
モンキアワフキ?

ホシアワフキの可能性も?
前翅の会合部から斜めに黒い星が連なっているようにも見える。
アワフキムシ類は、同定が難しいなぁ。

模様がイマイチ地味なので、違いも地味な気が。

頭部、胸部の真ん中にラインがあって、オオアワフキの可能性もあるかな?とも思ったが。

オオ~は本州では山地にしかおらず、ホストはヤナギ類とのこと。

モンキアワフキは、前翅の端寄り1/3のところに黄色い斑があるのが特徴。

モンキアワフキも、ホストはヤナギ類。
近くには、ないし。

ホシアワフキならホストがイネ科の植物だから有りうるねぇ。

まぁ、ちょっと分かんないので、モンキアワフキに?つけてお茶を濁しておきます(笑)


ホシアワフキの可能性も?
前翅の会合部から斜めに黒い星が連なっているようにも見える。
アワフキムシ類は、同定が難しいなぁ。

模様がイマイチ地味なので、違いも地味な気が。

頭部、胸部の真ん中にラインがあって、オオアワフキの可能性もあるかな?とも思ったが。

オオ~は本州では山地にしかおらず、ホストはヤナギ類とのこと。

モンキアワフキは、前翅の端寄り1/3のところに黄色い斑があるのが特徴。

モンキアワフキも、ホストはヤナギ類。
近くには、ないし。

ホシアワフキならホストがイネ科の植物だから有りうるねぇ。

まぁ、ちょっと分かんないので、モンキアワフキに?つけてお茶を濁しておきます(笑)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます