R45演劇海道

文化の力で岩手沿岸の復興を願う。
演劇で国道45号線沿いの各街をつないでいきたいという願いを込めたブログ。

ヨダ 明治三陸大津波から学ぶ未来

2011-05-29 09:03:55 | 脚本

 【登場人物】

  漁 師1~7

  浜の女1~6

  町長

  工場長

  医 師

  警察署長

  税務署長

  巡 査

  寅次郎

  鉄 蔵

  町長夫人

  議 員1~3

 長 老

  子ども1~4

  街の人1~20【音楽隊】

  浜の女(おみず)

浜の子1

浜の男1~10

 【スタッフ】

  脚本部(3人)~脚本の印刷製本、変更事項の確認。

  演出部(3人)~全体の稽古状況の確認(ソーラン・音楽・芝居)

音 響(3人)~効果音を選ぶ・かける。

        (3人はソーラン・音楽・芝居に分かれる)

  照 明(3人)~明かりのつけ消し。

          (3人はソーラン・音楽・芝居に分かれる)

  大道具(3人)~全体に指示を出して、大道具を作る。

  小道具(3人)~必要な小道具を書きだして、用意、確実に返す。

  衣 装(3人)~衣装の計画を立てて、持ち寄ってもらう。

第一景 平和な浜の風景

 

1 浜

  舞台には幕が下りている。舞台前方で布を持って波を表現している人たちがいる。

  舞台から男たちが威勢良く降りてくる。

 

漁師1  このところ、魚がすげぇとれるだげ。

漁師2  いいごった。

漁師3  見ろ、このマグロ。船からあふれでる。

漁師4  こんなにマグロが採れだの見だの、初めてだ。

漁師1  ちょっとおっかねえな。

漁師2  何もおっかねぇごとなんかねぇだげ。

漁師3  浜でうなぎもうじゃうじゃ取れ出るってぞ。

漁師4  ほんでば、今日はうなぎのかば焼きだ。

漁師5  おおい魚を揚げろ!

漁師6  今日も大漁だ!

浜の女1 何言ってんだよ。

浜の女2 魚を降ろすまでがあんたらの仕事だろ。

浜の女3 船から市場に魚を降ろすまでは、酒は出してあげないよ。

漁師5  最近の女子はおっかねぇな。

漁師6  何言ってんだ、あれおらいのかあちゃんだぞ。

漁師5  そりゃわりいごどした。

浜の女7 さっさと運んでよ。

浜の女8 遅くなったら、魚が腐っちまうよ。

漁師7  あの姉様だぢ、まだまだおれだぢを働かせる気かよ。

浜の女9 何、根をあげているんだい。

浜の女10だらしないったら、ありゃしない。

浜の女4 あたしらも手伝ってあげるからさ。

浜の女5 みんなで気合を入れてもう一仕事をしようじゃないか。

浜の女6 ようしがんばるよ!

 

 

 みんなでソーランを踊る。(ソーラン【効果音1】)

 短く、一番だけ。

 

 

2 日清戦争祝賀会

 

 舞台の幕が開くと、紅白幕が張られていて、そこは祝賀会の会場である。

 兵隊が二人中央に立っている。それを取り囲むように、地元の偉い人たちが座っていて、祝賀会を始める。

 

町 長  それでは、このたび日清戦争から

凱旋

(

がいせん

)

した寅次郎君と鉄蔵君の祝賀会を挙行いたします。全員ご起立お願いします。

 

 全員立つ。

 

工場長  お二人の活躍をたたえて、乾杯!

全員   乾杯!

 

 乾杯が終わると、みんなその場に座りだす。

 

医師   二人は第2師団に配属されて、目覚しい活躍をしたそうですな。

寅次郎  そんな、目覚しい活躍なんて…。

警察署長 いやぁ、大国、清に勝ったのですよ。素晴らしいことですよ。

巡査   そう。そのとおり。

鉄蔵   我々は、お国のためにただ精一杯戦ってきただけであります。

税務署長 そう

謙遜

(

けんそん

)

しないで下さい。

町長夫人 さぁ、さぁ。難しい話は後にして、今日は今までのお疲れを取るためにも、おひとつどうぞ。

 

 町長夫人、寅次郎と鉄蔵にお酌をする。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平成17年に釜石市立小佐野小学校で初演し、その後... (.kom)
2011-05-29 09:12:44
平成17年に釜石市立小佐野小学校で初演し、その後、山田町船越小学校、釜石市立甲子小学校等で、上演されてきた作品です。
 数年は、沿岸地区の学校で上演するのは酷ですが、津波災害の風化を防ぐために、直接体験をしていない内陸部の子どもたちや、東北沿岸部以外の学校で取り上げていただけたらと思い、アップしておきます。

返信する

コメントを投稿