さあさ音頭の始まり始まり 2006-04-13 23:31:38 | 日本舞踊 木曜日の夕方は、日本舞踊のお稽古が無いので、空いているお稽古場を使って、学習院国劇部の公演「伊勢音頭」の劇中での踊りのお稽古を始めました。二人づつ組になって踊る物なのでそれぞれ、Aちゃん、Bちゃんと名づけて、今日来た人達はAちゃんとしました。少しですが振りが違うので、いっぺんには初心者には組んでの踊りは難しいと判断したんです。市川右之助師匠が金毘羅歌舞伎でお留守の4月を使って、覚えて貰おうという計画です。 « ちょっとの無理 | トップ | ショック »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます