目前!

前日に、棚田へ行って、少し準備をしてきました。


山から切り出した丸太や木片を下ろしました。(下ろすというより投下?)

当日の「はぜ」作りやお昼のバーベキューの焚き木として利用します。





そして、今回稲刈りに活躍してもらう、バインダー2台の登場です

主人が、勇んでオークションで競り落としたものですが・・・

四国まで取りに行くのが条件・・・というのを競り落とした後で気がついた、、、

という曰くつきのバインダー

送料考えたら、安いんだか高いんだか良くわからないし

だいたい、一体、誰が取りに行くの? 四国まで??・・・・ということで

一度は、辞退をしたらと言ったのだけど

なんと主人は、四国の友達に頼んで長野まで軽トラで運んでもらうんだとか


あのねぇ。。。。

自分が頼まれて、ようやらんことを、人に頼んではあかんよ~~~

友達も断れば良いのに、ほんとに人の良い・・頼まれたら快く引き受けちゃう

優しいお友達なもんだから、、、、 


ともかく、それはやめましょう!ってことで、運送会社を探して

松本までは運んでもらうことになり、主人と現地棚田会員の方ふたりで

松本から美麻を2往復して 運ぶことで落ち着きました。。。 



無事に長旅を終えて美麻に到着したバインダー。

ふたりとも、操作するのは初経験・・・ということで、

まずは農家の父さん監督の元で試運転。

主人は明日の稲刈りに1台を任されて 相当なプレッシャーと共に帰宅(笑)

変なとこ真面目なので、失敗は許されないし恥をかくのも嫌なので

余計に緊張が高まるのです。。。


できなかったら、できない♪ でいいじゃん。

他にも経験者がいるし。

っていうお気楽な 私のようにはいかないらしい(^^

まぁ、がんばっておくんなさい!



後は、棚田にある絶景トイレ前の草刈程度で、準備はほどなく終了。



お疲れ様でした。。。


帰りに、農家さんから収穫した野菜たちをいただいて、

家で当日のランチ用のカレーを作りま~す♪

長野では、カレーに 「ちくわ」を入れる?? という話で盛り上がり

では早速、挑戦!

乞うご期待?(^^



田植えは、雨でもいいなぁと思ってたけど

稲刈りは、雨だったら中止になっちゃうので

他の日はどうでも良いけど、稲刈りの時間帯だけはぜったい晴れ!!!

と気合をいれた♪ 晴れ女でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに。。。

2011年09月26日 | 棚田再生プロジェクト
すっかり更新がご無沙汰してしまいました(^^;

大したことではないのですが、定期健診の数値に要再検査アラームが

この数ヶ月かけて、盛りだくさんの検査ツアーに行ってきたかんじです

だいたい一通りの検査は終えたので、あとは ぼちぼちやっていきます


さて、更新ままならない間に、棚田の方は、稲刈りまで終っちゃいました



一応、防備録もかねたブログなので、遡る感じになっちゃいますが

春から撮り溜めた画像など含めて、また更新して行きます~


たびたび、更新催促のありがたいお言葉をあちらこちらから頂いて

ちょっぴりうれしく~~  

そしてご無沙汰しちゃってごめんなさい

今日、帰宅したら、また更新していきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする