大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

お仕事旅(中国のネット事情)

2016年11月28日 | 中国出張日記
中国に出発する福岡空港で、1dayパケットを申し込んだ1,280円/24時間有効だ。

高いか?安いか?使う人・使い方によって判断が分かれるのだろうが・・・やはり高すぎる。

一方でビックリしたのは、中国では使えないと思っていたLINEが使えるのです。

ネット検索もサクサクと・・・情報使用量に制限があるのから、流石にYouTubeは試さなかったが

だがWi-Fiに接続すると、殆ど使えないGoogleメールも、簡単な文章しか開けない。

インターネットは誰もが自由に情報を発信して、誰もが自由に情報を受け取ることが魅力だが

中国政府は世界最大のファイアーウォールを築き、そこでウェブサイトを検閲して規制をかけている。

だから実質上は殆どが使えない、中国と仲の悪いグーグルだけかと思いきや・・・・

私が使っているブログ編集のGooブログも使えないのです。「インターネットに繋がっていません!」のERR

こんな事で中国人は怒らないの?・・・怒りません中国政府はGoogleに変わる検索エンジンの「百度」があるし

「LINE」に変わる「WeChat」機能は全く変わらない。広州の赴任時代よりも更に厳しくなっている!

中国は通信が遅いのではなくて、検閲時間が長いのです。日本は自由で良いですね!多分?

参考までに「WeChat」は世界中の人が使えますよ・・・これを使って中国人との友好を深めては・・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿