網戸は年末の大掃除の時とかに
窓枠から外して水洗いしたりするのだけど
数が数だけに洗っているうちに
お互いをぶつけたりして
穴をあけてしまうことがある。
小さい穴だと
補修テープでごまかしてきたのだけど
補修テープが劣化して剝がれてしまったり
網戸のフチが切れてパカパカになってしまったり
さすがに張り替えないとダメな状態になってきた。
ケチケチな私としては
やれるもんなら自分で何とかしたい。
YouTubeで勉強して
D2で資材を購入して
さぁ、はじめよっか!
と、気合を入れた先週は急な雷雨・・・
本日、いよいよ作業に入れた。
30度を超す炎天下の中だけどね・・・ 死ぬワ
↓ 現状把握①。ガガンボも通れるほどの穴。
↓ 現状把握②。フチが切れちゃってる。
↓ 購入品①。24メッシュのグレーにしてみた。
もっと細かい目もあったけど
そんなに細かくて風通るのかな?
↓ 購入品②。D2に売っていた張替工具キット。
ゴムを押し込むローラー ← 無いと始まらない
余分な網戸を切断するカッター ← 切れが良いのは最初だけ
施工の際に網を抑えるクリップ ← なくても何とかなる
まぁ、単品でローラー買うより安かったんだけどね。
このほかに、抑えゴムももちろん購入。
はじめてみると
簡単は簡単なんだけど
張り具合を調整する力加減が
ビミョウーに難しい。
力を入れないと弛むし
力を入れすぎると目が裂けそうになるし
まぁ、素人さんがやることなので。
はい、施工中の画像は
そんな気遣い作業のため
一切ありません!
暑くて早く終わらせたかったし・・・ マジデシヌ
で、完成品はこちら ↓
張り具合はプロには負けるけど
それでも十分な仕上がり。
このあと、もう1枚施工したのだけど
カッターの切れ味が悪くなり
刃は変えられないタイプだったので
フチの仕上がりがイマイチになった。
遠くから見れば分かるまい・・・
窓枠から外して水洗いしたりするのだけど
数が数だけに洗っているうちに
お互いをぶつけたりして
穴をあけてしまうことがある。
小さい穴だと
補修テープでごまかしてきたのだけど
補修テープが劣化して剝がれてしまったり
網戸のフチが切れてパカパカになってしまったり
さすがに張り替えないとダメな状態になってきた。
ケチケチな私としては
やれるもんなら自分で何とかしたい。
YouTubeで勉強して
D2で資材を購入して
さぁ、はじめよっか!
と、気合を入れた先週は急な雷雨・・・
本日、いよいよ作業に入れた。
30度を超す炎天下の中だけどね・・・ 死ぬワ
↓ 現状把握①。ガガンボも通れるほどの穴。
↓ 現状把握②。フチが切れちゃってる。
↓ 購入品①。24メッシュのグレーにしてみた。
もっと細かい目もあったけど
そんなに細かくて風通るのかな?
↓ 購入品②。D2に売っていた張替工具キット。
ゴムを押し込むローラー ← 無いと始まらない
余分な網戸を切断するカッター ← 切れが良いのは最初だけ
施工の際に網を抑えるクリップ ← なくても何とかなる
まぁ、単品でローラー買うより安かったんだけどね。
このほかに、抑えゴムももちろん購入。
はじめてみると
簡単は簡単なんだけど
張り具合を調整する力加減が
ビミョウーに難しい。
力を入れないと弛むし
力を入れすぎると目が裂けそうになるし
まぁ、素人さんがやることなので。
はい、施工中の画像は
そんな気遣い作業のため
一切ありません!
暑くて早く終わらせたかったし・・・ マジデシヌ
で、完成品はこちら ↓
張り具合はプロには負けるけど
それでも十分な仕上がり。
このあと、もう1枚施工したのだけど
カッターの切れ味が悪くなり
刃は変えられないタイプだったので
フチの仕上がりがイマイチになった。
遠くから見れば分かるまい・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます