山村留学体験記&棚田復活!         あの山の向こう

横浜→長野へ山村留学した長男(中学3年間)と次男(小4-5)の記録と山留「その後」+山村の耕作放棄棚田の再生挑戦記♪

穂高神社と道祖神

2011年10月19日 | 優しい時間
安曇野にいるときは、よくお散歩(お参り)に行く穂高神社。




今まで気がつかなかったのですが
先日、歩いていたら駐車場の端に、こんな一角を見つけました。

道祖神が祭られています。



何気なく見ていたら、なんと美麻の廃集落からお引越ししてきた道祖神でした。

縁結びの神様だのに。。。 誰もいなくなった村に佇んでいたのかな。。。

うん。 ここ(穂高神社)なら安心(^^ 

お隣には、八坂村の廃集落からお引越しされた道祖神もいらっしゃいました(^^


過疎化するってことは そういうことも起きるわけですね。。。

なんだか、ちょっと考えさせられました。。。。


でも、無人の村に道祖神を放っておかない、そんな優しさに心が温かくなりました(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高駅周辺

2011年10月17日 | お勧めモノ・コト・SHOP
今日は、安曇野の中心、穂高駅周辺をちょこっとご紹介します(^^



駅自体は、とても小さい駅ですが、登山客や観光客で週末は特ににぎわっています♪


穂高周辺には、美術館もいっぱいありますし、山葵農園、アートヒルズ、

八面大王の足湯、温泉に、クラフトショップ、雑貨屋さんや道祖神巡り・・・

そして、駅のすぐそばには、穂高神社もあります。

空気が澄んでいて、いつ行っても気持の良い神社です(^^


駅前には、登山用具をそろえた専門店や、

レンタル自転車やさんがあり

観光客をサポートしています。

観光案内所。

少ないですが、個性的な飲食店やお土産屋さんもあります(^^






ローカルなかんじが、いいでしょう~(^^




「登頂」というタイトルのシンボリックなモニュメント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスワイン便り

2011年10月15日 | お勧めモノ・コト・SHOP


スイスでは、葡萄の収穫の季節ですね。

昨年、スイスの学校訪問ツアーの際にご紹介いただいたワインオーナーさんから

ワインのご案内が届きましたのでご紹介します(^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お客様各位

ジュラ山脈にもやっと紅葉が染め始め、レマン湖対岸では、

先日の雪でモンブランが壮麗な姿を見せています。

皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

この数年、お天道様の恵みのおかげで、すぐれたワインを造り続けて来れました。

中でも2010年の白ワインは、いつものさっぱりした味わいに、

まろやかさとフルーティさが加わり、とても深みのあるワインに仕上がりました。

赤は元来の軽やかな味とともに、タンニン(しぶみ)、酸味と甘味のバランスが

しっかりと取れ、リッチな味にでき上がりました。

そしてロゼは本来のまろやかさを持ち続け、爽やかさと共に

ファンの皆様に期待できるかと存じます、合せてご賞味の程、宜しくお願い致します。


★お問い合わせ&ご注文→ MAIL vautiermorimoto@yahoo.co.jp

P.S.
10月17日から30日まで、メールの返信が滞りがちになることがあります。
申し訳御座いませんが、その点、予めご了承くださいませ。

2011年10月11日 ヴォチエ森本拝


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私たち日本人からすると、スイスといえばチーズ♪ ですが

なかなか・・ワイン・・というイメージは浮かんできませんね。。。

でも、スイスへ行くと、所狭しとぶどう畑が連なり、

ワインナリーも結構いっぱいあるんです。


小さい国土なので、スイスワインは国内消費で終ってしまい

輸出する程の生産量はないのだとかで、

日本では、スイスワインには滅多にお目にかからないというわけです。。。



森本さんという日本の女性がお嫁に行った先が、上記のワイナリーだったということで

日本語OKな、うれしいワイナリーです(^^

昨年、白、赤、ロゼの3種を2箱に同梱してもらって

スイスワインを暫く楽しみました(^^


スイスワインは珍しいので、御呼ばれのときの手土産や差し入れにも喜ばれました♪

ワイン好きな方は、ぜひ一度お試し下さい(^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ脱穀

2011年10月14日 | 棚田再生プロジェクト
稲刈り第2段の翌日、急遽 脱穀となりました!



稲刈り第1弾の “はぜかけ”終了分のみなので さほど量は多くなく6名でも充分。


雨でぬかるんだ田んぼは、けっこう厄介なのです。

脱穀機や二輪車をなんとか移動。。。 この日の1番の大仕事?


Joも珍しくフルにお手伝い(^^


一度、Joの手袋が機械に挟まれ 一瞬焦る!
機械の扱いには、気をつけなくっちゃ。。

もみを袋にどんどん収穫して行きます(^^


収穫が終った稲を縛るための藁を編んでいます。技が必要です。。。



こらこら!! Joが、かあさんを乗せてあげないと!

気持良さそうに空を仰ぐJo、、、、


すすきが秋を感じさせます~


陽が沈むのも早くなりましたね。。。



槍ヶ岳。季節や時間によって いろいろな表情をみせてくれます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな栗の木の下で♪

2011年10月13日 | 棚田再生プロジェクト
棚田の稲刈りが、予定通り昼過ぎには完了したので

農家の父さんの計らいで “ 栗拾い ”



木に登って揺らす山留生OB♪


大漁?です(^^


虫食いの栗を避けて採っていると、父さんが教えてくれました。。。

“ 実は穴が開いてなくても、花の時期に卵で送り込まれた害虫が栗と共に成長し

  中でぬくぬくと? 栗を食べながら成長していることもあるのだ ” と。

だから、一見 虫食いの穴が開いてないキレイな栗も、割ってみたら、、、、、

あらら、、、、ということもあるそうです。


そういう生物の本能って、すごいですよね~

ほんと、感心しちゃいます。。。



いっぱい収穫できたので、みんなで分けてお持ち帰り(^^



秋の味覚、栗ご飯を楽しみます♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り第2弾

2011年10月13日 | 棚田再生プロジェクト
美麻 わかた棚田の稲刈り第2弾は、14名で行われました!

今回も文句なしの快晴です♪ 秋晴れの気持いい1日でした。



棚田の背景、北アルプスには、白い雪が。



前回の稲刈りに引き続き参加してくれたメンバーもいて
作業は、とてもスムーズ(^^


思いがけず、山留生OB母と数年ぶりの再会に話も弾み(^^


山留生OBの中学生、高校生も、修園ぶりに美麻の土を踏み
すっかり大人びた姿は頼もしく、
そして、さすが山留経験者♪手馴れた手つきの農作業に感心。。。

はぜ棒作り。山から切り出した丸太の小枝や皮を丁寧に剥いています。

かつて、一つ屋根の下、子供たちと生活を共にしていた父さん、母さんも
山留生OBの顔を見るのは、とても嬉しそう(^^
昔話を懐かしんだり、成長振りを確認しては顔がほころびます♪


ランチは、母さんの手作りおでんや手料理を堪能(^^
母さんのおもてなし料理は、なかなか都会では食べられるものではなく
みんなの箸もすすみます♪ 


かわいいワンちゃんたちをお供に、ご夫婦でお手伝いしてくださったお2人は
五月連休の棚田作業にも来てくれたご夫婦♪
今回は、奥様とも楽しいお話がゆっくりできて嬉しかったです(^^




前回よりキレイ?に、はぜかけ完了♪





みなさん、お疲れ様でした!!

遠方から かけつけてくださり、ありがとうございました(^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂・プチ山留情報

2011年10月04日 | 育てる会「山村留学」のこと
美麻のわかた棚田の稲刈りの日、

用事があって、山村留学「センター」へ車を走らせると



ちょうど、こちらも稲刈り中♪♪



ここも、八坂の棚田の一部。 子供たちが和気藹々、鎌を持って稲刈り。

みんなで手塩にかけて作り、はぜかけしたお米は きっと美味しいはず♪

新米、楽しみですね~(^^


八坂に移住したという修園生のお宅をさがしていたら

なんと、指導員OGの Qちゃんに遭遇! かわいい赤ちゃんを抱いて幸せそうでした(^^

この春は、大好きだった指導員さんが数人離職してしまい 残念に思っていましたが

母になったQちゃんの幸せそうな笑顔や

大町で、整体を開業したというマッキーの話を聞いて

それぞれの人生をしっかり歩んでいるんだなぁと 笑みが浮かんできます(^^


去年から今年にかけて 同期の修園生の大町市移住は3組を数え

縁がいろいろな形で さらに結ばれていっているかんじです(^^


やっぱり ここは魅力的なところなんだなぁと・・・・

八坂、美麻に来るたび思う私です♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月03日 | 棚田再生プロジェクト
稲刈りの前のことになりますが、 美麻の棚田集落の秋祭りがありました。



山村留学時代、 農家さん宅にお世話になっていた頃、

このお祭りに参加した事のあるJo曰く、

「 ここのは、まつりって言ってもね、屋台が出たりする楽しむ祭じゃなくって、

               神様をお祀りする方の、まつりだからね。 」

と教えてもらって、初見学(^^


夜、暗くなった頃、集落の全世帯の代表者が 灯篭を持って集合。



ほとんど街灯のない神社への道に ぼんやりと光る灯篭の列が情緒的です。。。




神社庁のHPを見てみると、

一般に、 従来の祭/まつりとは、「 “待つ”から出たことばだ 」と

思われていたようですが、

最近の研究では、 “ 従う ”ことを表す古語(奉(まつ)る)が語源であり

「 神様を 心の底からお慕(した)いして従うこと 」が

祭の本来の意味だと定義付けられています。


つまりは、 「 神前に、 山海の珍味や御酒を捧げ 丁重におもてなしすること 」

の意ということになり、



直会(なおらい)には、 それを神様と一緒に戴(いただ)くという意味が

あるとのことです。




今回のお祭り見学を機に 改めて

主人や、いつも棚田作業にかけつけて汗を流してくれている、

棚田の会員さんも 地元の皆さんにご挨拶ができて良かったです~(^^


これからもどうぞ よろしくお願いします(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の運動会

2011年10月02日 | 今日のJo(小6)語録
昨日は、 Joの小学生活最後の運動会でした。

山村留学から春に地元横浜に戻り、2年ぶりに都会?の小学校の運動会。



山村留学時代と同様に 応援団になったJoでしたが、

限られたスペースで大人数の運動会は、応援団も窮屈そう(^^; 



写真を撮るのも、人垣のスキマから 僅か一瞬、シャッターを押す、、



高めのヒールの靴を履いて、思いっきり背伸びして、手を目いっぱい上にあげて

撮った写真は、柿の木が主役みたいになってるし(笑)


それでも、所狭しと校庭を囲んでの運動会は、とてもにぎやかに活気に満ちた

運動会でした。



ちなみに、下の写真は、山村留学先で通っていた学校の

小中合同運動会の時の写真です。


こう見えて・・運動会、開催中です(^^ この空間が、なんだか贅沢に思えます(^^


小学生と中学生全員。



父母席は、どこに座っても特等席♪


都会と田舎の両方の学校を経験できて、どちらも良い面があり

子供たちも私たちも、ほんとに良かったなぁと思います(^^


いろいろ経験と思い出を踏まえたうえで

今のところ、Joは 長野の中学を希望しています。

それを実現するには、いろいろ難しい面もあり、

まだまだ家族で話し合わないといけないかんじですが

あと半年・・・・ どうするかなぁ。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

moto近況

2011年10月02日 | motoその後~スイス(KLAS)
2年になって、ますます音信普通になりがちな、motoの近影(比較的)です~



年に数回、研修旅行などで、ヨーロッパ各地を訪問。 

スイスというヨーロッパの真ん中にいる特権ですね♪

写真は、ギリシャ・ミコノス島です。


この旅行は、実はちょっとした行き違いや勘違い(たぶん)があって、

行くの行かない・・で 直前まで メールでやりとりしてたんですが・・・

あーだこーだ言ってた割には、

旅先の写真をみるに、ずいぶんと楽しんでる感じじゃないですか~(笑)

やっぱり、行ってよかったじゃん♪ 


その後も、行事が目白押しで・・・・

エーグルマラソンを走り、ジャパンフェスティバルが終り、

今は、定期テストを控えて もがいてるあたりかな~~

というか・・・ 少しは、もがいてみても いいんじゃない?? (^^;



KLAS生活は、山村留学に負けず劣らず、行事が盛りだくさんで 忙しそうです。。。

旧友とも音信普通なmotoを飛び越えて、 

motoのお友達とメル友?になってる私です(笑)


motoいわく、パソコンの無線LANに不具合あり、

有線で繋がる場所が限られ、そのタイミングがなかなかない・・・ということでしたが

理由は定かではありません(^^;


最後のメールには、シャープペンシルの芯のリクエストが。

文房具やさん、ないんかねぇ~、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする