goo blog サービス終了のお知らせ 

KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

九州の地震について

2016年04月16日 | ニュース
九州の地震で亡くなった方々の冥福をお祈りします。
また、未だ発見されない方々が、一人でも多く、無事、発見されますように。
被災された多くの方々に心からお見舞い申し上げます。

14日の地震が本震かと思いきや、気象庁によると、今日未明の地震が本震だという(???)

地震の予知は、現状では、ほぼ不可能みたいね。
活断層がどこにあるのか、分かっているのはごく一部。
茨城県なんて、関東ローム層が厚く堆積しているから、ほとんど発見できていない。
分かんないことが多すぎるよ。

問題は、最悪のケースに備えて、どう減災するか。

災害のない場所なんて、地球上のどこにもない。
無くせない、逃げ場がないのなら、災害の可能性に目をつぶるんじゃなくて、「災害が起きても、こういう対策を立ててますから、安心して下さい」って言えることだと思う。

それにしても、やっぱり原発、おっかねぇなぁ。
真下に活断層がなくても、近くにあったら、やっぱりアウトじゃないの?
一時的に不便な生活を強いられてもいいから、着実に脱原発して欲しい!

blogramで人気ブログを分析

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミツバアケビの花 | トップ | ペットボトルがいっぱい! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニュース」カテゴリの最新記事