goo blog サービス終了のお知らせ 

日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

今日の部活の稽古

2006-03-06 21:46:06 | 日本舞踊
こちらの日舞に通ってご指導いただいております。伊東です。伊勢音頭の公演では、恐縮ながら、お紺役を務めさせていただきます。今日は、はつ子先生に大学での部活の方でも、ご指導いただき、お礼も兼ね、私が書かせていただきます。
今日の稽古での私の出番は、お紺の出の「貢さん、きつう派手なことなぁ」というところだけでしたが、これがなかなか難しくて、右之助師匠のおっしゃっているようにできませんでした。稽古後、はつ子先生にお時間かけて教えていただき、なんとか理解はできました。実際、今、完璧に動けるかは別として・・・。
がんばろうと思います!本日は、ありがとうございました。
はつ子先生には、これから、さらにお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします!!

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真の真中の方 (鯉絵)
2006-03-06 23:12:39
お稽古が終ってから、大学、女子大両委員長の間に国劇部創立メンバーにかなり近い年代の大先輩、鶴間さんに写真に入って頂きました。OBと現役のパイプ役としてご尽力頂いています。59年も毎年公演をして、尚且つOBと現役が親しく交流を持って活動できている事は大変嬉しい事です。年代の離れた人同士の活動は学生にとって良い勉強になるし、熟年世代はエネルギーを貰えます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。