最新の画像[もっと見る]
-
「長野県の滝」は はてなブログに引っ越ししています 2ヶ月前
-
はてなブログに引っ越しして更新中です 2ヶ月前
-
はてなブログに引っ越しして更新中です 2ヶ月前
-
はてなブログに引っ越しして更新中です 2ヶ月前
-
はてなブログに引っ越しして更新中です 2ヶ月前
-
はてなブログに引っ越しして更新中です 2ヶ月前
-
はてなブログに引っ越ししました 2ヶ月前
-
高ボッチ高原の野鳥 2ヶ月前
-
高ボッチ高原の野鳥 2ヶ月前
-
バラ園にて 3ヶ月前
道路下にある割には、隠れたスポットとなっていて、良い場所ですね。
また、根羽村の滝に案内して下さい。
それから、笠岩ヶ滝の記事、アップしましたので、ご笑覧下さい。
(国界の滝は、この笠岩ヶ滝のどの滝にも、一致していないので、
やはり、県道101号線を越えた、界の沢上流にあるものと思われます。)
近いうちにまた上流の探索に行きましょう!
いたりしますがそんなとき昔から沢に精通しておられる地元の方のお話を聞けると嬉しく有り難く
思いますね。畑仕事中のSさんに松本から来ました・・と言うと思いがけず案内していただけることに
なり、御厚意に感謝しながら滝前記念写真をご一緒させていただいた次第です。
滝メグラー飯田さんも各地で地元の方のご親切に触れられておられるご様子、地元の方々の有り難
い御親切に感謝する気持ち、同感でございます。
印象が好ましかったからこそ、面倒な案内を再び申し出て下さったのですね。額に納められた素晴らしい写真で営林署勤務?を終えたSさんも地元の滝群を誇りにされているのでしょう。
群馬・南牧村や都・檜原村にも滝巡りパンフレットがありますが、根羽村探訪は細やかに探索・撮影された立派な冊子ですし、こだるさんの「長野県の滝」も滝巡りの意欲を高め導いて下さる有り難い手引きです。コメントの返信もご丁寧で恐縮していますので、お読み捨て下さって結構です。
私のは手抜き手抜きの愚ブログですが少しでもお役にたっている?なら嬉しく思います。
もう少し丁寧な案内記述をと思いつつも性格が面倒くさがりで・・・ついつい写真だけで・・。
訪問するのがだんだん難しくなってくる県内の未踏の滝がまだまだありまして、今年も少しずつ
記事追加してゆきたいと思いますのでまたご参考にしていただければ幸いです。
こちらにもお邪魔してみました♪
なんとも見事なブログですねぇ
脱帽・・・しかありませぬ
good 1
あらためまして こんばんは~
ご訪問ありがとうございます。
滝しか無くて・・老いぼれこだる、滝壺にも落ちてばっかりです・・