長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

烏川渓谷緑地 (安曇野市)

2020年12月27日 | ■渓谷 渓流

少し時間がとれたので、久しぶりに安曇野の烏川渓谷緑地を歩いてきました
 渓谷は寒くて静かです、 烏川の水量も少なくなって、 
 冬になって野鳥の数も少なくて、ときおりシジュウカラなどカラ類のさえずりも聴こえましたが
 今日は撮影はできませんでした

◆吊り橋

 

◆吊り橋から眺める北アルプス蝶ヶ岳

 

 

◆烏川(からすがわ)

 

 

 

 

◆川沿いの遊歩道

 

 

 

 

 

 

◆どなたかの作品です 

 

 

 

◆人面岩

 

 

 

私には顔が二つあるように見えます  ↓

 

 

◆烏川支流、小野沢川

 

 

ではでは・・



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぱ♪)
2020-12-28 19:53:12
静かな冬の渓谷…シンとして魅力的(⌒‐⌒
自身も東京で歩きまして。この時期は閑散とし🐻の心配もなく、にょきにょきしはじめた氷筍を眺めたりしながらマイペースで歩け👍でした♪
かっぱ♪さん 氷筍 (こだる)
2020-12-28 22:35:51
かっぱ♪さん 東京を歩かれたのですね
氷筍が見られるというと奥多摩でしょうか
都心は人出が減らないようですが
奥多摩の冬の渓谷は静かでコロナも熊も安全でしょうね(^^)
積雪した烏川渓谷緑地 (ヒトリシズカ)
2020-12-28 23:43:54
安曇野の烏川渓谷緑地は、12月末は雪に覆われているのですね。
いくらか積もり、厳しい冬の様子です。
関東地方の平野部は暖かいです。
どなたか・・ (くまです)
2020-12-28 23:46:45
雪だるまの姿が、なんとも言えない表情で、「ゆっくり、滑らずに、歩きなせいなぁ」と言っているような^^;;
ほっこり楽しい気持ちになりました^^
どなたか作ってくれた方、人生の達人でしょうか
、疲れが吹っ飛びますよね
ヒトリシズカさん 雪 (こだる)
2020-12-29 09:31:42
ヒトリシズカさん  
 安曇野から北アルプス山麓に少し入ると積雪がありますね
行ったのは午後の二時三時、朝なら野鳥にも出会え
撮れたかもしれません
関東の平野部では風も弱く温かいご様子ですね
コメントお寄せいただきありがとうございます♪
くまさん 雪ダルマ (こだる)
2020-12-29 09:45:00
くまさん 遊歩道の柵にちょこんと乗った雪だるまさんが・・
寒く静かな景色の中で おだやかな表情で待っててくれました
作った人の心が表れるのでしょうか はい、なんともいい表情です
思わず撮ってしまいました(^^)/
渓流の音や美味しい森の空気、小径をゆっくり歩くひととき
少しの時間でしたが楽しめました
コメントお寄せいただきありがとうございます♪
こんばんは(^^)/ (hiroko)
2020-12-29 18:06:04
雪景色は矢張り美しく、雪に縁のない所に住む者としては憧れます、でも雪も降りすぎるのも困りますね、

人面岩不思議ですね、そう言う不思議にも
心が惹かれます、

コロナは大丈夫ですか、良い新年をお迎えください、
hirokoさん 雪景色 (こだる)
2020-12-30 00:17:49
hirokoさん こんばんは~
当地では冬の雪はどうしても避けて通れないですね(^^)
除雪しなければならないほど降られると大変ですが雪景色もいいものです。
人面岩、偶然の岩の割れ目、自然の面白さですね
コロナ、大都会ほどではありませんが長野県も少し増えてきました
年寄り世帯の我が家も気をつけなくちゃ!
 良い新年をお迎えください、来年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/

コメントを投稿