来年早乙女太一さん一座に出演の決まったU君はプロダクションの人に連れられ、我が西川流日本舞踊稽古場にいらっしゃいました。今まで洋舞の経験は豊富ながら和ものは全くの初めてだそうで大変熱心にお稽古されました。で、ものすごく飲み込みが良いのです。驚きって位。洋物をなさった方に特有の癖はあるものの指摘すると治るのです。これは驚異です。そして、偶然にも学習院卒!で、今度の公演は新歌舞伎座との事。私の学習院の独文科であり国劇部の同級生(在学中、国劇部創部30周年公演で彼は忠臣蔵七段目の由良之助を演じました)が新歌舞伎座の演劇部長(出世しました)になっているので、私の名前をだしてみてと言っておきました。よしなにははからってくれるはず。学生時代の友は何にも代え難い宝です。
最新の画像[もっと見る]
-
新苗字内が二名誕生 4ヶ月前
-
なごや文化情報誌の特集/2024 1年をふりかえって に掲載 5ヶ月前
-
懐かしい国立劇場のお稽古場 5ヶ月前
-
浅草公会堂で4月29日、踊ります 6ヶ月前
-
取立て師匠のお稽古 7ヶ月前
-
母と初芝居 7ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 8ヶ月前
-
お正月準備 8ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 清元 北州 10ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 大和楽 うぐいす 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます