goo blog サービス終了のお知らせ 

KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ミズアブ6/9

2018年01月21日 | ハエ目
ミズアブ。

翅を半開きにしていると、特徴である腹が見えなくて、ちょっと同定できなかったかも。

顔が正面から撮れていないので、判断つきづらいけど、複眼が離れているような?
メスである可能性が高いかな?

翅を閉じると、節々が黄色く縁どられた、特徴的な腹がはみ出す。

分類:ハエ目ミズアブ科ミズアブ亜科
体長:13~20mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   平地~山地
成虫の見られる時期:6~8月(幼虫で冬越し)
          幼虫期間は2~3年と言われる。
エサ:成虫・・・花の蜜
   幼虫・・・小昆虫や小型の甲殻類の汁を吸う?
        イネの苗の根を食害したとの記録があるようだが、疑問?
参考:かたつむりの自然観撮記

ブログランキングならblogram

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジューンベリー6/8 | トップ | カンパニュラ6/9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハエ目」カテゴリの最新記事